2023/3/29 更新 就活初心者向け

【25卒向け】就活を始めたらまずはこの記事!就活のステップや参考記事一覧!

  • 2025卒
  • type就活インターン生
  • スケジュール
  • 内定者
  • 初心者向け
  • 就職活動

こんにちは!type就活23卒インターン生の町田です!

今回は、これから就職活動を始める25卒の皆様に向けて、就活の主なステップについてご紹介します!
type就活をより効率的に活用できるよう、過去の掲載記事もわかりやすくまとめました。

最後まで読んで、就職活動の進め方を理解しましょう!


目次
<STEP1>就活のスケジュールを知ろう
<STEP2>自己分析をしよう
<STEP3>業界研究をしよう
<STEP4>ES対策をしよう
<STEP5>GD対策をしよう

<STEP1>就活のスケジュールを知ろう


まずはいつから選考が始まるのか、いつから準備をするべきなのかなどのスケジュール感を掴みましょう!

就活スケジュール

多くの日系企業では大学3年生の夏~冬にかけてインターンシップを開催し、大学4年生の6月から本選考が始まります。

インターンシップの具体的な時期はこちらの記事で解説しています!


合わせて読みたい

【2025卒向け就活スケジュール】いつから始まる?何から始める?25卒就活の全体像を理解しよう!



また、外資系などの一部の業界ではスケジュールが約2~3か月前倒しになることがあります。
志望業界が決まっている方はその業界での選考スケジュールをしっかりと確認しておきましょう!

合わせて読みたい

【25卒・戦略コンサル志望者向け就活スケジュール】いつ、何から始める?戦コン内定への全体感を掴む!





<STEP2>自己分析をしよう


どの企業・職種にエントリーするのか、どの企業に内定先を決めるかなど、就職活動中はたくさんの決断をする必要があります。
その際に納得した決断ができるよう、まずは自分のことをしっかりと理解しておきましょう!

自己分析にはさまざまな方法があります。
・自分史を書く
・モチベーショングラフを作る
・就活支援サイトの自己分析ツールを使う

どの方法でも自己分析はできますが、「自分の何を知りたいか」によって使い分けることも可能です!
例えば、自分史は過去の経験を幅広く思い返すことに向いています。目的にあった自己分析方法を用いましょう!

合わせて読みたい

【24卒・25卒向け】周りと差をつける自己分析&企業分析

また、中には大学院進学と就職で迷っている方もいるのではないでしょうか?
以前開催した進路決定セミナーでは、23卒理系院生の先輩に進路決定について伺いました。ぜひ参考にしてください!

合わせて読みたい

【就活?大学院進学?23卒の先輩の経験から、進路決定のヒントを見つけよう(1)

合わせて読みたい

【就活?大学院進学?23卒の先輩の経験から、進路決定のヒントを見つけよう(2)





<STEP3>業界研究をしよう


社会には数多くの業界が存在します。自分に最適なキャリアを選択するためにはまず、出来る限り多くの業界・職種を知ることが重要です!

主な業界研究の方法は合同説明会・インターンシップに参加することです!


合同説明会
合同説明会は約20~30の企業が合同で出展する説明会イベントです。1日で複数企業の説明を聞くことができるので、効率良く様々な業界・企業について情報収集ができます!
type就活では5月・10月・12月・2月にオンラインで合同説明会を開催しています。
ただ企業のことを知ることができるだけではなく、企業の方に直接質問ができる貴重な機会ですので、ぜひ参加してみてください!

オンライン合同説明会のエントリーはこちら


過去のtype就活主催合同説明会の様子はこちらで紹介しています!


合わせて読みたい

【2021年5月22日開催】三菱商事×A.T. カーニー特別講演

合わせて読みたい

IT内定者特別講演 文系・理系出身内定者が教える「私がIT業界を選んだ理由」



インターンシップ
インターンシップとは「学生が企業の就業体験をする場」のことです。
就業体験を通して業界・企業・職種に関する理解を深めることができます。中には早期選考など参加者限定ルートに案内されることもあります!

25卒向けインターン募集情報はこちら

type就活では過去に、インターンシップの詳細、全容について内定者が解説したイベントも開催しております。
ぜひこちらのレポートも併せて読んでみてください

合わせて読みたい

就活経験者が語る『インターンシップのすべて』イベントレポート





<STEP4>ES対策をしよう


ESは「エントリーシート」のことで、インターンシップや本選考にエントリーする際に提出が必要になります。
ESでは企業によって異なる設問が用意されており、200~400字で回答を記入します。

主なES設問
・ガクチカ(学生時代に力を入れたこと)
・志望動機
・自己PR

ESで重要なのは「人事の質問の意図」を読み取ることです!
ただ設問に沿ってESを書くのではなく、人事の目線に立って振り返ることがES通過の鍵になります!

type就活ではインターン生がESのイロハを1から解説しています!
初めてESを書く人やESをもっと良くしたい人、ご参加お待ちしています!

ES選考対策


ES添削エントリー




<STEP5>GD対策をしよう


GDとはグループディスカッションのことを指し、ESを提出した後に参加することが多いです。

主な選考フロー

5〜6人のグループになり、与えられたお題について議論し1つの答えを出していきます。
GDで見られているポイントは大きく2つあります。

(1)グループ内でどのような役割を担っているか
(2)どのような発言・考え方をし、議論に貢献したか

少し難しいと感じる方もいるかと思いますが、1回目から上手くできる人はいません。
特にGDは回数を重ねる中で自分が活躍できるやり方を見つけることができます!
積極的にGD練習会に参加して慣れることから始めましょう!

type就活でも月に1回GD練習会を開催しているのでチェックしてみてください!

GD練習会

まだ参加するのはハードルが高いけどイメージをつかんでみたい…という方は、こちらの記事もおすすめです!

合わせて読みたい

インターン生がGDやってみた!~某損保編・その1




いかがでしたか?
就職活動について具体的なイメージをつけていただければ幸いです!

ご紹介したイベントは随時日程を追加して開催しています。
また、就活生向けのコラムやイベントレポートも随時更新中です!
ぜひ、定期的にチェックしてみてくださいね!


\この他25卒学生向けのイベントはここからエントリー可能/
25卒向けイベント・セミナーのエントリーはこちら