イベント・説明会一覧

イベント・説明会の検索条件を変更する
3件中 1 ~3件を表示
  • 2026卒
  • オンライン
  • 企業イベント

企業変革をリードするグローバルIT企業が学生向けキャリア研修/能力開発型長期インターンを実施!就職前に企業が抱える課題分析の視点、ソフトウェアを通じた解決策提案や実現方法、最先端テクノロジーに触れる!

【26卒対象】type就活限定|SAPジャパン 長期就業型インターンシップ説明会

【26卒対象】type就活限定|SAPジャパン 長期就業型インターンシップ説明会
  • type限定
  • 特別選考有
  • 選考直結
  • インターンシップ選考
  • 内定直結
開催場所
  • オンライン(Zoom)※マイク・カメラOFFでご参加いただけます
開催日時
  • 2024年4月22日(月)17:00~18:00
  • 2024年4月25日(木)17:00~18:00
  • 2024年5月14日(火)17:00~18:00
コンサルティング・シンクタンク,ソフトウェア・情報処理
SAPジャパン
ポイント
■営業、プリセールス、ITコンサルタント、カスタマーサクセス、APJデジタルハブ、エンタープライズクラウドサービスの6部門で募集
■ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョンを重視し、大学での専攻分野はもちろんのこと、人種、信条、障がい、性別の多様性を尊重した採用と育成 
■『内々定直結型』インターンシップで、入社後の具体的なイメージをつかみ、即戦力への近道
■各職種に必要な『能力開発・ラーニング』、実業務を理解する『仕事体験・ローテーション活動』の二本柱で、知識と社会人スキルを獲得
■個人の学業に応じた柔軟なスケジュールを設定でき、学業と両立が可能
■学生のうちから日本企業のデジタル変革、サスティナビリティ提案の最前線を体感
■海外の学生とも交流でき、グローバルレベルでネットワークを醸成可能

【給与】
時給1,500円

※募集職種や内容、期間は暫定なので、変更になる可能性あり
イベント詳細
【STAR Programの概要】
6つの部門/チームでトレーニングとローテーション(仕事体験)を行う、合計約18か月のプログラムです
【コース】
1.営業
2.プリセールス
3.ITコンサルタント
└カスタマーエンジニア
└ビジネスプロセスコンサルタント
└ソフトウェアエンジニア
コースA (IT/ビジネスのバックグラウンドのある方)
コースB (IT/ビジネスのバックグラウンドの無い方)
4.APJデジタルハブ
└デジタルアセット&データインテリジェンス
└セールスデベロップメント
5.エンタープライズクラウドサービス
└クライアントデリバリー
└テクニカルサービス
└デジタルカスタマーエンゲージメント
└プロジェクトリード&ディエスカレーションアーキテクト
6. カスタマーサクセス関連職

【プログラム前期- 2024年10月~2025年3…
続きを読む
  • 2026卒
  • オンライン
  • 企業イベント

女性社員登壇!男女・国籍を問わず活躍できるグローバルIT企業の魅力について知れる!type就活限定で実施するキャリア研修/能力開発型長期インターンのご案内あり!

【26卒対象】type就活限定|SAPジャパン 長期就業型インターンシップ説明会 ダイバーシティ編

【26卒対象】type就活限定|SAPジャパン 長期就業型インターンシップ説明会 ダイバーシティ編
  • type限定
  • 選考直結
  • 特別選考有
  • 内定直結
  • インターンシップ選考
開催場所
  • オンライン(Zoom)※マイク・カメラOFFでご参加いただけます
開催日時
  • 2024年5月9日(木)17:00~18:00
  • 2024年5月17日(金)17:00~18:00
コンサルティング・シンクタンク,ソフトウェア・情報処理
SAPジャパン
ポイント
男性ばかりのイメージが強いIT業界ですが、実は、女性こそ在宅勤務などの制度をフル活用しながら、ライフステージの変化があっても非常に働きやすい環境が整っています。私たちSAPジャパンは、Great Place to Work(R) Institute Japan(GPTWジャパン)の、2022年版 日本における「働きがいのある会社」女性ランキング・大規模部門で第5位を獲得しています。
女性を含めダイバーシティの視点からみた当社の働きやすさやインターンの魅力について、リアルな情報をお伝えいたします。

長期インターンシップのポイント
■『内定直結型』インターンシップで、入社後の具体的なイメージをつかみ、即戦力への近道
■営業、プリセールス、ITコンサルタント、APJデジタルハブ、エンタープライズクラウドサービス、カスタマーサクセス関連職の6部門で募集
■ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョンを重視し、大学での専攻分野はもちろんのこと、人種、信条、障がい、性別の多様性を尊重した採用と育成 
■各職種に必要な『能力開発・ラーニング』、実業務を理解する『仕事体験・ローテーション活動』の二本柱で、知識と社会人スキルを獲得
■個人の学業に応じた柔軟なスケジュールを設定でき、学業と両立が可能
■学生のうちから日本企業のデジタル変革、サスティナビリティ提案の最前線を体感
■海外の学生とも交流でき、グローバルレベルでネットワークを醸成可能

