ソフトウェア・情報処理のイベント・説明会一覧

イベント・説明会の検索条件を変更する
type就活|イベント・説明会一覧
15件中 1 ~15件を表示
  • 2024卒
  • オンライン
  • 企業イベント

Deloitteグループ併願可能!24卒早期選考に進むための特別説明会!

【type就活限定枠】24卒対象|デロイト トーマツ アクト選考直結セミナー

【type就活限定枠】24卒対象|デロイト トーマツ アクト選考直結セミナー
  • type限定
  • 選考直結
開催場所
  • オンライン(Zoomを使った)形式です。
開催日時
  • 2023年3月2日(木)17:00~18:30 (終了)
  • 2023年3月8日(水)17:00~18:30 (終了)
  • 2023年3月15日(水)17:00~18:30 (終了)
  • 2023年3月29日(水)17:00~18:30
コンサルティング・シンクタンク,ソフトウェア・情報処理
デロイト トーマツ アクト
ポイント
■Deloitteグループ併願可能!(Deloitteグループの選考結果に関わらずご応募いただけます。)
■参加者に早期選考のご案内をお伝えいたします!
■ウェビナー形式(カメラオフ)の為場所を問わず参加可能!
イベント詳細
===================
 type就活限定開催
24卒向けの選考直結セミナー
===================
デロイト トーマツ アクトはITシステム導入後の保守・運用等を担うAMO(Application Management Outsourcing)サービスを中心に事業を展開する企業で、数多くの大手クライアントに対してサービスを手がけてきた幅広い実績を有します。システム導入支援から、アプリケーションの変更管理、障害対応を含む保守・運用全般までをカバーし、クライアント企業のグローバル展開にも対応できる広汎かつ強固なサービス体制を整えています。

今回は24卒の学生を対象に早期選考直結のセミナーを開催致します。

応募エリアは、東京本社・福岡オフィスの2拠点。
※福岡オフィスはフルリモートでの勤務が可能となりますのでお住まいのエリア問わずご応募いた…
続きを読む
  • 2024卒
  • オンライン
  • 企業イベント

※type就活限定

【挑戦者求ム】NTTデータ グローバルソリューションズ特別説明会(type就活限定/24卒オンライン開催)

コンサルティング・シンクタンク,ソフトウェア・情報処理,通信
NTTデータ グローバルソリューションズ
ポイント
■type就活限定!
■代表取締役常務が登壇予定!
■若いうちから裁量権をもって働きたい方必見!
■きっと会社名のイメージとは違う世界観を見つけられます!
■選考へ進むためには参加必須の説明会です!
■面接は1回のみ内々定までスピーディーに選考!
イベント詳細
【NTTデータグローバルソリューションズ(GSL)とは】
日系企業の経営課題をSAPソリューションを用いて解決するプロフェッショナル集団、それが、NTTデータ グローバルソリューションズ(GSL)です。
最先端の技術および知識を活用し、お客様のビジネスの今とそして将来を見据えて、IT基盤で世界トップシェアを持つSAPソリューションを中心としたコンサルティング、システム構築、そして運用サービスをワンストップで提供し、迅速で適切な企業の意思決定を支援します。

SAPソリューションは、お客様の事業運営に欠かせない基幹システムと呼ばれる企業のコアとなるシステムで、この領域ではデファクトスタンダードとして日本においても大企業から中堅企業まで、グローバル展開をしている企業を中心に、多くの企業が導入しています。
例えば、経営者が意思決定をする際に必要とする事業に関するリアルタイムな情報把握を…
続きを読む
  • NEW
  • 2024卒
  • オンライン
  • 企業イベント

Deloitteグループ併願可能!24卒早期選考に進むための特別説明会!

