- コンサルティング・シンクタンク
- 海外勤務有
- 20代管理職有
- 部門別採用
- 初年度年収500万円以上
PwCコンサルティング合同会社の企業情報
フォローすると最新情報が届きます(フォロー済みの場合は、フォローを解除できます)
- 目次
- 会社概要
- 参加イベント一覧
- 企業情報
- 関連リンク
- この企業に関連する記事
会社概要
- 基本情報
- ━━━━━━━━━━
#これからのコンサル
━━━━━━━━━━
大きく変わる時代の中で。コンサルはこれからどうあるべきだろう。私たちは企業や社会の変革を共に実現しながら、自らも絶えず柔軟に革新を続けていくプロフェッショナルです。どんな時代でも社会における信頼を構築し、重要な課題を解決していくために。
さああなたも。PwCで共につくりませんか、#これからのコンサル を。
━━━━━━━━━━
What's PwC Consulting?
━━━━━━━━━━
私たちはPwC Japanグループの一員として、世界152カ国・32万人以上のPwCグローバルネットワークを活用し、幅広い業界知見や最先端のデジタルテクノロジーといった専門性を駆使して、組織再編や業務・ITの改革など、クライアントと共に変革を実現し、有機的成長を支援する総合的なコンサルティングサービスを提供しています。
PwCではCareの価値観が重視され、互いの個性や能力を尊重しあい、柔軟に成長できる風土が根付いています。PwCグローバルと連携した教育プログラムの強化をトップマネジメントが率先して推進し、スタッフの成長を後押ししています。
今後のコンサルタントには、自らが絶えず革新して価値を高め、チームで協働し、刺激し合いながら、複雑な課題を解決することが求められます。優秀な人材に成長することで活躍のフィールドも広がるでしょう。色々な可能性が増えるなか、私たちは「それでもPwCの仲間と一緒に働きたい」と言ってもらえるファームとなれるよう切磋琢磨しています。クライアントが求める唯一無二の価値を創造し、世界を舞台に企業と経済を支えていきましょう。
- メッセージ
- ━━━━━━━━━━
職種紹介
━━━━━━━━━━
【Strategy&】(戦略コンサルタント職)
戦略コンサルタント職であるStrategy&は、クライアントの最適な将来を実現するための意思決定を支援する戦略コンサルティングチームです。
私たちは、戦略コンサルティング会社の先駆者であったブーズ・アンド・カンパニーの約100年にわたる歴史を受け継ぎ、これまでさまざまな先進的なコンセプトを生み出してきました。PwC Japanグループ内では、独自の採用基準や育成制度により少数精鋭で高度な戦略に特化したポジションを担っており、国内外の民間企業や公的機関におけるトップマネジメントのTrusted Advisorとして重要な課題解決に向けたテーマや戦略を提供し、実現に導きます。入社後1~2年目から広い裁量を任され、トップマネジメント案件に携わることが可能であるため、スピード感をもって自己成長することが可能な職種です。
◆求める人物像
「戦略案件に注力したい」「少数精鋭の組織で着実に成長したい」「考える力を生かしてCXOアジェンダに携わりたい」「自らが立てた戦略の実現まで見届けたい」という志の高いチャレンジスピリッツを持つ方。
【ビジネスコンサルタント(BC)職】
ビジネスコンサルタント職は、業界およびソリューション、それぞれの領域の専門家が連携し、持続的な成長の実現を目指す企業の戦略の作成から実行までを総合的に手掛けています。複雑に変化し続けるビジネス環境の中で、経営課題解決のためにバリューチェーン全体をカバーするさまざまなソリューションを通じて、クライアントのグローバリゼーション、デジタリゼーション実現に向けた変革を支援します。
◆求める人物像
「クライアントのビジネスパートナーとして共に企業変革を実現したい」という思いを持ち、専門的なコンサルティングスキルを身に付けていくことで、企業や社会における価値創造を成し遂げたい方。
【デジタルコンサルタント(DC)職】
デジタルコンサルタント職は、最先端のデジタルテクノロジーの専門性を武器に、クライアントと共に、新しい未来の創造に取り組むチームです。
PwCグループ内では、デジタルテクノロジーに特化したポジションを担っています。大学の研究者、公的機関、民間企業のエンジニアと共に先端技術によるソリューションやプロダクトを生み出し、社会課題を解決、よりよい未来づくりを実現します。デジタルコンサルタント職は、AI戦略、データアナリティクス、サイバーセキュリティ、ブロックチェーン、クラウドなど最新技術を保有する専門家がチームを組み、社会のゲームチェンジャーとして変革を支援していきます。大学や大学院で身につけてきた専門性を生かして、社会に貢献できる裁量の大きな仕事の実績を積める職種です。