【給与】
時給1,500円

※募集職種や内容、期間は暫定なので、変更になる可能性あり
イベント詳細
【STAR Programの概要】
6つの部門/チームでトレーニングとローテーション(仕事体験)を行う、合計約18か月のプログラムです

【コース】
1.営業
2.プリセールス
3.ITコンサルタント
└カスタマーエンジニア
└ビジネスプロセスコンサルタント
└ソフトウェアエンジニア
コースA (IT/ビジネスのバックグラウンドのある方)
コースB (IT/ビジネスのバックグラウンドの無い方)
4.APJデジタルハブ
└デジタルアセット&データインテリジェンス
└セールスデベロップメント
5.エンタープライズクラウドサービス
└クライアントデリバリー
└テクニカルサービス
└デジタルカスタマーエンゲージメント
└プロジェクトリード&ディエスカレーションアーキテクト
6. カスタマーサクセス関連職

【プログラム前期- 2024年10月~2025年…
続きを読む
  • NEW
  • 2026卒
  • オンライン
  • 企業イベント

企業変革をリードするグローバルIT企業が学生向けキャリア研修/能力開発型長期インターンを実施!就職前に企業が抱える課題分析の視点、ソフトウェアを通じた解決策提案や実現方法、最先端テクノロジーに触れる!

※追加開催!※【26卒対象】type就活限定|SAPジャパン 長期就業型インターンシップ説明会

※追加開催!※【26卒対象】type就活限定|SAPジャパン 長期就業型インターンシップ説明会
  • type限定
  • 選考直結
  • 特別選考有
  • インターンシップ選考
  • 内定直結
開催場所
  • オンライン(Zoom)※マイク・カメラOFFでご参加いただけます
開催日時
  • 2024年5月22日(水)17:00~18:00
  • 2024年5月27日(月)17:00~18:00
コンサルティング・シンクタンク,ソフトウェア・情報処理
SAPジャパン
ポイント
■応募が好評につき、追加開催決定!
■営業、プリセールス、ITコンサルタント、カスタマーサクセス、APJデジタルハブ、エンタープライズクラウドサービスの6部門で募集
■ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョンを重視し、大学での専攻分野はもちろんのこと、人種、信条、障がい、性別の多様性を尊重した採用と育成 
■『内々定直結型』インターンシップで、入社後の具体的なイメージをつかみ、即戦力への近道
■各職種に必要な『能力開発・ラーニング』、実業務を理解する『仕事体験・ローテーション活動』の二本柱で、知識と社会人スキルを獲得
■個人の学業に応じた柔軟なスケジュールを設定でき、学業と両立が可能
■学生のうちから日本企業のデジタル変革、サスティナビリティ提案の最前線を体感
■海外の学生とも交流でき、グローバルレベルでネットワークを醸成可能

【給与】
時給1,500円

※募集職種や内容、期間は暫定なので、変更になる可能性あり
イベント詳細
【STAR Programの概要】
6つの部門/チームでトレーニングとローテーション(仕事体験)を行う、合計約18か月のプログラムです
【コース】募集職種は変更の可能性があります
1.営業
2.プリセールス
3.ITコンサルタント
└カスタマーエンジニア
└ビジネスプロセスコンサルタント
└ソフトウェアエンジニア
コースA (IT/ビジネスのバックグラウンドのある方)
コースB (IT/ビジネスのバックグラウンドの無い方)
4.APJデジタルハブ
└デジタルアセット&データインテリジェンス
└セールスデベロップメント
5.エンタープライズクラウドサービス
└クライアントデリバリー
└テクニカルサービス
└デジタルカスタマーエンゲージメント
└プロジェクトリード&ディエスカレーションアーキテクト
6. カスタマーサクセス関連職

【プログラム前期-…
続きを読む
3件中 1 ~3件を表示

就活支援ガイド


2026年卒スケジュール


就活スケジュールは業界によって異なります。
外資系企業やベンチャー企業を志望する場合、通常スケジュールよりも早く選考が開始するため、早くからの準備が必要となります。
また、近年はインターンシップから早期選考ルートへ直結する場合もあります。そのため、早期内定を狙う場合も通常より早めに対策を始める必要があります。
自分自身の志望業界や就活ビジョンを鑑みて、『今できる就活対策』を見きわめましょう。

