インターンシップのソフトウェア・情報処理イベント・説明会一覧

イベント・説明会の検索条件を変更する
9件中 1 ~9件を表示
インターンシップのイベント・説明会一覧
27卒のインターンシップに関して、企業の説明会、インターン選考へ向けての練習会、インターン生による対策講座、研究セミナー、イベントなどを掲載しています。
インターンシップに参加する事で、実務経験を積むことで企業や業界理解を深め適性を判断できたり自己成長へつながります。
また、インターン募集要項やインターンシップガイド、インターン関連記事も掲載していますので是非チェックしてみましょう。
続きを読む
  • 2027卒
  • オンライン
  • 企業イベント

「データ活用×マーケティング×サービスグロース」DXビジネスの最前線で活躍するプロフェッショナルと今までにない体験ができるビジネス創造インターンシップ!

【27卒対象|オンライン】優勝賞金20万円!データ活用のリーディングカンパニーが手掛ける3daysインターンシップ説明会

【27卒対象|オンライン】優勝賞金20万円!データ活用のリーディングカンパニーが手掛ける3daysインターンシップ説明会
  • 選考直結
開催場所
  • オンライン開催
開催日時
  • 2025年7月2日(水)17:00~18:00
  • 2025年7月4日(金)11:00~12:00
  • 2025年7月8日(火)11:00~12:00
  • 2025年7月10日(木)13:00~14:00
  • 2025年7月14日(月)11:00~12:00
コンサルティング・シンクタンク,インターネット関連,ソフトウェア・情報処理,AI/ビッグデータ/コンサルティング/IT/Web
ブレインパッド
ポイント
■インターンシップ参加者全員に2万円!さらに優勝チームには賞金20万円を贈呈!
■AI/データビジネスの最前線で活躍するメンターがサポート
■社員や参加学生とオフラインならではの交流が持てる
■「就活クチコミアワード」においてGOLD賞を受賞したビジネスコースインターンシップ!
(ONE CAREER 就活クチコミアワード2024 ベンチャーランキング)

【インターンシップ説明会について】
説明会に来場された方に限り、インターンシップ選考にご参加いただけます。
インターンシップへの参加をご希望の場合は、必ず説明会への出席をお願いいたします。
イベント詳細
【会社概要】
「データ活用」がビジネスにおいて大きなテーマとなっている世の中ですが、
ブレインパッドは2004年の設立当初より日本のデータ活用を永く前進させてきました。

・総合商社との生産・流通経路のデータ一元管理における業務効率改善
・自動車メーカーとのデータ解析ツール導入による材料開発の促進
・全日本バレーボール戦略分析
・テーマパークにおけるデータドリブンマーケティング導入
上記のような様々な領域・テーマを扱っており、さらには伊藤忠商事やりそなホールディングスと資本業務提携契約を締結し、各業界のリーディングカンパニーと更なるデータ活用を支援しています。

【インターンシップについて】
■プログラム概要
ビジネスコースインターンシップでは、ビジネスプロデューサー(コンサルタント)として
ある企業を題材にしたコンサルティングに携わっていただきます。

当日…
続きを読む
  • 2027卒
  • オンライン
  • 企業イベント

「データ活用×マーケティング×サービスグロース」DXビジネスの最前線で活躍するプロフェッショナルと今までにない体験ができるビジネス創造インターンシップ!

優勝賞金20万円!データ活用のリーディングカンパニーが手掛ける3daysインターンシップ説明会【27卒対象/オンライン】

優勝賞金20万円!データ活用のリーディングカンパニーが手掛ける3daysインターンシップ説明会【27卒対象/オンライン】
  • 選考直結
開催場所
  • オンライン開催
開催日時
  • 2025年7月16日(水)13:00~14:00
  • 2025年7月23日(水)17:00~18:00
  • 2025年7月25日(金)13:00~14:00
  • 2025年7月29日(火)11:00~12:00
  • 2025年7月31日(木)13:00~14:00
コンサルティング・シンクタンク,インターネット関連,ソフトウェア・情報処理,AI/ビッグデータ/コンサルティング/IT/Web
ブレインパッド
ポイント
■インターンシップ参加者全員に2万円!さらに優勝チームには賞金20万円を贈呈!
■AI/データビジネスの最前線で活躍するメンターがサポート
■社員や参加学生とオフラインならではの交流が持てる
■「就活クチコミアワード」においてGOLD賞を受賞したビジネスコースインターンシップ!
(ONE CAREER 就活クチコミアワード2024 ベンチャーランキング)

