2022卒向けインターンシップのイベント・説明会一覧

イベント・説明会の検索条件を変更する
type就活|イベント・説明会一覧

最新のインターン募集要項

NEW
  • インターン
  • 2025卒
  • 1day
  • 2-5days
  • プロジェクト型
  • 選考直結
  • 服装自由
  • 交通費支給
  • リモート勤務可能
  • 文理不問
  • 大学院生歓迎
  • コンサル志望者向け
デロイト トーマツ アクト
【25卒向け】デロイト トーマツ アクト|Summer Internship
【文理不問】DX体感型インターンシップ
【インターン日程】 2023年8月上旬~9月中旬 ※1day/2days共に上記期間に複数回実施予定 【Summer Intern説明選考会】※インターン希望者参加必須 (1)7月4日(火) (2)7月6日(木) (3)7月8日(土) (4)7月10日(月) (5)7月12日(水) ※各日程下記時間からお選び頂けます。 (10:00-11:30・13:00-14:30・15:15-16:45・17:30-19:00)
2023年07月10日 09:00まで
NEW
  • インターン
  • 2025卒
  • 2026卒
  • 2027卒
  • 1週間以上
  • 服装自由
  • 文理不問
  • 大学院生歓迎
  • 業界研究
  • 企業研究
Salesforce
【学年、文理不問】Salesforce サマープログラム開催!
全職種横断サマープログラム(*新卒の主要な配属先:内勤営業、技術営業、カスタマーサクセスグループ)
■開催日程■  ●Day1 Program:8月1日(火), 4日(金) ※いずれかの日程に必須参加  ●各種セッション:8月上旬-下旬  ●Wrap up:9/1(金) ご自身の興味関心に応じてプログラムを選択し、自分だけのサマープログラムを作成いただくことが可能です!(必須・任意セッションから選択) ■開催形式■ オンラインにて実施 ※一部セッションについては東京オフィスで実施予定 ■応募方法■ 弊社マイページからのエントリーシート提出 ■参加者特典■ サマープログラム参加者には、本選考の際の応募職種に合わせた、職種別インターンシップの選考(秋頃実施予定)にご案内いたします。※条件をクリアされた方のみ この職種別インターンシップは本選考直結のプログラムとなっております。
2023年06月30日 23:59まで
NEW
  • インターン
  • 2025卒
  • 2-5days
  • 文理不問
  • 大学院生歓迎
日本経済新聞社
【25卒対象】日本経済新聞社 インターンシップエントリーページ
2023年記者コース(2days)
東京 ・8月24日(木)、25日(金) ・8月31日(木)、9月1日(金)※科学技術記者コースは、この1日程のみです。 ・9月4日(月)、5日(火)※データジャーナリズムコースは、この1日程のみです 大阪 ・8月28日(月)、29日(火)
2023年06月30日 23:59まで

インターンシップ特集

Internship

人気のインターンシップ記事


就活支援ガイド


インターン


就職活動において、もはや参加必須とも言える『インターンシップ(インターン)』。
インターンとは、会社の業務を実際に体験できるイベントです。
参加するインターンは、目的や都合に応じて選択可能です。種類としても、1dayインターン・短期インターン・長期インターンなどさまざまなものがあります。多くの企業がインターンに向け、本選考と同じような選考フローを設けており、学生にとっては就活の予行練習とも言われています。選考直結型のインターンも多数存在するため、事前の対策は必須です。インターンに応募 / 参加することは、「企業理解の促進」「就活準備」「本選考優遇ルートの獲得」につながります。
本選考開始前にインターンへ参加して、就活を有利に進めましょう。

2022年卒スケジュール


就活スケジュールは業界によって異なります。
外資系企業やベンチャー企業を志望する場合、通常スケジュールよりも早く選考が開始するため、早くからの準備が必要となります。
また、近年はインターンシップから早期選考ルートへ直結する場合もあります。そのため、早期内定を狙う場合も通常より早めに対策を始める必要があります。
自分自身の志望業界や就活ビジョンを鑑みて、『今できる就活対策』を見きわめましょう。

<スケジュール例>
大学1~2年生:大学生活で尽力することを見つける/業界と企業の情報収集
大学3年生4-7月:サマーインターンの選考対策を行い、選考へ参加
大学3年生8-9月:サマーインターンに参加
以降、冬までインターンへ応募しつつ、本選考の対策を行う
大学3年生1-3月:本選考へ参加し、内定