24卒対象|デロイト トーマツ アクト選考直結セミナー※type就活限定枠※

24卒対象|デロイト トーマツ アクト選考直結セミナー※type就活限定枠※
  • type限定
  • 選考直結
開催場所
  • オンライン(Zoomを使った)形式です。
開催日時
  • 2023年4月6日(木)17:00~18:30
  • 2023年4月13日(木)17:00~18:30
  • 2023年4月18日(火)17:00~18:30
  • 2023年4月26日(水)17:00~18:30
コンサルティング・シンクタンク,ソフトウェア・情報処理
デロイト トーマツ アクト
ポイント
■Deloitteグループ併願可能!(Deloitteグループの選考結果に関わらずご応募いただけます。)
■参加者に早期選考のご案内をお伝えいたします!
■ウェビナー形式(カメラオフ)の為場所を問わず参加可能!
イベント詳細
===================
 type就活限定開催
24卒向けの選考直結セミナー
===================
デロイト トーマツ アクトはITシステム導入後の保守・運用等を担うAMO(Application Management Outsourcing)サービスを中心に事業を展開する企業で、数多くの大手クライアントに対してサービスを手がけてきた幅広い実績を有します。システム導入支援から、アプリケーションの変更管理、障害対応を含む保守・運用全般までをカバーし、クライアント企業のグローバル展開にも対応できる広汎かつ強固なサービス体制を整えています。

今回は24卒の学生を対象に早期選考直結のセミナーを開催致します。

応募エリアは、東京本社・福岡オフィスの2拠点。
※福岡オフィスはフルリモートでの勤務が可能となりますのでお住まいのエリア問わずご応募いた…
続きを読む
  • 2024卒
  • 2025卒
  • 2026卒
  • オンライン
  • 企業イベント

新卒入社の非情報系の出身者なども登壇し、《就活時の経験談》や《外資ITで築くキャリア》についてどこよりもオープンにお話しします!

24卒・25卒・26卒IT業界・エンジニア志望者歓迎|女性社員登壇!HPEへのエントリーから現在までのキャリア大解剖|日本ヒューレット・パッカード

インターネット関連,ソフトウェア・情報処理
日本ヒューレット・パッカード
ポイント
◆当日は【type就活会員限定】で第一線で活躍している若手社員がさまざまな疑問にお答えします!
 良い事に加え大変だった事も含めた『リアル』をお伝えします。

 当日のトークテーマ(予定):
 『HPEへのエントリー理由』
 『なぜ外資を選んだ?』
 『HPEの選考ってどんな感じ?』
 『面接対策した?』
 『内定を受けた理由』
 『内定受諾から入社前に準備したこと』
 『研修について』
 『リモートワークでのコミュニケーション』
 『現在の業務内容とHPEで目指す目標/キャリア』

◆募集中の職種の社員が登壇!
◆オンライン開催なのでどこからでも参加可能!
◆IT業界・職種・企業のことについて網羅できる!
◆Q&Aで皆さんからの質問に活躍中の社員が回答!

※※参加者の卒年次ごとに参加特典あり※※
【24卒】
参加者全員:書類選考免除(提出は必須です)!更に一次選考であるグループディスカッションも免除!最短1か月で内々定取得可能なスケジュールで選考を進めます!
二次選考通過の希望者全員:最終選考前に採用担当者との面談設定可能!二次選考のフィードバックや選考アドバイスを行います!また、最終選考に進んだ方にはオフィスツアーを行います。来社した方にはオリジナルグッズもお渡しします!
【25・26卒】 参加者全員:サマーインターン参加確約!開催詳細が出ましたらご案内します。
イベント詳細
【日本ヒューレット・パッカードとは】
Hewlett Packard EnterpriseはB to B領域に特化し、業界に先駆けた商品を数多く有する、世界最大級のITソリューションカンパニーです。変化の激しい時代の中で、お客様のビジネスに貢献するため、常にチャレンジを続けています。すべての製品をサービスとして提供する"Everything as a Service"という革新的なビジョンを掲げ、AI/IoT領域を含む製品は勿論のこと、新たな成長に向けた人材への投資も積極的に行っています。

【今回のイベントについて】
私たちが生きる現代社会は、テクノロジー無くして生活が出来ない環境になりました。
IT業界が提供するサービスも複雑化を極め、多様なバックグラウンドを持った方のアイデアが必須な時代です。
当社で活躍している社員も学生時代の専攻に捉われず、さまざまな活躍をしています。…
続きを読む
  • 2025卒
  • オンライン
  • 合同企業イベント

三菱商事、デロイト トーマツ コンサルティングなど8社が参画!サマーインターンに向けた座談会イベント

東大生のためのインターンシップセミナー【25卒対象/オンライン座談会】

ポイント
◆各業界のリーディングカンパニーが参加!
◆東大生限定!少人数制の座談会形式で社会人の先輩とじっくり話せる!
◆「就活の第一歩」サマーインターンシップに向けて効率的に情報収集できる!
◆オンライン開催なのでどこからでも参加可能!