【インターンシップ説明会について】
説明会に来場された方に限り、インターンシップ選考にご参加いただけます。
インターンシップへの参加をご希望の場合は、必ず説明会への出席をお願いいたします。
イベント詳細
【会社概要】
「データ活用」がビジネスにおいて大きなテーマとなっている世の中ですが、
ブレインパッドは2004年の設立当初より日本のデータ活用を永く前進させてきました。

・総合商社との生産・流通経路のデータ一元管理における業務効率改善
・自動車メーカーとのデータ解析ツール導入による材料開発の促進
・全日本バレーボール戦略分析
・テーマパークにおけるデータドリブンマーケティング導入
上記のような様々な領域・テーマを扱っており、さらには伊藤忠商事やりそなホールディングスと資本業務提携契約を締結し、各業界のリーディングカンパニーと更なるデータ活用を支援しています。

【インターンシップについて】
■プログラム概要
ビジネスコースインターンシップでは、ビジネスプロデューサー(コンサルタント)として
ある企業を題材にしたコンサルティングに携わっていただきます。

当日…
続きを読む
  • 2027卒
  • オンライン
  • インターンシップ

理系限定 2daysサマーインターン

【27卒対象】コンチネンタル・オートモーティブ/2daysインターンシップ<Conti Technical Academy>

【27卒対象】コンチネンタル・オートモーティブ/2daysインターンシップ<Conti Technical Academy>
  • 選考直結
  • インターンシップ選考
  • 少人数制
開催場所
  • オンライン(Teams)
開催日時
  • 2025年8月5日(火)09:50~18:00
  • 2025年9月9日(火)09:50~18:00
ソフトウェア・情報処理,自動車・輸送機器,電機・電子・精密機器
コンチネンタル・オートモーティブ
ポイント
◆8/5~8/6、9/9~9/10に実施する2daysインターンとなります。
◆当選者はエントリーシート不要!
◆50以上の国と地域に約19万人の従業員が在籍、自動車部品の全領域を手掛けるグローバルメガサプライヤー!

【イベントのポイント】
★自動車業界の全体像を理解できる
★疑似体験を通してエンジニアの業務がわかる
★社員との交流を通して社風や働き方をイメージできる

【昨年の参加者の声】
◎プログラム全体を通じて非常に満足度が高く、貴重な経験となりました。
◎専門知識や技術を実務で体験し、理論と実践のギャップを埋めることができました。
◎グループワークを通じて、問題解決の重要性やチームワークの楽しさを実感しました。
◎業界の最新トレンドや技術についても理解が深まりました。
◎企業の価値観や働き方を理解し、入社後のイメージが具体化しました。
イベント詳細
自動車業界や企業について、さまざまな視点から学ぶことのできるコンチネンタル テクニカルアカデミーを実施いたします!
知識を得るだけでなく、実際に業務を体験できる内容となっています。是非ご参加下さい!

【コンチネンタルについて】
コンチネンタルは自動車部品・技術を提供するサプライヤーです。
売上規模は約5.8兆円。さらに世界50以上の国と地域にビジネスを展開するグローバル企業です。

今、自動車産業は100年に1度の変革期と言われていて、その変革期の背景には「技術の躍進」が強く影響しています。
そこで、コンチネンタルは自動車部品・技術を提供するプレイヤーとして最先端技術を開発。また、部品や技術を開発・提供するだけでなく、その先にあるモビリティ社会をより豊かにすることを目指しています。

さらに、コンチネンタル・ジャパンでは、日本を代表するようなカーメーカー様へ自社の技術…
続きを読む
  • 2027卒
  • オンライン
  • インターンシップ

地方出身の現場若手社員参加!グローバルIT企業『SAPジャパン』にてITコンサルタントの業務が体感できるインターンを開催!

