2023/11/01 更新
ニトリ

「ITの力でお買い物を支えたい」
顧客視点を持ったシステム構築に挑戦

  • ニトリ
  • キャリア
  • 若手社員
技術系専門職 企画開発
情報システム改革室
システム企画・構築グループ
デジタルコマースチーム 東京
鈴木麻友

旅行代理店の販売員やテレビ局のアシスタントディレクター、旅館コンサルタントを経験し、2011年に中途入社。入社後は店舗運営部、営業企画室を経て、自らの立候補で情報システム開発室へと異動する。接客経験を活かしながら、小売業としてのデジタルツールの変革から運用保守まで幅広く手掛ける

現在の仕事内容は?
デジタルツール全般の企画開発に携わっています。顧客向けの通販サイトやアプリ、店内の商品検索端末はもちろん、社内で使われる基幹システムまでさまざまです。東京と札幌の2拠点で相互に連携しながら、企画から設計、開発、メンテナンスと上流から下流まで行っています。社内からさまざまな依頼が発生しますが、言われるがまま開発を進めるのではなく、自分たちで問題点の調査・分析を行います。「予算との兼ね合いはどうか」「このシステムによりユーザーがどれくらい便利になるのか」「商品の売上はどれくらい見込めるのか」など、あらゆる角度で試行錯誤しながら社内外の関係者と話し合い、プロジェクトを進めていくのが私のミッションです。
この仕事を選んだ理由は?
接客という表舞台だけでなく、会社の裏側からも購買体験を支えたいという思いが生まれたからです。当社に入社後、店舗の販売部門からスタートしました。もともと接客が好きでやりがいを感じましたが、その後営業企画室で仕事をする中で、顧客向けシステムの企画立案に携わる機会がありました。その業務を通して、「対面の少ないEC分野でも、お買い物の楽しさを味わってもらえたらどんなにすてきだろう」と考え始めるように。接客が好きだからこそ出てくる視点やアイデアにも気付きました。当社のようにIT部門が内製化されているからこそ、顧客視点でのサービス展開ができるはずです。そこで、IT組織の社内募集が始まったとき、真っ先に立候補しました。IT領域は実は全くの未経験でしたが、IT部門の研修を受けられるよう社内で直接交渉し、自分のキャリア・スキルを高めたいという一心で新たなステージを選びました。
仕事のやりがいは?
意見交換が盛んで、主体的に発信できることです。一般的に「情報システム部門」と言えば受け身なイメージを持つ方もいるかもしれませんが、当社は「攻めの情シス」を掲げて積極的にプロジェクトを動かしています。他部署からの相談も多く、人と向き合う仕事が好きな私にはとてもうれしい環境です。
仕事の大変なところは?
会社の未来、そして現状の課題に対する視点、その両方を持つのが難しいと感じています。今後の海外展開や事業展開を見据えて日々の業務にあたる必要がある一方で、既存システムの利便性を高めるといった直近の課題も解決しなくてはなりません。その中で「お客さまのためになっているのか」という軸はぶれずに、仕事を進めていきたいと考えています。
今までで一番印象的だった仕事は?
『ニトリアプリ』の企画に携わったことです。当初、本アプリは社内では「全商品において、接客を一切通さずにアプリ内で完結させる」という方向性で進んでいましたが、私は疑問を持ちました。アプリ開発の目的である「より便利な購買体験」を果たすには、全てのセルフサービス化はかえってお客さまに負担をかけてしまうと考えたためです。例えば「冷蔵庫や洗濯機はご家庭の設備に合うものか」などは、お客さまでは判断が難しい場合も。社内で検討した結果、商品や条件によっては接客対応を残すことになりました。このお客さま視点での考え方は、これまで実際に現場でお客さまと接してきたからこそ身に付いたと感じています。
仕事を通じてどんな成長ができた?
システムやサービスの企画に携わるようになり、企画力や交渉力が身に付いたと思います。「予算上、実現可能か」「この企画は本当にお客さまのためになるのか」などをきちんと考え、納得がいくまで交渉できるようになりました。最初はITに関して右も左も分からない状態でしたが、システム構築に伴走できるよう必死に取り組んだ成果だと考えています。
今後の目標は?
グローバルレベルでより便利なECシステムをつくり上げることです。海外展開に積極的な当社においては、EC事業は大きなウエートを占めています。もちろん商品自体の魅力も大事ですが、情報の豊富さや買いやすさも鍵を握るでしょう。それぞれの国や地域に合ったアプローチで成功させたいですね。
自分らしく働ける仕事はどう選ぶ?
自分の興味に従い、「やってみようかな」と気軽に飛び込んでみることも大切だと感じます。私はこれまで幅広い業界・職種を経験しましたが、その結果、現在の情報システム部門へたどり着いたとも言えます。はじめから興味のある業界に絞るのもよいですが、「どれだけ成長できそうか」という視点で自分に合った仕事を見つけるのも面白いかもしれません。

合わせて読みたいこの企業の記事