◆求める人物像
理系・文系を問わず、「最先端のデジタルテクノロジーに関心がある」という方。「自分が持つ理系の専門性をコンサルティングに生かしたい」など、デジタル領域に強い思いを持ち、ビジネスの領域から社会に貢献したい方。
【ITソリューションコンサルタント(ITSC)職】
ITソリューションコンサルタント職は、ビジネスを成功に導くための鍵となる営業・マーケティング、生産、経営、情報、組織人事など全ての企業活動を支え管理する各種IT施策に対し、構想策定から効果創出まで一貫して取り組むチームです。
採用後は「Business Transformation部門」(ビジネス変革コンサルティング部門)の一員として活躍していただきます。大規模・グローバルな企業変革を望むクライアントに対して、ビジネスとITの双方に対する深い理解をもって、成長の実現を支援します。入社後、国内外での研修を通じ、ITソリューション領域におけるビジネスの高い専門知識を一から身につけることが可能な職種です。
◆求める人物像
「ITを活用したビジネスに関わりたい」「世の中の課題を、ITソリューションを使って解決したい」「構想を描くだけではなく、具体的な課題解決まで顧客に並走したい」など、ITで新しい価値を創造する熱意のある方。
- 2025卒
- オンライン
- プレゼント付
- 対策
- 講演
- 入退場自由
コンサル、金融、メーカー、IT、商社など各業界のリーディングカンパニー約30社が参画!秋冬インターン・本選考に向けたオンライン合説!
- 【25卒対象|Web合説】type就活フェア インターンシップ&早期選考ラボ ~ビジネス~
-
日 程
2023年10月7日(土)08:00~19:00
-
会 場 オンライン
- 2025卒
- オンライン
- プレゼント付
- 対策
- 講演
- 入退場自由
理系学生必見のオンライン合説!最新テクノロジーで世界をリードする企業約30社が出展、秋冬インターン・早期選考に向けて情報収集しよう!
- 【25卒理系対象|Web合説】type就活フェア インターンシップ&早期選考ラボ ~テクノロジー~
-
日 程
2023年10月14日(土)09:00~19:00
-
会 場 オンライン
- 2025卒
- オンライン
- プレゼント付
- 対策
- 講演
- 入退場自由
「女性が働きやすい企業」ってどんな企業だろう?一流企業の方から話を聞いて、“自分の理想の働き方”を具体化させよう!
- 【25卒対象|Web合説】type就活フェア 女性のためのインターンシップ&早期選考ラボ ~テクノロジー×キャリア~
-
日 程
2023年10月21日(土)08:00~19:00
-
会 場 オンライン
企業情報
- 設立年月日
- 1983年1月31日 (2016年2月29日、組織変更を行いPwCコンサルティング合同会社を設立)
- 代表者
- 代表執行役CEO 大竹 伸明
- 従業員数
- 約3,250人(PwCコンサルティング合同会社)2021年6月30日現在
- 所在地
- 〒100-0004
東京都千代田区大手町1-2-1 Otemachi One タワー
- 事業内容
- ◇ストラテジーコンサルタント(Strategy&)
全社・事業戦略
カスタマー戦略
オペレーション戦略
組織戦略
イノベーション戦略
テクノロジー戦略
グローバル戦略
◇ビジネスコンサルタント
オペレーションズ(SCM)
カスタマー(顧客戦略・マーケティング)
ファイナンス&アカウンティング
組織人事・チェンジマネジメント
ソーシャル・インパクト・イニシアチブ
リスクコンサルティング
◇デジタルコンサルタント
デジタル戦略・構想策定
テクノロジーアドバイザリーサービス
データアナリティクス
AI戦略策定
サイバーセキュリティ
クラウドコンピューティング
ビジネスアプリケーション導入
エマージングテクノロジー
◇ITソリューションコンサルタント
オペレーションズ(SCM)
カスタマー(顧客戦略・マーケティング)
ファイナンス&アカウンティング
組織人事・チェンジマネジメント
上記領域に対し、ビジネスアプリケーション領域/その他テクノロジー領域から戦略・構想策定~実行支援
- 制度
- 【諸手当】
時間外手当、通勤手当、出張手当等
【休暇】
年次有給休暇、傷病休暇、リフレッシュ休暇、慶弔休暇、試験休暇、公傷休暇、出産・育児・介護・看護休暇
【福利厚生】
各種社会保険加入(健康保険、厚生年金、公認会計士企業年金基金、雇用保険、労災保険等)、確定拠出年金制度、慶弔見舞金、団体生命保険、資格取得支援制度、契約施設・ホテル・スポーツクラブ等割引利用、各種クラブ活動(PwC Funs)、カウンセリング制度等
この企業に関連する記事