【27卒/オンライン】SAPジャパン|地方学生のためのITコンサルタント職 1Dayインターン

コンサルティング・シンクタンク,ソフトウェア・情報処理
SAPジャパン
ポイント
■地方学生向けのイベントとなります!
■本インターンを経験して新卒入社した若手社員の体験談もございます!
■グローバルIT企業の環境を体験したい方大歓迎!
■学びを得るだけではなく、実際に業務を体験できる機会や現場社員とざっくばらんに話せる座談会もございます!
■参加希望者はtype就活よりエントリー後、エントリーシートの提出が必要となります。
イベント詳細
■ITコンサルタント職とは
SAPが持つ最新のテクノロジーと過去の経験で蓄積された豊富な業界/業務知識を組み合わせ、グローバルのエキスパートとも協業し、お客様のビジネスに最適なソリューションを提案し、実現していきます。また、お客様が長期的にメリットを享受できるように、継続的な製品イノベーションをお届けするとともに、製品活用上のトラブルを未然に防止し、IT投資のリターン最大化を支援し続ける継続的なコンサルティングサービスを提供します。

■SAPジャパンとは
SAPは、人材・情報・資金・設備といった経営資源を包括的に管理・分析する「ERP(基幹業務統合システム)」の導入などを通じ、顧客の経営・業務変革を支援している企業です。SAPジャパンは、SAPの日本法人として1992年に設立。クラウド、モバイル、インメモリーなどの先端技術をフル活用し、日本企業の支援を行っています。また、Grea…
続きを読む
  • 2027卒
  • オンライン
  • インターンシップ

現場女性社員参加!グローバルIT企業『SAPジャパン』にてITコンサルタントの業務が体感できるインターンを開催!

【27卒/オンライン】SAPジャパン|女性のためのITコンサルタント職 1Dayインターン

コンサルティング・シンクタンク,ソフトウェア・情報処理
SAPジャパン
ポイント
■女子学生向けの内容となります!
■本インターンを経験して新卒入社した女性社員の体験談もございます!
■グローバルIT企業の環境を体験したい方大歓迎!
■学びを得るだけではなく、実際に業務を体験できる機会や、女性幹部・現場社員とざっくばらんに話せる座談会も含みます!
■参加希望者はtype就活よりエントリー後、エントリーシートの提出が必要となります。
イベント詳細
■ITコンサルタント職とは
SAPが持つ最新のテクノロジーと過去の経験で蓄積された豊富な業界/業務知識を組み合わせ、グローバルのエキスパートとも協業し、お客様のビジネスに最適なソリューションを提案し、実現していきます。また、お客様が長期的にメリットを享受できるように、継続的な製品イノベーションをお届けするとともに、製品活用上のトラブルを未然に防止し、IT投資のリターン最大化を支援し続ける継続的なコンサルティングサービスを提供します。

■SAPジャパンとは
SAPは、人材・情報・資金・設備といった経営資源を包括的に管理・分析する「ERP(基幹業務統合システム)」の導入などを通じ、顧客の経営・業務変革を支援している企業です。SAPジャパンは、SAPの日本法人として1992年に設立。クラウド、モバイル、インメモリーなどの先端技術をフル活用し、日本企業の支援を行っています。また、Grea…
続きを読む
  • 2027卒
  • オンライン
  • 企業イベント

IT業界とデルの未来が分かる!Dell Technologiesが好きになる1日

【27卒|オンライン】Dell Technologies 夏季インターンシップ-Day1-

【27卒|オンライン】Dell Technologies 夏季インターンシップ-Day1-
  • インターンシップ選考
  • 対策
開催場所
  • オンライン※マイク・カメラOFFでご参加いただけます
開催日時
  • 2025年6月26日(木)13:00~16:00 (終了)
  • 2025年7月1日(火)13:00~16:00 (終了)
  • 2025年7月2日(水)13:00~16:00
コンサルティング・シンクタンク,ソフトウェア・情報処理,通信
Dell Technologies
ポイント
弊社では2027年卒向けの1Day~3Daysの仕事体験・インターンシップを開催いたします!!

【Dell Technologiesとは】
企業のビジネス変革や人々の暮らしの変革を支援するグローバルITソリューションカンパニーです。
製品や技術力だけでなく、人材の重要性を認識しており、新卒採用においてもプロフェッショナルの育成に注力しています。

【夏季インターンシップについて】
弊社のインターンシッププログラムは、入社後のスタートダッシュを支援し、即戦力となるための準備をすることを目的としており、短期間で入社後の仕事内容や企業の価値観・カルチャーを体験する機会を提供しています。

Day1は、オンライン形式にて説明会を実施いたします。企業説明だけではなく、
IT業界の動向や元キャリアコンサルの人事によるキャリア設計に関する講演など、就活に役立つ濃密な3時間を提供致します。