[参加特典]プログラム終了後のアンケートにご回答いただいた方全員にAmazonギフト券2,000円分プレゼント!
イベント詳細
昨今の就職活動は早期化しています。その中でもますます重要性が増している「インターンシップ」は、24卒の先輩たちの約8割が夏までに参加していました。(type就活調べ)

納得のいく就活を実現し、社会人生活・今後の人生をより充実させるためには、早い段階から「自分が理想とするキャリア」をイメージしておくことが必須。
そのためにも、学生時代に参加できる「就業体験」であるインターンシップは大変貴重な機会です。

今回のセミナーでは、商社・金融・コンサルなど業界のリーディングカンパニーである8社にご参画いただきます。

プログラムは企業PR・座談会・懇親会の三部構成。
まずは8社の企業PRを聞いていただき、続いて4社との座談会にご参加いただきます。

座談会に参加できる4社はランダムとなります。
知っている企業だけではなく、今まで知らなかった企業と出会うことで視野が広がりま…
続きを読む
  • 2025卒
  • オンライン
  • 企業イベント

JUMP│JSOL × University student career Making Program※内定直結あり ※理系向けのインターンシップと学業との両立・体験談あり

※理系必見!25年卒対象 JSOL長期インターンシップ(有償)説明会

コンサルティング・シンクタンク,ソフトウェア・情報処理,ITサービスコーディネーター
株式会社JSOL
ポイント
・内定直結型!有償の長期インターンシップです!学業と両立できるように、柔軟なスケジュールを設定します!
・IT業界 SIerの実業務を社員と一緒に経験することができます!
・ビジネススキル、技術基礎、業務知識を先駆けて習得できるので、社会人になってからの成長は格段に早まるそんな貴重な経験ができます!
イベント詳細
【「JUMP│JSOL × University student career Making Program」とは】
・ 約1年半かけて、複数の部署をローテーションしながら、コンサルから開発、営業などの実務経験と、社会人として必要なトレーニングを積んでいただきます。
・ プログラム名の「JUMP」には、このプログラムを通して、将来のキャリアを明確に描いていただくとともに、社会人としてのスタートに向け大きく成長し、入社後の成長スピードを最大化してほしいという願いを込めています。
・ 企業の一事業本部でありながら、200社以上の優良顧客基盤と豊富な実績・ノウハウを保有している本部にて、お客様と業界の未来を見据えた最先端の事業経営、イノベーション推進を体感していただけます。

【 スケジュール、就業形態】
・ 2023年10月下旬~2025年3月
・ 週10時間~20時間、週2~3…
続きを読む
  • 2025卒
  • オンライン
  • 企業イベント

企業変革をリードするグローバルIT企業が学生向けキャリア研修/能力開発型長期インターンを実施!就職前に企業が抱える課題分析の視点、ソフトウェアを通じた解決策提案や実現方法、最先端テクノロジーに触れる!

【25卒対象】※type就活限定※SAPジャパン 長期就業型インターンシップ説明会

【25卒対象】※type就活限定※SAPジャパン 長期就業型インターンシップ説明会
  • type限定
  • 選考直結
  • 特別選考有
  • インターンシップ選考
  • 内定直結
開催場所
  • オンライン(Zoom)※マイク・カメラOFFでご参加いただけます
開催日時
  • 2023年4月24日(月)17:00~18:00
  • 2023年5月10日(水)17:00~18:00
  • 2023年5月16日(火)17:00~18:00
コンサルティング・シンクタンク,ソフトウェア・情報処理
SAPジャパン
ポイント
■営業職、プリセールス職、ITコンサルタント職、カスタマーサクセス職、エンタープライズクラウドサービス職で募集
■ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョンを重視し、大学での専攻分野はもちろんのこと、人種、信条、障がい、性別の多様性を尊重した採用と育成 
■『内々定直結型』インターンシップで、入社後の具体的なイメージをつかみ、即戦力への近道
■各職種に必要な『能力開発・ラーニング』、実業務を理解する『仕事体験・ローテーション活動』の二本柱で、知識と社会人スキルを獲得
■個人の学業に応じた柔軟なスケジュールを設定でき、学業と両立が可能
■学生のうちから日本企業のデジタル変革、サスティナビリティ提案の最前線を体感
■海外の学生とも交流でき、グローバルレベルでネットワークを醸成可能