<スケジュール例>
大学1~2年生:大学生活で尽力することを見つける/業界と企業の情報収集
大学3年生4-7月:サマーインターンの選考対策を行い、選考へ参加
大学3年生8-9月:サマーインターンに参加
以降、冬までインターンへ応募しつつ、本選考の対策を行う
大学3年生1-3月:本選考へ参加し、内定

2026年卒就活を進める心構え


就活では、双方向のコミュニケーションが重要となります。
相手の時間を割いていただいているという意識のうえで、早いレスポンスや適切な言葉選びを心がけましょう。
メールや電話を受け、返信する際には事前にマナーを検索することをおすすめいたします。
これらのスキルは社会人となっても必須となるものですので、学生のうちにぜひ身につけてください。

選考の流れ


最も代表的な選考の流れは下記の通りです。

1.書類選考(ES選考・webテスト)
2.面接を3~5回実施
3.内々定

業界や企業によって、GD選考やケース面接選考といった選考が課される場合もあります。
また、面接の実施回数は企業によって異なります。

インターン選考の場合は、上記の選考の流れと似た流れであることが多いですが、面接の実施回数が本選考よりも少ないことが一般的です。近年はインターンシップから早期選考ルートへ進む場合も多く見受けられます。早期選考の場合、通常の選考フローが免除される場合もあります。

選考対策・就活準備


自己分析

就活における自己分析とは「自分の過去や経験を振り返ること」を指します。
自己分析の代表的な手法として、「自分史の作成」「性格診断ツールの使用」「モチベーショングラフの作成」「社会人基礎力キーワード(経済産業省)の確認」が挙げられます。
自己分析は選考過程で必要となるだけでなく、自身の将来像を確立するためにも必要不可欠です。
何故なら自分自身を理解していないと、「自分が将来本当にやりたいこと」「自分が適している環境」を定義することができません。

自己分析に基づいた回答が、選考で最も説得力を持ちます。
自己分析を通じて自分の価値観や強みを確立して、就活 / 選考を有利に進めましょう。


企業研究

企業研究とは、自身の選定軸と企業の「合致度合い」を確認するステップです。
具体的には、該当企業の業界内における立ち位置やビジネス形態、社員の働き方等を調べます。
企業研究が不十分な場合、入社後に理想とのギャップが生じてしまうため早期退職へつながる恐れがあります。
理想のキャリアを歩むためにも、企業選びの軸を明確化し、客観的に企業研究を調べて選定しましょう。

企業研究は主に(1)業界を知る (2)業界研究 (3)具体的な企業研究 の3つのステップに分かれます。
効果的な手法としてイベント参加や、業界地図の活用、合同説明会への参加が挙げられます。
選考を有利に進め、入社後に後悔しないためにも積極的にイベントに参加してみてください。


ES

ES(エントリーシート)作成は、就活の選考における第一関門です。
就活を始めるとよく耳にする「ガクチカ・自己PR・志望動機」は、ESを構成する要素です。

ES選考は「応募してくる大量の就活生をふるいにかける」意味もありますが、それだけではありません。
その後の面接はESを基に進められることが多く、最終面接で使用されたり、入社後に一定期間保管されたりします。

そのため、ESでは企業が知りたい内容である《人柄・入社熱意・今後の可能性》を《正確に伝わる日本語》で表現する必要があります。
それまでに行ってきた自己分析・業界研究・企業研究の結晶として、ESを作成しましょう。


面接対策

企業側が採用を実施する目的として「自社の利益向上に貢献する学生を採用すること」が挙げられます。
そのため学生は「将来その企業で活躍する能力があること」を面接時間内に伝える必要があります。

面接では他にも「他の学生ではなく自分を採用するメリットを伝えること」「ESでは伝えられなかった思いや根拠を伝えること」が大切です。
例えば面接でよく問われる志望動機では、上記に加えて「本当に入社する意思・会社を辞めない意思があること」を伝える必要もあります。
実体験や他社比較の結果を、論理性を持って面接でアピールしましょう。
効果的な対策方法として、想定質問をまとめることや、それに対する答えを事前に作成することが挙げられます。
他にも、面接練習を録音してみることや、友人らとの模擬面接を重ねることもおすすめです。


グループディスカッション対策

グループディスカッション(GD)はインターン選考や本選考の中で実施される選考の1つです。
特に初期選考で実施する企業が多く見られます。
企業がGDを実施する大きな目的の一つとして、模擬会議を通して学生の「将来仕事のパフォーマンスに直結する力」を確認することが挙げられます。 
具体的には(1)前に踏み出す力 (2)論理的思考力 (3)チームワーク の3つのポイントが見られます。
このようにGDでは面接と比べて日常的なコミュニケーション力が確認され、組織の和を保ちながら業務を効率的に進める力を評価されます。
そのため、GDはグループ面接のように競争するものではなく、「参加者全員で受かる」という認識を持つことが大切となります。