また、Day1で興味を持っていただいた方々には、Day2以降のプラグラム(オフィスにて実施する職種別の職業体験)をご案内いたします。
インターンシップDay2~3は、オフィスにお越しいただき対面形式で職種別の業務体験を実施いたします。
表層的な知識の獲得にとどまらず、自分らしく活躍できる企業を見つけるプロセスをサポートするため、グループワークや社員とのランチ座談会を通して、
「業務そのもの」や「職場環境での楽しさ」、そして「評価される姿勢や価値観」を体験できるようなプログラムを提供しています。
既にIT業界を志望している方、まだ志望業界が定まっていない方にとっても、ファーストキャリア選択のヒントを得る機会となりますので、皆様のご参加をぜひお待ちしております!
イベント詳細
◆Day1(6・7月開催):IT業界とデルの未来が分かる!Dell Technologiesが好きになる1日
【オンライン開催】6月26日(木)、7月1日(火)、7月2日(水) ※いずれかの日程を選択、どちらも同一内容

-IT業界の動向
-Dell Technologiesの将来性
-元キャリアコンサルがデルを選んだ理由
-社員との座談会

↓Day2~3のインターンシップは、Day1ご参加の方が対象です。Day1にご参加いただいた方に別途、お申し込みフォームをご案内いたします。

◆Day2~3(8月開催):デルの仕事を疑似体験!Dell Technologiesに入社したくなる2日間
【大手町開催】インサイドセールス職(ISR)編

-ISRの業務内容
-ISRを疑似体験するグループワーク
┗デル製品やサービス、ソフトウェア等を提案するワーク
-ISR…
続きを読む
  • 2027卒
  • オンライン
  • 企業イベント

※インターン希望者参加必須※実業務をモチーフにした「業務体感ワークショップ」を経験して早期選考に進もう!

27卒対象【デロイト トーマツ アクト株式会社】DX戦略立案ワーク インターン選考会 7月8日開催

27卒対象【デロイト トーマツ アクト株式会社】DX戦略立案ワーク インターン選考会 7月8日開催
  • インターンシップ選考
  • 対策
開催場所
  • オンライン(Zoomを使った)形式です。
開催日時
  • 2025年7月8日(火)10:00~11:40
  • 2025年7月8日(火)13:00~14:40
  • 2025年7月8日(火)17:30~19:10
コンサルティング・シンクタンク,ソフトウェア・情報処理
デロイト トーマツ アクト
ポイント
◆社員との交流を交えた仮想プロジェクトから実際の仕事を体感できます
◆要件定義~開発~運用保守まで業務プロセスの全体像を複数のワークから理解できます
◆個人ワーク・グループワークを通して思考力が鍛えられます
◆成果発表に対するFBや交流から社員の雰囲気や考え方が実感できます
◆インターン参加者は早期選考に進むことが可能です
※インターンシップに参加するために参加必須となります
※インターン選考の結果は本選考に影響しませんのでご安心ください
※過去にDeloitteグループのインターン選考を受けた結果は関係ございません。
イベント詳細
―――今社会から本当に求められているITスキルとは?
―――真に実効性のあるDXとは?

そんな疑問にお応えすべく、
デロイト トーマツ アクト(DTakt)の実際の業務をモチーフにした「業務体感ワークショップ」をご用意いたしました!
End-to-Endの仮想プロジェクトから、「エンジニア」の仕事を体感し、理解することが可能です。

DTaktの仕事を理解できるプログラムとなりますので是非ご参加下さい。

【エントリー後のフロー】
インターンシップへの応募にあたり、説明選考会での事前選考を実施させていただきます。
説明選考会のプログラムは以下の通りとなります。

■説明選考会 プログラム
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
01:デロイト トーマツ アクト会社紹介 
02:仕事体感ワーク(個人ワーク・グループワーク) 
03:アンケート、今後のご案内 
続きを読む
  • 2027卒
  • オンライン
  • 企業イベント

※インターン希望者参加必須※実業務をモチーフにした「業務体感ワークショップ」を経験して早期選考に進もう!

