人事に聞きたい「会社」と「働く人」のこと コンサル業界の採用はどう変わる?
コロナショックをきっかけにあらゆる企業が経営方針や、働き方の見直しを行っている。こうした変化が、コンサルティングファームに与える影響とは?業界のリーディングカンパニーで働く人事責任者8人に、各社のコンサルタントに求められる役割の変化や、今後の人材採用の方針について聞いた。
東北大学工学部卒業、ノースウェスタン大学ケロッグ経営大学院修士課程修了。松下電器産業(現パナソニック)を経てA.T. カーニーに入社。日本の大手製造業、主にエレクトロニクス、機械メーカーを中心に、経営戦略・組織、事業戦略、新規事業、M&Aなどのコンサルティングに従事。2017年より採用担当パートナーとなる
A.T. カーニーはクライアントの経営課題に向き合い、戦略立案にとどまらず、現場を巻き込んだ組織変革・実行までを支援するコンサルティングファームです。手掛けるプロジェクトは大きく分けて二つ。企業の本質的な改革を支援する「変革系」と企業の成長戦略・新規事業創造やビジネス・社会の仕組みづくりを推進する「創造系」です。
A.T. カーニーの特徴を挙げるとするならば、クライアント企業を支援する活動を通じて「社会への価値創出」をゴールにしていること。企業の持続的競争力の向上や経済的な成長だけでなく、クライアントの企業活動による地球環境や社会問題の解決を共に実現したいと考えています。
多くの企業では、中長期的に世の中を見据えた、企業の「あるべき姿」の再定義、そのための事業構造と組織インフラの変革に取り組んでいます。それには「変革」と「創造」を分けることなく、同時並行で進めていく必要があり、プロジェクトは長期化・大型化しています。また新たな事業構想を実現する上では、戦略策定と詳細設計に加え、組織に不足するケイパビリティを補完する必要性が増します。そのようなケースにおいて、従来から行ってきた実行の伴走で成果の実現までを共に行うことに加え、クライアントとA.T.カーニーで新たな組織体を作り上げるなど本当の意味での実行をする取り組みを増やしていきたいと考えています。
コロナ禍においても、A.T. カーニーは今まで同様、クライアントからお声掛けいただいています。これは、多くの企業が不確実性の高い事業環境の中で、新たな価値モデルの創造を目指しているため。その期待に応えるべく、人材・組織能力を強化します。
A.T. カーニーのコンサルタントの特徴は、「パッション」と「実行力」を兼ね備え、会社名に頼らずに「個」の力で勝負ができること。A.T. カーニーの活動領域は私が参加した頃に比較し、大きく拡大しておりますが、多くはその業界やテーマにこだわりを持つ個人が立ち上げてきました。A.T. カーニーは個人による社外活動を奨励しております。例えば「日本に宇宙産業を創造し、日本社会の未来をつくる」と日本最大規模の宇宙カンファレンスを立ち上げ、宇宙領域のコンサルティングに取り組む者など。多様な人材を擁しており、個人の思いと行動の総和がA.T.カーニーの地平線を広げていくのです。
このような人材を輩出する背景には、個人の意志を尊重しサポートしていることが挙げられます。コンサルタント自らが、将来どうなりたいのか、それに向けて携わりたい業界・テーマを提示します。入社歴が浅いコンサルタントは、描きたい成長カーブをメンターと相談しながらキャリアディベロップメントプランを作成。これに応じたアサインメントにより、求められる共通言語を習得しつつ、希望のキャリアを築くことができます。
採用で重視するのはコンサルティング会社というプラットホームを使って何をしたいのかということ。将来的に自らテーマを設定し、その実現に向けて頭を使うだけでなく行動できる人に来ていただきたいです。
一方、クライアントの変革パートナーとして、拡大する期待に応えるためには、多様なスキルを持つ人材でチームを組む必要性が高まっています。「個人の力」だけでなく、それを有機的に結合する「コラボレーション」が求められます。結果、その強みを2倍にも3倍にも増加させることができます。
A.T. カーニーが目指すコラボレーションモデルは「弦楽四重奏型」「ジャズ型」です。多様な人材をまとめるには、強力なリーダーが指揮を執る「オーケストラ型」もありますが、強みが異なるプレーヤーが相手をリスペクトし高め合うことでハーモニーを生み出す「弦楽四重奏型」、もしくはプロトコルを共有した上で個人がぶつかり合い、新たな価値を生み出す「ジャズ型」を実現したいと考えています。そしてこの共創は社内にとどまらず、クライアントや他企業と連携していきます。
強い個とその連携により、企業が世界市場でインパクトを生み出す取り組みを支援することや、人材と組織能力を次の時代に至るまで提供し続けることがA.T. カーニーのミッション。共感する方々の参画をお待ちしております。
コンサルタントになることを目的とせず、仕事を通じて自分の成し遂げたいことができるのであれば、仕事は何倍も楽しくなります
相手のことをリスペクトし、自分の強みをぶつけていくことで、個の力の結合として、より強固なものへと昇華されます
戦略的思考を重視しています。ケース問題が解けることより、リアルな状況においてどのように考え、行動するかが大事です