※購買ソリューションデリバリー職での募集予定はエンタープライズクラウドサービス職に変更となりました(2023年3月23日)
イベント詳細
【STAR Programの概要】
4つの部門/チームでトレーニングとローテーション(仕事体験)を行う、合計約18か月のプログラムです
【コース】
1.営業職
2.プリセールス職
3.ITコンサルタント職*
└コースA (IT/ビジネスのバックグラウンドのある方)
└コースB (IT/ビジネスのバックグラウンドの無い方)
4.カスタマーサクセス職
5.エンタープライズクラウドサービス職
*ITコンサルタントは「(1)カスタマーエンジニア」「(2)ビジネスプロセスコンサルタント」「(3)ソフトウェアエンジニア」の3つを含みます。詳細は、職種紹介動画をご覧ください。

【プログラム前期- 2023年10月~2024年3月末】
■第1ローテーション:SAPでの研修や自身で策定する自己能力開発プランに基づきプロフェッショナルとして必要となる基礎学習を進めるとともに、ローテ…
続きを読む
  • 2025卒
  • オンライン
  • 合同企業イベント

EYストラテジー・アンド・コンサルティング、アビームコンサルティングなど一流ファーム8社で働く社員と話せる座談会イベント|サマーインターンに向けて業界研究を進めよう!

業界研究セミナー|コンサルティング【25卒対象/オンライン座談会】

ポイント
◆オンライン開催なのでどこからでも参加可能!
◆座談会形式で気になることを直接聞ける
◆複数のファームを同時に知ることができる

[参加特典]プログラム終了後のアンケート回答者全員にAmazonギフト券500円分プレゼント!
イベント詳細
【コンサルティングファームの仕事内容を知ろう】

25卒の皆さんはこれから始まるサマーインターンシップ、その先の就職活動について考えたことはありますか?
周囲の24卒の先輩を見ても、「すでに内定を持って就活を終えている」人もいれば、「今まさに就活を始めた」人もいるでしょう。
これは希望の業界、企業ごとに選考のタイミングが違うこともありますが、一番の要因は「どのタイミングで就職を意識して行動を起こしたか」という点にあります。

そこで、type就活ではサマーインターンシップに向けて【業界研究セミナー】を開催します。
今回のテーマはコンサルティング。就活生人気の高い業界です。

コンサルティングファームは、一般的な企業に比べてインターンシップ選考の難易度が高いと言われています。そのため、サマーインターンシップに参加するには、業界研究・企業研究をこの時期からしっかりやっておく必…
続きを読む
  • 2025卒
  • オンライン
  • 企業イベント

JUMP│JSOL × University student career Making Program※内定直結あり

25年卒対象 JSOL長期インターンシップ(有償)説明会

25年卒対象 JSOL長期インターンシップ(有償)説明会
  • type限定
  • 選考直結
  • 内定者参加
  • 特別選考有
  • 少人数制
  • 内定直結
開催場所
  • オンライン(Zoom)※マイク・カメラOFFでご参加いただけます
開催日時
  • 2023年4月26日(水)18:00~19:30
  • 2023年5月10日(水)18:00~19:30
  • 2023年5月17日(水)18:00~19:30
コンサルティング・シンクタンク,ソフトウェア・情報処理,ITサービスコーディネーター
株式会社JSOL
ポイント
・内定直結型!有償の長期インターンシップです!学業と両立できるように、柔軟なスケジュールを設定します!
・IT業界 SIerの実業務を社員と一緒に経験することができます!
・ビジネススキル、技術基礎、業務知識を先駆けて習得できるので、社会人になってからの成長は格段に早まるそんな貴重な経験ができます!
イベント詳細
【「JUMP│JSOL × University student career Making Program」とは】
・ 約1年半かけて、複数の部署をローテーションしながら、コンサルから開発、営業などの実務経験と、社会人として必要なトレーニングを積んでいただきます。
・ プログラム名の「JUMP」には、このプログラムを通して、将来のキャリアを明確に描いていただくとともに、社会人としてのスタートに向け大きく成長し、入社後の成長スピードを最大化してほしいという願いを込めています。
・ 企業の一事業本部でありながら、200社以上の優良顧客基盤と豊富な実績・ノウハウを保有している本部にて、お客様と業界の未来を見据えた最先端の事業経営、イノベーション推進を体感していただけます。