27卒対象【デロイト トーマツ アクト株式会社】DX戦略立案ワーク インターン選考会 7月9日開催

27卒対象【デロイト トーマツ アクト株式会社】DX戦略立案ワーク インターン選考会 7月9日開催
  • インターンシップ選考
  • 対策
開催場所
  • オンライン(Zoomを使った)形式です。
開催日時
  • 2025年7月9日(水)10:00~11:40
  • 2025年7月9日(水)13:00~14:40
  • 2025年7月9日(水)17:30~19:10
コンサルティング・シンクタンク,ソフトウェア・情報処理
デロイト トーマツ アクト
ポイント
◆社員との交流を交えた仮想プロジェクトから実際の仕事を体感できます
◆要件定義~開発~運用保守まで業務プロセスの全体像を複数のワークから理解できます
◆個人ワーク・グループワークを通して思考力が鍛えられます
◆成果発表に対するFBや交流から社員の雰囲気や考え方が実感できます
◆インターン参加者は早期選考に進むことが可能です
※インターンシップに参加するために参加必須となります
※インターン選考の結果は本選考に影響しませんのでご安心ください
※過去にDeloitteグループのインターン選考を受けた結果は関係ございません。
イベント詳細
―――今社会から本当に求められているITスキルとは?
―――真に実効性のあるDXとは?

そんな疑問にお応えすべく、
デロイト トーマツ アクト(DTakt)の実際の業務をモチーフにした「業務体感ワークショップ」をご用意いたしました!
End-to-Endの仮想プロジェクトから、「エンジニア」の仕事を体感し、理解することが可能です。

DTaktの仕事を理解できるプログラムとなりますので是非ご参加下さい。

【エントリー後のフロー】
インターンシップへの応募にあたり、説明選考会での事前選考を実施させていただきます。
説明選考会のプログラムは以下の通りとなります。

■説明選考会 プログラム
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
01:デロイト トーマツ アクト会社紹介 
02:仕事体感ワーク(個人ワーク・グループワーク) 
03:アンケート、今後のご案内 
続きを読む
  • 2027卒
  • オンライン
  • 企業イベント

※インターン希望者参加必須※実業務をモチーフにした「業務体感ワークショップ」を経験して早期選考に進もう!

27卒対象【デロイト トーマツ アクト株式会社】DX戦略立案ワーク インターン選考会 7月10日開催

27卒対象【デロイト トーマツ アクト株式会社】DX戦略立案ワーク インターン選考会 7月10日開催
  • インターンシップ選考
  • 対策
開催場所
  • オンライン(Zoomを使った)形式です。
開催日時
  • 2025年7月10日(木)10:00~11:40
  • 2025年7月10日(木)13:00~14:40
  • 2025年7月10日(木)17:30~19:10
コンサルティング・シンクタンク,ソフトウェア・情報処理
デロイト トーマツ アクト
ポイント
◆社員との交流を交えた仮想プロジェクトから実際の仕事を体感できます
◆要件定義~開発~運用保守まで業務プロセスの全体像を複数のワークから理解できます
◆個人ワーク・グループワークを通して思考力が鍛えられます
◆成果発表に対するFBや交流から社員の雰囲気や考え方が実感できます
◆インターン参加者は早期選考に進むことが可能です
※インターンシップに参加するために参加必須となります
※インターン選考の結果は本選考に影響しませんのでご安心ください
※過去にDeloitteグループのインターン選考を受けた結果は関係ございません。
イベント詳細
―――今社会から本当に求められているITスキルとは?
―――真に実効性のあるDXとは?

そんな疑問にお応えすべく、
デロイト トーマツ アクト(DTakt)の実際の業務をモチーフにした「業務体感ワークショップ」をご用意いたしました!
End-to-Endの仮想プロジェクトから、「エンジニア」の仕事を体感し、理解することが可能です。

DTaktの仕事を理解できるプログラムとなりますので是非ご参加下さい。

【エントリー後のフロー】
インターンシップへの応募にあたり、説明選考会での事前選考を実施させていただきます。
説明選考会のプログラムは以下の通りとなります。

■説明選考会 プログラム
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
01:デロイト トーマツ アクト会社紹介 
02:仕事体感ワーク(個人ワーク・グループワーク) 
03:アンケート、今後のご案内 
続きを読む
9件中 1 ~9件を表示

