- コンサルティング・シンクタンク
- ソフトウェア・情報処理
- 上場企業
- 海外勤務有
- 従業員5000人以上
- 初年度年収500万円以上
(株)NTTデータグループ・(株)NTTデータ・(株)NTT DATA, Inc.の企業情報
フォローすると最新情報が届きます(フォロー済みの場合は、フォローを解除できます)
- 目次
- 会社概要
- 参加イベント一覧
- 企業情報
- 関連リンク
- この企業に関連する記事
会社概要
- 基本情報
- 日本のシステムインテグレーション業界をけん引する使命のもとに誕生したNTT DATAは、設立以来、日本最大の専業システムインテグレータとして、社会を根幹から支える多くの「しくみ」を提供し続けています。しかし、いまや当社は単なるシステムインテグレータにはとどまらず、多くのお客様から、「IT」を用いてお客様とともに変革を構想し、実現する「変革パートナー」として期待されています。社会やビジネスに新しい価値を創造すること、「変える力」を次々と生み出し、お客様の期待に応えていくことを通じて新しい「未来」を創り出していくことが私たちの役割です。
- メッセージ
- NTT DATAの新しい「しくみ」や「価値」を創造する、という仕事は決して簡単ではありませんが、組織に活力と魅力があれば、同じゴールに向かう仲間と一体感を感じながら全員で「よし、なんとか頑張って乗り越えよう!」と想いを一つにして大きな力を発揮できます。
そうして同じ想いを持つ仲間と共に、大きな仕事を成し遂げたときの達成感や感動は言葉にできません。ぜひ、当社でそのような感動を味わっていただきたいと思っています。
NTT DATAは、これからも情報技術で新しい「しくみ」や「価値」を創造し、より豊かで調和のとれた社会の実現に貢献し、世界を変えていきます。その実現のために、新たな領域に挑戦し、自らも成長していける新しい仲間と共に働けることを楽しみに待っています。
- 2027卒
- オンライン
- プレゼント付
- 対策
- 講演
- 入退場自由
P&Gジャパン、EYストラテジー・アンド・コンサルティング、NEC(日本電気)など約44社が参画予定|一流企業のインターンシップ&企業情報が一日でゲットできるオンライン合説
- 【27卒対象|オンライン合説】type就活フェア インターンシップ・ラボ × ビジネス
-
日 程
2025年5月10日(土)09:00~19:00
-
会 場 オンライン
エンジニアって実際どう働いてるの?6社で学ぶエンジニアとしての「働き方」「キャリアの築き方」
- 【27卒対象|オンライン座談会】IT・エンジニア志望学生のための業界研究セミナー
-
日 程
2025年5月22日(木)17:00~19:55
-
会 場 オンライン開催
- 2027卒
- オンライン
- プレゼント付
- 対策
- 講演
- 入退場自由
インターンシップ前に「女性の働き方」にフォーカスした情報収集ができる!
- 【27卒対象|オンライン合説】type就活フェア 女性のためのインターンシップ・ラボ × テクノロジー
-
日 程
2025年5月24日(土)09:00~19:00
-
会 場 オンライン
エンジニア志望者必見!NTT DATA、富士フイルムビジネスイノベーション、ベイカレントなど、各業界のリーディングカンパニー約20社が登壇!
- 【27卒対象|オンライン合説】type就活フェア エンジニア志望者のためのインターンシップ・ラボ
-
日 程
2025年5月31日(土)09:00~19:00
-
会 場 オンライン
企業情報
- 設立年月日
- 1988年5月23日
- 資本金
- 1,425億2千万円(2024年3月31日現在)
- 売上高
- 4兆3,673億円 (2024年3月末現在)
- 代表者
- 株式会社NTTデータグループ 代表取締役社長 佐々木 裕
株式会社NTTデータ 代表取締役社長 佐々木 裕
株式会社NTT DATA, Inc. 代表取締役社長 Abhijit Dubey
- 従業員数
- 193,513名(グループ全体/2024年3月31日現在)
- 所在地
- 〒135-6033
東京都江東区豊洲3-3-3 豊洲センタービル
- 事業内容
- ■システムインテグレーション事業
お客様の個別ニーズに合わせて、システム開発し、その販売、賃貸、サービスの提供を行なう事業
■ネットワークシステムサービス事業
市場のニーズに合わせて、インターネットに代表されるコンピュータネットワークを基盤として、種々の情報提供、情報処理などのサービスを提供する事業
■その他これらに関する一切の事業
お客様の経営上の問題点に関わる調査および分析、データ通信システムのあり方に関わる企画および提案、メンテナンスおよびファシリティマネジメントなどを行う事業
- 制度
- <諸手当>
扶養手当、リモートワーク手当ほか
<研修制度>
新入社員研修、トレーナー制度、ビジネススキルトレーニング、プロフェッショナルスキルトレーニング、自己啓発支援、海外留学制度 など
<福利厚生(住宅補助費)>
自立支援一時金、住宅補助
<福利厚生(住宅補助以外)>
財形貯蓄、社員持株会、持家取得支援、持家ローン返済補助、 育児・介護支援、人間ドック受診、企業年金など
<育児休職制度>
最長で子どもが満3歳になるまで一旦休職することによって育児に専念し、休職後に引き続き勤務できる制度 など
この企業に関連する記事