- コンサルティング・シンクタンク
- ソフトウェア・情報処理
- インターン情報掲載
- 上場企業
- 海外勤務有
- 従業員5000人以上
- 2021卒採用情報掲載
アクセンチュアの企業情報
フォローすると最新情報が届きます(フォロー済みの場合は、フォローを解除できます)
会社概要
- 基本情報
- アクセンチュアは世界最大級の組織力を生かした総合的なコンサルティング/ITサービスを提供しています。様々な業界、業務領域、テクノロジーに関する専門知識を発揮してお客様のビジネスの変革や成果の創出を支援。世界各地の200以上の都市で働くおよそ50万9,000人の社員が日々イノベーションを創出し、120以上の国と地域のお客様にサービスを提供しています。
アクセンチュアのお客様である大手企業や公的機関が現在直面している課題として、グローバル化とデジタル化が挙げられます。グローバル化については、海外市場へ進出しビジネスを展開するといった外向きのグローバル化だけでなく、外国人観光客の受け入れ態勢の強化などの内なるグローバル化も求められています。また、ソーシャルメディアやアナリティクス、モビリティに代表されるデジタル・テクノロジーの急速な進歩と普及を受けて、デジタル化は企業のビジネスモデルだけでなく、これまでの社会や経済システムも大きく変えようとしています。経営に影響を与えるこれらの要因は年々複雑化し、刻々と変化するため、お客様の要望により迅速に対応することが求められています。
アクセンチュアが圧倒的なスピードで戦略・プランの策定から業務・システムのデザイン、システムの導入・運用、業務の運営までを実現できるのは、変革に必要な上記の包括的な機能が、社内に内包されているからにほかなりません。
世界中で積み重ねてきた、さまざまな業界における事例や知見等の情報資産を、世界中のスタッフが簡単にアクセスし、最大限に活用できるよう、世界共通の体制と仕組みで管理しています。アクセンチュアのプロフェッショナルはこれらのツールやナレッジを活用し、お客様の成果実現に貢献しています。
- メッセージ
- アクセンチュアは、社員一人ひとりがビジネスパーソンとして成長し、自分ならではのキャリア構築を実現するための「プラットフォーム」そのものです。コンサルタントを目指したい方はもちろん、グローバルに活躍したい、ビジネスパーソンとして圧倒的に成長したい、業界の、テクノロジーの、業務領域の専門家として第一線を走りたい、将来は起業したい、といった様々なキャリアビジョンをお持ちの方にとって、大きな成長や活躍ができるチャンスがアクセンチュアにはあります。
また、私たちは多様な人材や働き方が受け入れられ、個々がアイデアを存分に発揮できる「働く環境」の実現に向け、常に変革に取り組んでいます。そんなアクセンチュアで、未来への一歩を踏み出しませんか?
企業情報
- 設立年月日
- 1995年12月
- 資本金
- 3億5000万円
- 売上高
- 432億USドル - グローバル2019年会計年度
- 代表者
- グローバル最高経営責任者 ジュリー・スウィート
日本 代表取締役社長 江川 昌史
- 従業員数
- 日本 約14,000人/グローバル 約50万9,000名(2020年2月1日時点)
- 所在地
- 〒107-8672
東京都港区赤坂1-8-1 赤坂インターシティAIR
- 事業内容
- アクセンチュアは、ストラテジーおよびコンサルティング、インタラクティブ、テクノロジー、オペレーションズの領域で、すべてにデジタルの力を組み込んだ幅広いサービスを提供しています。さまざまな業界や業務領域、テクノロジーのプロフェッショナルが集結し、新規事業の創出から業界全体の変革まで、お客様の成長を実現するために必要な支援を行っています。
■ストラテジーおよびコンサルティング
業界別・機能別コンサルティングのみならず、AIやデータサイエンス、テクノロジーおよび新たなモノづくりに対する深い知識を融合した変革コンサルティングを実施します。
■インタラクティブ
新しいエクスペリエンスの創造・設計・構築・運用を、最先端のテクノロジーを活用して遂行し、お客様の価値創造を支援します。
■テクノロジー
エコシステムパートナーとともに、New ITを含めた、幅広い最先端のテクノロジーを駆使し、お客様のイノベーションを実現します。
■オペレーションズ
世界トップクラスのBPOケイパビリティに加え、AIやRPAなどを駆使したインテリジェントオペレーションを推進し、お客様のDX(デジタルトランスフォーメーション)を強力に支援します。
- 制度
- 【キャリアカウンセラー制度】
社員一人ひとりに経験豊富なキャリアカウンセラーがつき、キャリア構築をサポートする制度を設けています。
スキルアップの仕方、キャリアの方向性などについて定期的に相談することができます。社員自身がキャリアカウンセラーを選ぶことも可能です。
【社内異動制度】
アクセンチュアには、社員がキャリアチェンジを目指す際に、社内で希望する仕事に応募できるいわゆる社内転職サイト「キャリアズ・マーケットプレイス」があります。
