理系学生必見!最先端の技術を持つ企業20社が集結する合同説明会
◆type就活 公式アプリについて◆ 当イベントでは、入場時や企業ブースをまわる際にアプリでのチェックインが必要になります。ご来場前にtype就活公式アプリのダウンロードをお願いいたします! |
地方学生限定! トラベルスカラシップ | |
---|---|
| |
←お申込はこちら エントリー〆切:11/22(金) テスト受験〆切:11/25(月) |
開場前 ◇ 10:15~11:00 | |
---|---|
多様性のある組織を支えるLINEの文化とそこで活躍するエンジニアとは LINEのエンジニアリングカルチャー |
|
LINE株式会社 エンジニア採用チーム マネージャー 藤原 聖(フジワラ サトル)氏 サイバーエージェントにてAndroidエンジニアとしてさまざまなサービスを立ち上げた後、エンジニアリングマネージャーとして中途エンジニアの採用や採用ブランディング、評価制度構築を担当。2018年8月LINE株式会社に入社。技術広報、エバンジェリスト活動を担うDeveloper Relationsにて社内外向けの勉強会、技術コミュニティのサポートなどに従事。2019年7月社内の組織変更に伴いDeveloper Relations室Developer Successチームのマネージャーとエンジニア採用チームのマネージャーを兼任、エンジニアのサポートから採用広報、採用活動支援まで幅広い業務を担当。 ※先着順 ※9:30よりお並びいただけます |
第1部 ◇ 12:00~12:45 | |
---|---|
チームワークでイノベーションを実現するアクセンチュアでの働き方 テクノロジー×ビジネスで価値を生み出す |
|
アクセンチュア株式会社 テクノロジーコンサルティング本部
インテリジェントソフトウェアエンジニアリングサービスグループ
シニア・マネジャー 阿部倉 泰平(アベクラ ヤスヒラ)氏 2002年3月 基礎物理学専攻修了 2002年 4月 新卒で日系のシステムベンダーに入社 2008年8月 アクセンチュア入社 入社以来様々な業界において、大規模システムのアーキテクチャデザインやアーキテクトリードに従事。これまでパブリッククラウドやAPIガバナンス、マイクロサービス等、その時々に応じた新規テクノロジーのエンタープライズシステムへの導入の推進役を担う。現在はソリューションアーキテクトグループに所属し、大規模プロジェクトのデリバリをしながら、社内の様々なプロジェクトのアーキテクチャのレビューを担当する。 ※整理券制|11:00より配布 |
第2部 ◇ 13:30~14:15 | |
---|---|
これまでのキャリアを通してサービスを作る上で、求められているエンジニアについてお話します。 これまでとこれからのエンジニア |
|
DMM.com ITインフラ本部 副本部長 大久保 寛(オオクボ ヒロシ)氏 1999年 大手Sierに入社。システム開発・Web開発を6年経験。インターネットの面白さに惹かれ、2005年 株式会社カカクコム(商品・サービスの価格比較サイト、食べログ、その他十数の事業を展開)にエンジニアとして入社。webサイトのシステム開発をほぼ全て経験。エンジニアの枠に留まらず、事業全体の数字に責任を持ち、後に事業部長として事業を牽引。2014年 同社子会社CTOに就任。投資計画、開発計画など物作りに関わる全ての業務を管理。2017年には株式会社リッチメディアにてCTO・CFOを兼任。システム面だけでなく管理部門全般を管掌。2019年1月に合同会社DMM.comにて、CTO直下でエンジニア組織の改善に取り組む。 ※整理券制|11:00より配布 |
第3部 ◇ 15:00~15:45 | |
---|---|
~世界時価総額一位のIT企業が日本の働き方を変える!~ マイクロソフトを成長のプラットフォームに |
|
日本マイクロソフト 株式会社 人事本部 採用グループ 新卒採用マネージャー アクセノフ ユージン氏 ソ連生まれ日本育ちのオーストラリア人。オーストラリア国立大学卒業、東北大学大学院修了後に大手内資、外資数社で人事としてキャリアを築き、2017年より現職。マイクロソフトの日本における新卒採用およびMBA採用の責任者として、従来型の採用プロセスを抜本的に改革、グローバルスタンダードの選考手法を数多く導入し、新卒採用市場における日本マイクロソフトの採用ブランドを確立することに寄与している。 ※整理券制|11:00より配布 |