最新のインターン募集要項

  • インターン
  • 2027卒
  • 1day
  • 選考直結
  • 服装自由
  • 文理不問
  • 業界研究
  • 企業研究
マネジメントソリューションズ
【早期選考直結】プライム上場×コンサルティング企業の仕事体験型1dayインターンシップ
実行支援型コンサルタント
5月~インターン選考開催 7月~インターンシップ開催
2025年07月03日 00:00まで
  • インターン
  • 2027卒
  • 2028卒
  • 2029卒
  • 1週間以上
  • 服装自由
  • 文理不問
  • 大学院生歓迎
  • 業界研究
  • 企業研究
Salesforce
【学年、文理不問】Salesforce サマープログラム開催!
Salesforce サマープログラム
【開催スケジュール】※昨年実績のため、変更の可能性があります。  ●オリエンテーション:7/28-7/31の期間内で複数開催を予定(2時間程度) ※いずれかの日程に必須参加  ●各種セッション:8月-9月上旬  ●Wrap up:9月5日 ご自身の興味関心に応じてプログラムを選択し、自分だけのサマープログラムを作成いただけます。(必須・任意セッションから選択) 【開催形式】 オンライン開催。一部のセッションについては東京オフィス(東京都千代田区)で実施予定となります。 弊社マイページより、参加者の方に詳細をご案内いたします。 【応募方法】 弊社マイページからのエントリーシート提出 【参加者特典あり】 サマープログラム参加者限定で、職種別インターンシップの選考(秋頃実施予定)にご案内いたします。※条件をクリアされた方のみ 職種別インターンシップは早期選考直結のプログラムです。※早期選考は職種別インターンシップに参加された方にのみご案内予定です。
2025年07月03日 23:59まで
  • インターン
  • 2027卒
  • 2-5days
楽天グループ
【ビジネス職】Rakuten Summer Internship 2025(27卒向け)
ビジネス職
2025年8月~9月中旬
2025年07月04日 08:59まで

インターンシップ特集

Internship

人気のインターンシップ記事


就活支援ガイド


インターン


インターンシップとは?

インターンシップ(インターン)とは、自分の興味や専門分野に沿った実務経験を積む機会です。
業界や企業の実態を身をもって体感することで、自己成長や今後のキャリア形成に繋がります。
さらに、就活で必ず必要となる履歴書や面接でのアピールポイントにもなるので、内定に繋がりやすいこともポイントです。

インターンシップに参加するメリット

  • 強みや興味、適性を発見できる
  • 業界・企業を体感することで業界研究・企業研究につながる
  • 学生同士・社会人とのつながりができる
  • インターンから選考優遇に繋がったり、選考でインターンでの経験を話すことがアピールになったりする

インターンシップの種類

①汎用的・専門活用型インターンシップ:企業での就業体験

目的:一般的なビジネススキルと専門分野の経験を得る
日数:短期(5日以上)、長期(2週間以上)
対象:学部3年・4年・修士1年・2年

②高度専門型インターンシップ:専門性を活かせる企業での就業体験

目的:先端技術や専門知識の獲得
日数:2ヶ月以上
対象:大学院生

インターンシップの選考方法

エントリーシートの提出でエントリー
(→Webテスト)
→グループディスカッション(GD)
→面接
★選考のポイント★
企業が求める人物像に沿った内容をアピールする
面接やGDは、非言語コミュニケーション(表情、視線、姿勢)も意識しよう

インターンシップの服装や持ち物

服装:ビジネスカジュアル、または指定があればそれに従いましょう
持ち物:筆記用具、メモ帳、企業からの案内書類、名刺入れ(必要に応じて)

インターンシップ中の注意点

  • ①事前準備を怠らない:企業や業界のリサーチ、質問することをまとめる、ExcelやPowerPointなど基本的なPCスキル・ビジネス用語を確認する
  • ②目的意識を持つ:「何のために参加するのか?」という目的を明確にしましょう
  • ③社会人としての態度やマナー:時間厳守、報連相の徹底、謙虚な姿勢
  • ④フィードバックを受け入れる:フィードバックは自分の成長を促す貴重な機会

インターンシップで得られるスキルは?

実務経験や選考プロセスを通じて、以下のような社会人としてのスキルを磨くことができます。
このスキルは将来会社に就職したときにも活きるスキルです。

  • ①コミュニケーション能力:社員やチームメンバーとの報連相を意識することで向上
  • ②問題解決力:実際の業務や課題を通じて考え、解決する力を養う
  • ③チームワーク:グループワークやプロジェクトを通じて協調性を学ぶ

2027年卒インターンスケジュール


大学3年生が参加するインターンには、3つの時期に分けて行われるものがあります。
応募期限は企業やプログラムによって異なるため、事前に企業のホームページでインターンの情報を確認することが重要です。
企業によってはインターンの参加が本選考の結果に影響する場合もあるため、早めに選考準備をしましょう!