【 スケジュール、就業形態】
・ 2023年10月下旬~2025年3月
・ 週10時間~20時間、週2~3…
続きを読む
  • 2025卒
  • オンライン
  • 合同企業イベント

P&G Japan、ネスレ日本、三井住友海上火災保険など8社が参画!サマーインターンに向けた座談会イベント

慶應生のためのインターンシップセミナー【25卒対象/オンライン座談会】

ポイント
◆各業界のリーディングカンパニーが参加!
◆慶應生限定!少人数制の座談会形式で社会人の先輩とじっくり話せる!
◆「就活の第一歩」サマーインターンシップに向けて効率的に情報収集できる!
◆オンライン開催なのでどこからでも参加可能!

[参加特典]プログラム終了後のアンケートにご回答いただいた方全員にAmazonギフト券500円分プレゼント!
イベント詳細
昨今の就職活動は早期化しています。その中でもますます重要性が増している「インターンシップ」は、24卒の先輩たちの約8割が夏までに参加していました。(type就活調べ)

納得のいく就活を実現し、社会人生活・今後の人生をより充実させるためには、早い段階から「自分が理想とするキャリア」をイメージしておくことが必須。
そのためにも、学生時代に参加できる「就業体験」であるインターンシップは大変貴重な機会です。

今回のセミナーでは、コンサル・メーカー・金融など業界のリーディングカンパニーである8社にご参画いただきます。

プログラムは企業PR・座談会・懇親会の三部構成。
まずは8社の企業PRを聞いていただき、続いて4社との座談会にご参加いただきます。

座談会に参加できる4社はランダムとなります。
知っている企業だけではなく、今まで知らなかった企業と出会うことで視野が広が…
続きを読む
  • 2025卒
  • オンライン
  • 合同企業イベント

三菱商事、P&G Japanなど8社が参画!サマーインターンに向けた座談会イベント

京大生のためのインターンシップセミナー【25卒対象/オンライン座談会】

ポイント
◆各業界のリーディングカンパニーが参加!
◆京大生限定!少人数制の座談会形式で社会人の先輩とじっくり話せる!
◆「就活の第一歩」サマーインターンシップに向けて効率的に情報収集できる!
◆オンライン開催なのでどこからでも参加可能!

[参加特典]プログラム終了後のアンケートにご回答いただいた方全員にAmazonギフト券3,000円分プレゼント!
イベント詳細
昨今の就職活動は早期化しています。その中でもますます重要性が増している「インターンシップ」は、24卒の先輩たちの約8割が夏までに参加していました。(type就活調べ)

納得のいく就活を実現し、社会人生活・今後の人生をより充実させるためには、早い段階から「自分が理想とするキャリア」をイメージしておくことが必須。
そのためにも、学生時代に参加できる「就業体験」であるインターンシップは大変貴重な機会です。

今回のセミナーでは、商社・金融・コンサル・メーカーなど業界のリーディングカンパニーである8社にご参画いただきます。

プログラムは企業PR・座談会・懇親会の三部構成。
まずは8社の企業PRを聞いていただき、続いて4社との座談会にご参加いただきます。

座談会に参加できる4社はランダムとなります。
知っている企業だけではなく、今まで知らなかった企業と出会うことで視野…
続きを読む
  • 2025卒
  • オンライン
  • 合同企業イベント

三菱商事、電通、モルガン・スタンレー、NTTデータ、ネスレ日本など約50社が参画|昨年3,000名以上が参加したサマーインターンシップに向けたオンラインイベント

【25卒以降|Web合説】type就活フェア インターンシップ・ラボ × ビジネス

ポイント
◆サマーインターンシップ活用法、選考スケジュールがまとめて手に入る!
◆オンライン開催なのでどこからでも参加可能!
◆リアルな合説に近い「知らない優良企業」に出会うチャンス!

