デロイト トーマツ コンサルティング2021/4/01 更新

デジタル・テクノロジー領域に積極投資
時代の変化に呼応し、柔軟に変革を遂げる

  • デロイト トーマツ コンサルティング
  • インターン
  • 人事

リーディングカンパニー37社の人事に聞く
学生が知らない成長企業の真実

就職活動に臨むにあたって、企業研究を行う学生は多いだろう。その時に気になるポイントの一つが、会社の成長性だ。では、会社の成長とは何か。その成長を支えるものとは何なのか。そして、成長企業に新卒入社し、働く醍醐味とは……? 国内リーディングカンパニー37社の人事・採用担当者に、各社の事例で“成長企業の真実”を聞いた。

※この記事は特別冊子「インターンシップ・ラボ2021」のweb転載です

デロイト トーマツ コンサルティング

世界150カ国に事業を展開するデロイト グローバルの一員。グループが有する総合力と国際力を活かし、戦略立案から実行まで一貫して支援する総合コンサルティングファーム

執行役員
長川 知太郎

デロイトトーマツ コンサルティング(以下、DTC)は世界中にネットワークを持つ総合系コンサルティングファームです。戦略の立案のみを行う一般的なコンサルティングとは一線を画した、実行・結果まで深くコミットするスタイルを創業期より徹底。ヒマラヤ登山の案内人である「シェルパ」に例えられるような、並走型のコンサルティングスタイルを強みとしています。これまでにも世界中にあるデロイトのネットワークを武器に、小売、流通、ヘルスケア、自動車、航空など、あらゆるクライアントの多様なニーズに徹底的に寄り添ってきました。ここ数年は、各社でデジタルトランスフォーメーションが推進されていることもあり、売り上げの半分以上が、デジタル活用による既存ビジネスの業務変革や新規ビジネス創出といったIT領域の案件。コンサルタントにおいても幅広いITの知見が必要とされる時代となりました。それに加え、先の見えない流動的な時代だからこそ、クライアントは世の中の変化に応じてよりスピーディーにビジネスを変化させる必要があります。私たちコンサルタントに求められるスピードも、これまでとは比べものにならないほど変わってきました。

DTCに対して伝統的な総合コンサルティングファームというイメージを持っている方にとっては意外かもしれませんが、DTCはこの移り行くニーズに応えるべく、ここ数年でビジネスモデルの「衣替え」に取り組んできました。

その一つが、クライアントに対して戦略提案のスピードを上げるためのデータ活用。従来のスタイルでは戦略立案まで約3カ月の期間を要していましたが、例えばこれを約2週間に短縮するべく、あらゆるコンサル業務とデジタルソリューションの組み合わせを試行錯誤しています。DTCのネットワークと、これまでの実績から得られた膨大な世界中のデータをシステムで一元管理し、人力で行っていた市場調査やシミュレーションを瞬時に行える仕組みを構築しようとしているのです。旧来業務の一部を短縮化することで、リアルタイムで効果を検証し、トライアンドエラーを繰り返すことが可能になりました。3カ月後にはプロジェクト運用が開始され、一定の成果をクライアントに提示できるまでにスピードを上げています。

また、技術の発展が目覚ましいIT領域において、常にクライアントと並走し続けるために、社員のデジタル人材化も推進。プロのコンサルタントである社員にIT知識を上乗せし、日々、最新の知識が装備されている状態にアップデートするための仕組みを急ピッチでつくっています。1000以上のeラーニングプログラムなどでIT知識の習得をバックアップ。社内の業務効率化と人材開発の両方からIT化を加速させることで、従来のコンサルティングスタイルを大きく変化させ、時代のニーズを確実に受け止めます。

変革期こそ若手の意見が必要
柔軟な発想が会社を変える

社会に柔軟に対応するため変化し続けるDTCには、新しい発想を持ち、今までにないアイデアを共につくり出せる人が必要です。特に、デジタル活用した未来を構想する力にあふれる、若い世代の活躍には大いに期待しています。そのためにも、DTCでは教育体制や環境づくりに注力。入社時にITの知識を持たない方も、すでにDTCで活躍するコンサルタントと同等の知見を習得できる3カ月間の入社後研修を用意しています。さらに、知識やアイデアを気兼ねなく発信できる雰囲気づくりも怠りません。よく、コンサルタントは専門性が身につくまではインパクトを残せないと思われがちですが、DTCにおいてそれは間違い。入社1日目からコアメンバーとして意見を発信できるように、組織の序列を無くし、ベテランも若手も同じ土俵で議論できる風土が根付いています。新しい着想や価値観を得ながら、クライアントに、社会に価値を発揮しましょう。


合わせて読みたいこの企業の記事