  • ①サマーインターン

    情報解禁・応募開始:3月~5月頃
    選考:4月~6月頃
    実施期間:6月~9月頃

  • ②オータムインターン

    情報解禁・応募開始:8月~9月頃
    選考:9月~10月頃
    実施期間:10月~12月頃

  • ③ウィンターインターン

    情報解禁・応募開始:10月~12月頃
    選考:11月~12月頃
    実施期間:1月~2月頃

サマーインターンの特徴

  • 1. 本選考を有利にする重要な機会

    ・サマーインターンに参加することで、企業のカルチャーや業務内容を深く理解できます。
    ・インターン参加者を優遇する企業もあるため、本選考に有利に働くことが多いです。

  • 2. 長期間のプログラムが多い

    ・他のシーズンと比べて1週間以上のプログラムが多く、実務経験を積みやすい。
    ・ ワークショップ形式やプロジェクト型の実践的な内容が中心。

  • 3. 応募倍率が高く、事前の十分な準備が必要

    ・知名度の高い企業では倍率が高く、エントリーシートや面接対策が必要。
    ・早めの準備が合否を左右するため、自己分析や企業研究を3月くらいから進めておくと有利。

サマーインターンは就活のスタートとして非常に良い機会です。
早めの情報収集と準備を行い、計画的に応募しましょう!

オータムインターンの特徴

  • 1. 実務や本選考を意識した内容が多い

    ・サマーインターンと比べて、実務に近い業務体験ができるプログラムが増える。
    ・一部の企業では、オータムインターンの参加が本選考に直結する場合がある。

  • 2. サマーインターン後の追加募集の機会

    ・サマーインターンに応募できなかった人や、別の業界・企業を試したい人にとって貴重なチャンス。
    ・夏よりも落ち着いた時期に選考が進むため、準備期間を確保しやすい。

  • 3. 選考なし・短期間のプログラムも増える

    ・サマーインターンよりも比較的参加しやすいプログラムが多い。
    ・企業によっては、1dayや数日間のカジュアルなインターンもある。

  • 4. 理系・技術職向けのインターンが充実

    ・研究室の活動が落ち着く時期のため、理系学生向けの技術職インターンが増える。
    ・エンジニア向けのハッカソンやプログラミング実践型のインターンも多く開催。

オータムインターンは、サマーインターンに参加できなかった人やより実践的な経験を積みたい人なら参加すべきプログラムです。
興味のある企業が開催しているか、早めにチェックしておきましょう。

ウィンターインターンの特徴

  • 1. 本選考直結型のプログラムが多い

    ・ウィンターインターンは本選考に近い時期に開催されるため、企業によってはインターン参加者を優遇するケースがある。
    ・特に外資系企業やコンサル業界では、インターン経由で本選考の早期選考につながることも。

  • 2. 短期間のプログラムが主流

    ・1day~数日間のインターンが多く、選考なしで参加できるものも増える。
    ・年末年始を挟むため、スケジュール的には比較的参加しやすい。

  • 3. 業界・企業研究のラストチャンス

    ・本選考前に企業の雰囲気を知る最後の機会。
    ・複数の企業のプログラムに参加すると、業界や職種を絞り込める。

  • 4. 理系向け・専門スキルを活かせるインターンも開催

    ・研究が落ち着く冬休み期間を活かし、理系学生向けの実践型インターンが増える。
    ・エンジニア向けのハンズオンワークやデータ分析に関するプログラムなども開催。

ウィンターインターンは、本選考直前に業界研究や企業理解を深める貴重な機会です。
志望企業を固めるためにも、積極的に参加しましょう。

よくある質問

インターンシップに参加することで、どのような経験やスキルが得られますか?
インターンシップが就職活動にどのように役立ちますか? インターンシップの経験をどのように就職活動に活かせば良いのか
インターンシップ後の選考フローは?
インターンシップの評価やフィードバックはどのように行われますか?
同じ会社のインターンに2回応募できますか?
インターンは最低何社受けるべきですか?
インターンシップを探す
卒業年
業界
開催地域
イベント・説明会
卒業年
注目ワード
インターン・本選考
卒業年
注目ワード