★参加特典1:インターンシップ情報が満載の特別冊子(※抽選/後日郵送)
★参加特典2:各社のインターンシップ締切情報が一覧で確認できる特設サイトURL
★参加特典3:Roomを通して4社の話を聞いていただき、アンケートにご回答いただいた方の中から【抽選で300名様に】Amazonギフト券1,000円分プレゼント!
イベント詳細
【オンラインで合説を開催!各業界を代表する厳選大手企業50社のインターンシップ情報を一日で!】

「type就活フェア インターンシップ・ラボ 」では、働く目的や仕事の醍醐味を体験できる「インターンシップ」の内容や活用法をご紹介いたします。

いまや就職活動において一般的となったインターンシップ。
どんな企業に行けばいいのか?選考はどんな感じなのか?いつから対策を始めればいいのか?そもそもインターンでは何をするのか?そんな疑問を解決しましょう!

今回のイベントでは、開催時間が3タームに分かれており、それぞれのタームで4社ずつ話を聞いていただくことが可能です。
4社の中には知らない企業もあるかもしれませんが、今回ご出展いただくのはtype就活が厳選した業界のリーディングカンパニーばかりです。各企業のサマーインターン情報を比較することで、自分のキャリアの方向性も見えてくる…
続きを読む
  • 2025卒
  • オンライン
  • 合同企業イベント

ソニーグループ、NTTデータ、P&G Japan、デロイト トーマツ コンサルティングなど最先端の技術を持つ約50社が参画|理系向けインターン情報がまとめて手に入るオンラインイベント

【25卒以降|理系向けWeb合説】type就活フェア インターンシップ・ラボ × テクノロジー

ポイント
◆「テクノロジー」をキーワードに最先端の技術を持つ企業約50社が集結!
◆サマーインターンシップ活用法、選考スケジュールがまとめて手に入る!
◆オンライン開催なのでどこからでも参加可能!

★参加特典1:インターンシップ情報が満載の特別冊子(※抽選/後日郵送)
★参加特典2:各社のインターンシップ締切情報が一覧で確認できる特設サイトURL
★参加特典3:Roomを通して4社の話を聞いていただき、アンケートにご回答いただいた方の中から【抽選で200名様に】Amazonギフト券1,000円分プレゼント!
イベント詳細
【世界有数の最先端技術を持つ厳選大手企業のインターンシップ情報を一日で!】

「テクノロジー」をテーマに、業界問わず最先端の技術力を持つ企業約50社が集結!
急激なスピードで進化し続けるテクノロジーを、企業はどのようにビジネスに結びつけているのでしょうか? 直接話を聞いて確かめてみましょう!

今回のイベントでは、開催時間が3タームに分かれており、それぞれのタームで4社ずつ話を聞いていただくことが可能です。4社の中には知らない企業もあるかもしれませんが、今回ご出展いただくのはtype就活が厳選した業界のリーディングカンパニーばかりです。知らない企業の話も、“新たな出会い”として視野を広げるきっかけにしてみてください。

<こんな方にオススメ>
・研究や授業が忙しいので業界をしぼって効率的に情報収集したい
・理系学生向けインターンについて知りたい
・以下のキーワードが気…
続きを読む
  • 2025卒
  • オンライン
  • 合同企業イベント

IT・メーカー・コンサルなど、さまざまな業界でテクノロジーに強みを持つ約24社が参画!これからのキャリアを考えるきっかけに!

【25卒以降|Web合説】女性のためのインターンシップ・ラボ ~IT/コンサル/メーカー~

ポイント
◆女性が活躍している24社が参画!
◆オンライン開催なのでどこからでも参加可能!
◆リアルな合説に近い「知らない優良企業」に出会うチャンス!