世界中のアクセンチュアの拠点で募集中のポジションを横断的に検索し、応募することができます。
【国内トレーニング】
共通・所属別・スキル別に用意されたスクール形式のトレーニングがあります。
【海外トレーニング】
世界55か国のコンサルタントが共通のスキルを身に付けるためにシカゴ・マレーシア等の研修会場に集い、一緒にトレーニングを受けます。世界の同僚とのネットワーキングも貴重な財産となるでしょう。
【eLearning】
24,000コース以上の共通・所属別・スキル別に用意されたオンライントレーニングから選択して受講できます。
募集要項
- 職種
- システムアナリスト・コンサルタント
- システムエンジニア(SE)・ネットワークエンジニア・プログラマー
- セールスエンジニア・カスタマーエンジニア
- システム運用・保守
- 仕事内容
- ■ビジネス・テクノロジー コンサルタント職
お客様である企業や公的機関の複雑化するビジネス課題に対し、変革のリーダーとして改革の道筋を描き、先端テクノロジーを活用してプロジェクトを推進・実行します。
■ソリューション・エンジニア職
高いIT開発専門性に基づき、IT戦略/ビジネスグランドデザインをシステム仕様へ落とし込み、スピーディかつ高品質なシステムを構築します。
■デジタルコンサルタント職
・アクセンチュア アプライド・インテリジェンス
データサイエンス(統計分析など)や人工知能を活用して企業の経営意思決定の高度化や業務プロセスのスピード化、自動化を包括的に支援します。
・アクセンチュア インタラクティブ
企業が提供すべき新しい顧客体験をデザインし、その実現のための変革戦略を立案します。また、ユーザーとの新しい関係を構築するマーケティング戦略を策定し、推進します。
・アクセンチュア インダストリーX.0
IoTやAIなどのデジタルテクノロジーを活用して、製造業のビジネス活動である研究開発、テスト・試作、生産から市場に出た後まですべてをネットワークでつなげることで、今までにないスピード感で全く新しい業務プロセスとサービスを実現する支援をします。
■デジタル・テクノロジー アーキテクト職
先端テクノロジーを最大限活用して企業や公的機関のデジタル・トランスフォーメーションの中核となるエンタープライズ・アーキテクチャを描き、ソリューション構築および導入をアジャイルに行うことで、お客様が目指す姿を実現します。
- 勤務地
- ■ビジネス・テクノロジー コンサルタント職
・東京オフィス所属者:首都圏を中心とした全国
・関西オフィス所属者:関西を中心とした全国
■デジタルコンサルタント職
・東京オフィス所属者:首都圏を中心とした全国
・関西オフィス所属者:関西を中心とした全国
■ソリューション・エンジニア職
・東京オフィス所属者:首都圏を中心とした全国
・関西オフィス所属者:関西を中心とした全国
・アクセンチュア・イノベーションセンター北海道所属者:札幌
・アクセンチュア・イノベーションセンター福島所属者:会津若松
■デジタル・テクノロジー アーキテクト
・東京オフィス所属者:首都圏を中心とした全国
※いずれの職種も所属オフィスを問わず、海外を含む出張の可能性有
※アクセンチュアの社員として客先駐在あり
- 勤務時間
- フレックスタイム制
標準労働時間帯: 9:00~18:00
標準労働時間: 8時間
- 給与
- ■ビジネス・テクノロジー コンサルタント職
■デジタルコンサルタント職
初年度年俸 430万円(基準年俸)+業績賞与 年1回(12月)
※2019年入社者実績
ただし「アクセンチュア アプライド・インテリジェンス」領域志望者で、関連領域における高い技能が認められた方については、上記以上の基準年俸を定める場合があります。
■ソリューション・エンジニア職
・東京/関西採用:初年度年俸350万円(基準年俸)+業績賞与 年1回(12月)
・札幌/会津若松採用:初年度年俸310万円(基準年俸)+業績賞与 年1回(12月)
※2019年入社者実績
ただし、選考過程において、エンジニアとしての高い技能・適性が認められた方については、上記以上の基準年俸を定める場合があります。
■デジタル・テクノロジー アーキテクト
初年度年俸 430万円(基準年俸)+業績賞与 年1回(12月)
※2020年入社者初年度年俸予定
※賞与支給月は変更可能性あり
※固定残業代なし。残業した場合は、法定に基づき別途残業代を支給
※試用期間は「入社後6カ月」、期間中の待遇面変更なし
- 諸手当
- 交通費支給、住宅手当、時間外勤務手当、出張手当
- 昇給
- 年1回(12月)
- 賞与
- 会社規定による
- 休日休暇
- 完全週休2日制(土曜日、日曜日)、祝日、年末年始、年次有給休暇、私傷病休暇※、結婚・出産・忌引休暇(ライフ・パートナーの場合含む)、ボランティア休暇など(※試用期間終了後から取得可能)
※2020年4月1日時点の情報です(2021卒向け)
関連リンク