2027卒向け企業説明会・選考会のイベント・説明会一覧

イベント・説明会の検索条件を変更する
2件中 1 ~2件を表示
  • NEW
  • 2026卒
  • 2027卒
  • オンライン
  • オリジナル

習うより慣れろ!スタートダッシュ面接体験会【26卒・27卒対象/オンライン】

ポイント
◆選考を進めるためには決して避けられない面接!
◆面接未経験の方でも、講義パートと実践パートを通して面接対策スタートダッシュを切れる!
◆お互いへの面接FBを通して、自分の強みと改善点に気づく!
◆面接の超基礎知識や、type就活インターン生の経験に基づいたリアルな情報を教授!
◆type就活インターン生の経験も反映した面接質問集をプレゼント!
イベント詳細
【これから就活を始めるあなたに参加してほしい!面接官役も体験できる面接実践会!】

「面接って何を聞かれるの?」
「周りがインターンに行っていて焦るが、どうやって面接の準備をすればいいか分からない」
「本番の面接に向けて自信が持てない…」

今回はそんな就活生のみなさんに「たった2時間で面接における基礎知識習得から実践まで」マルっと体験できるイベントを用意しました!

有効な面接対策方法・・・
それは「とにかく実践を繰り返す」ことです!

今回のイベントでは、講義パートで基礎知識を身につけていただいた後、実践パートですぐに実践に取り組んでいただきます。
特に実践パートでは、学生同士でFBをし合っていただく他、3人1組で学生役と面接官役のロールプレイングをしていただくことで、普段得られない面接官側の視点も体験できます!

イベント終了後には大手デベロッパー/総合商…
続きを読む
  • NEW
  • 2026卒
  • 2027卒
  • オンライン
  • オリジナル

日系/外資大手企業内定者が〈内定へのあと一歩〉を伝授!早期本選考で内定を勝ち取るためのtipsをお届け!

本選考面接対策 - 早期内定者が語る、内定の決定打!-【26卒, 27卒対象|オンライン】

ポイント
◆本選考前の面接対策に
◆面接に不安意識を持っている人におすすめ
◆インターン/jobが終わった後の早期選考における通過tipsを伝授
◆「どうしたら落ちないか」の論理を大手内定者の経験から説明!
◆面接テクニックを早めにマスターしよう!
イベント詳細
【「内定」を目前にして何を聞かれるのか、何が大事なのかわかりますか?】

こんにちは、type就活インターン生です!

この夏サマーインターンを受けられていた方は、どんな結果だったでしょうか?
優遇のあるインターンの場合は早期選考に呼ばれ始める方もいらっしゃるかと思います。

そこで今後、本選考の面接を受けるかもしれない、あるいは面接を受ける中で不安なことはありませんか?

「本選考の面接って何を伝えればいいの?」
「対策しているのに落ち続けている」
「サマーインターンの選考で結果が振るわなかった」

このように不安に思っている方が多いかもしれません。
そんな不安を一緒に取り除いていきましょう!

インターネットで面接対策を検索しても、よく理解できないことがありませんか?
その理由は、インターン選考対策と本選考対策が混ざった説明がほとんどだからです。
当…
続きを読む
2件中 1 ~2件を表示

就活支援ガイド


2027年卒スケジュール


就活スケジュールは業界によって異なります。
外資系企業やベンチャー企業を志望する場合、通常スケジュールよりも早く選考が開始するため、早くからの準備が必要となります。
また、近年はインターンシップから早期選考ルートへ直結する場合もあります。そのため、早期内定を狙う場合も通常より早めに対策を始める必要があります。
自分自身の志望業界や就活ビジョンを鑑みて、『今できる就活対策』を見きわめましょう。

<スケジュール例>
大学1~2年生:大学生活で尽力することを見つける/業界と企業の情報収集
大学3年生4-7月:サマーインターンの選考対策を行い、選考へ参加
大学3年生8-9月:サマーインターンに参加
以降、冬までインターンへ応募しつつ、本選考の対策を行う
大学3年生1-3月:本選考へ参加し、内定

説明会


企業が説明会を開催する目的として、学生に自社の理解を深めてもらうことが挙げられます。他にも、学生がインターンシップや本選考へ参加するきっかけを作る目的もあります。

企業が個別に開催する「企業説明会」では、企業の基本情報に加えて、職種や業務内容、キャリアモデルや福利厚生が紹介されます。質疑応答の時間が設けられることも多いため、事前に聞きたい質問を用意しておきましょう。

複数の企業が集まって開催される「合同説明会」では、通常よりも短時間で企業情報や選考情報を収集することが可能です。
合同説明会に参加するメリットは大きく3点。
<1>予約が取りづらい人気企業の説明を聞くことができる
<2>志望度が高くない企業の説明を気軽に聞くことができる
<3>志望業界の企業を横並びで比較することができる

自分自身の目的と合致した説明会へ参加し、効率的に情報収集を進めましょう。