★参加特典1:インターンシップ情報が満載の特別冊子(※抽選/後日郵送)
★参加特典2:各社のインターンシップ締切情報が一覧で確認できる特設サイトURL
★参加特典3:Roomを通して4社の話を聞いていただき、アンケートにご回答いただいた方の中から【抽選で100名様に】Amazonギフト券1,000円分プレゼント!
イベント詳細
【これからのキャリアを考えよう!】
 
皆さんの生活にテクノロジーが欠かせないように、ビジネスにおいてもテクノロジーは必要不可欠であり、年々重要性を増しています。
「テクノロジー」というと、「理系出身者の仕事=男性が多い」というイメージがありませんか?
そのイメージは決して間違っているというわけではなく、テクノロジー関連の仕事における男女比は、男性に偏っているのが現状です。
人々の生活やビジネスを支える「テクノロジー」の領域で偏りがあるということは、無意識のうちに男性利用者を中心とした技術開発になってしまう可能性を秘めています。
 
「テクノロジー」と聞くと苦手意識を持ってしまう方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、テクノロジーのイメージの強いIT業界だけでなく、さまざまな業界にテクノロジー関連の仕事があるため、まずは先入観を捨てて情報収集してみましょう!
 
現在…
続きを読む
  • 2024卒
  • オンライン
  • 企業イベント

最短1か月半程度での内々定獲得が可能。予測不能な社会で改革を実現し続けるITコンサルタントの業務やキャリアについて、取締役、中堅、若手のITコンサルタント3名がそれぞれの視点でお話しします!

【24卒対象・初回面接確約】 若手からIT×コンサル力を武器に活躍できる!経営とITをデザインするフューチャー特別セミナー

コンサルティング・シンクタンク,ソフトウェア・情報処理
フューチャー(フューチャーアーキテクト)
ポイント
■経営とITをデザインする一気通貫の独立系ITコンサルティングファーム

■24卒学生を対象としたtype就活限定のオンラインイベント

■金融系プロジェクトの統括を行う取締役が語る「ITコンサルタントの目指すべき姿」とは

■ITコンサル業界を理解でき、就職活動の準備にもつながる

■ITコンサルタントとして活躍する先輩社員と話せる、質問できる

■セミナー参加者は面接への参加を確約!イベント参加から最短1か月半程度での内々定獲得を目指せる
イベント詳細
「若いうちからどんな会社でも活躍できるスキルを身につけたい!」
「日本経済を動かす企業の経営課題を解決したい!」
「テクノロジーの分野に興味はあるけれど未経験。早めに具体的なイメージをつかみたい!」
「ITコンサルはSIerやコンサルティングファームと何が違う?」

今回はtype就活会員限定で、24卒選考に向けたオンラインセミナーを開催します!
参加者には初回面接確約の特典付きです!
━━━━━━━━

昨今「DX」といった単語を、学生の皆様もよく耳にするのではないでしょうか?実際、この数年でAIやビッグデータ、IoTといった最新技術を取り入れている企業は増えてきています。

しかし、テクノロジーを本当の意味で使いこなせている企業はまだほんの一握りです。企業経営にとって、経営戦略と、戦略に基づいた業務、業務を推進する情報システムは切り離すことができません。フューチャ…
続きを読む
15件中 1 ~15件を表示

就活支援ガイド


2024年卒スケジュール


就活スケジュールは業界によって異なります。
外資系企業やベンチャー企業を志望する場合、通常スケジュールよりも早く選考が開始するため、早くからの準備が必要となります。
また、近年はインターンシップから早期選考ルートへ直結する場合もあります。そのため、早期内定を狙う場合も通常より早めに対策を始める必要があります。
自分自身の志望業界や就活ビジョンを鑑みて、『今できる就活対策』を見きわめましょう。

<スケジュール例>
大学1~2年生:大学生活で尽力することを見つける/業界と企業の情報収集
大学3年生4-7月:サマーインターンの選考対策を行い、選考へ参加
大学3年生8-9月:サマーインターンに参加
以降、冬までインターンへ応募しつつ、本選考の対策を行う
大学3年生1-3月:本選考へ参加し、内定

2024年卒就活を進める心構え


就活では、双方向のコミュニケーションが重要となります。
相手の時間を割いていただいているという意識のうえで、早いレスポンスや適切な言葉選びを心がけましょう。
メールや電話を受け、返信する際には事前にマナーを検索することをおすすめいたします。
これらのスキルは社会人となっても必須となるものですので、学生のうちにぜひ身につけてください。

選考の流れ


最も代表的な選考の流れは下記の通りです。

1.書類選考(ES選考・webテスト)
2.面接を3~5回実施
3.内々定

業界や企業によって、GD選考やケース面接選考といった選考が課される場合もあります。
また、面接の実施回数は企業によって異なります。

インターン選考の場合は、上記の選考の流れと似た流れであることが多いですが、面接の実施回数が本選考よりも少ないことが一般的です。近年はインターンシップから早期選考ルートへ進む場合も多く見受けられます。早期選考の場合、通常の選考フローが免除される場合もあります。

選考対策・就活準備


自己分析

就活における自己分析とは「自分の過去や経験を振り返ること」を指します。
自己分析の代表的な手法として、「自分史の作成」「性格診断ツールの使用」「モチベーショングラフの作成」「社会人基礎力キーワード(経済産業省)の確認」が挙げられます。
自己分析は選考過程で必要となるだけでなく、自身の将来像を確立するためにも必要不可欠です。
何故なら自分自身を理解していないと、「自分が将来本当にやりたいこと」「自分が適している環境」を定義することができません。

自己分析に基づいた回答が、選考で最も説得力を持ちます。
自己分析を通じて自分の価値観や強みを確立して、就活 / 選考を有利に進めましょう。


企業研究

企業研究とは、自身の選定軸と企業の「合致度合い」を確認するステップです。
具体的には、該当企業の業界内における立ち位置やビジネス形態、社員の働き方等を調べます。
企業研究が不十分な場合、入社後に理想とのギャップが生じてしまうため早期退職へつながる恐れがあります。
理想のキャリアを歩むためにも、企業選びの軸を明確化し、客観的に企業研究を調べて選定しましょう。

企業研究は主に(1)業界を知る (2)業界研究 (3)具体的な企業研究 の3つのステップに分かれます。
効果的な手法としてイベント参加や、業界地図の活用、合同説明会への参加が挙げられます。
選考を有利に進め、入社後に後悔しないためにも積極的にイベントに参加してみてください。


ES

ES(エントリーシート)作成は、就活の選考における第一関門です。
就活を始めるとよく耳にする「ガクチカ・自己PR・志望動機」は、ESを構成する要素です。

ES選考は「応募してくる大量の就活生をふるいにかける」意味もありますが、それだけではありません。
その後の面接はESを基に進められることが多く、最終面接で使用されたり、入社後に一定期間保管されたりします。

そのため、ESでは企業が知りたい内容である《人柄・入社熱意・今後の可能性》を《正確に伝わる日本語》で表現する必要があります。
それまでに行ってきた自己分析・業界研究・企業研究の結晶として、ESを作成しましょう。


面接対策

企業側が採用を実施する目的として「自社の利益向上に貢献する学生を採用すること」が挙げられます。
そのため学生は「将来その企業で活躍する能力があること」を面接時間内に伝える必要があります。

面接では他にも「他の学生ではなく自分を採用するメリットを伝えること」「ESでは伝えられなかった思いや根拠を伝えること」が大切です。
例えば面接でよく問われる志望動機では、上記に加えて「本当に入社する意思・会社を辞めない意思があること」を伝える必要もあります。
実体験や他社比較の結果を、論理性を持って面接でアピールしましょう。
効果的な対策方法として、想定質問をまとめることや、それに対する答えを事前に作成することが挙げられます。
他にも、面接練習を録音してみることや、友人らとの模擬面接を重ねることもおすすめです。


グループディスカッション対策

グループディスカッション(GD)はインターン選考や本選考の中で実施される選考の1つです。
特に初期選考で実施する企業が多く見られます。
企業がGDを実施する大きな目的の一つとして、模擬会議を通して学生の「将来仕事のパフォーマンスに直結する力」を確認することが挙げられます。 
具体的には(1)前に踏み出す力 (2)論理的思考力 (3)チームワーク の3つのポイントが見られます。
このようにGDでは面接と比べて日常的なコミュニケーション力が確認され、組織の和を保ちながら業務を効率的に進める力を評価されます。
そのため、GDはグループ面接のように競争するものではなく、「参加者全員で受かる」という認識を持つことが大切となります。