2017/11/1 更新 ユニ・チャーム

【ユニ・チャーム】理想の理念を体現するために、立ち止まらず行動し続ける

  • ユニ・チャーム
  • 就職
  • 若手社員

「自分らしく働く」ということ
エクセレントカンパニーで活躍する、20代・30代のビジネス・プロフェッショナルたちの就活エピソードと入社後のキャリアをインタビュー。就職活動時、何を目指し、就職先となる1社を選択したのか? また、実際に入社後どんな仕事に携わって成長を遂げてきたのか? そして彼らが見いだした「自分らしく働く」ことの本当の意味に迫る。

ユニ・チャーム株式会社
グローバル人事総務本部 キャリア開発グループ
大久保 光さん

 アルバイト先のコーヒーショップでブランド理念に支えられた経験から、「共感できる理念がある会社で働きたい」と就職活動を始めた大久保光さん。

「どんな時も理念に立ち返れば、前向きに働くことができたんです。理念に共感できるかどうかを軸に会社を見ていたので、業界・職種は絞らずに活動していました」

 企業理念の真意は直接話を聞かなければ分からないと考えた大久保さんは、説明会や面接へ日に3社を回るペースで足を運び続けた。ユニ・チャームとの出会いは、就職活動中盤に訪れた合同企業説明会。ぺットを飼っていたことからペット業界に興味を持っていた大久保さんは、同社がペット用品を扱っていると知り、人事の話に耳を傾けた。そこで初めて触れたユニ・チャームの企業理念が“NOLA&DOLA”。「赤ちゃんからお年寄りまで、すべての生活者がいつまでも自分らしく暮らせる社会を実現します」という意味の英文の頭文字をつなげ、作られた言葉だ。

「ただ便利にするのではなく、『不快感』というマイナスをゼロにして困っている人を助けるという考えが、商品作りにも色濃く反映されていて、強く共感しました」

 一方で、好きなことを仕事にする不安、地元を離れ総合職として働く不安もあった。そんな大久保さんの背中を押したのは「人生は一度きり。挑戦しないともったいないよ」という親友の言葉だった。

「社会に出るからには、20代はバリバリ働こうと決意することができました。目標は、世の中のペットの生活をより良くすること。理念を体現する存在になりたいという気持ちが不安を上回りました

上司が教えてくれた引き出しを増やす大切さ

 配属先は、ペットケア事業の営業部。意気込んで営業に励んだものの、1年目は葛藤の連続だった。自分なりに得意先にアプローチを始めるも、商談に苦戦。企業理念が詰まった商品の価値を伝えられないという状況が続いた。最初は同じ悩みを抱えていた同僚も結果が出始め、焦る日々。そんな現状を変えたいともがいていた時、「商品を売る前に自分を売れ」という上司の一言が大久保さんに気付きと勇気を与えた。

「ユニ・チャーム語録の一つである、戦略プロセス営業=論理×情熱×行動×プロセスという言葉の意味を徹底的に考えました」

 そこから大久保さんは行動量を増やしていく。先輩の一挙手一投足をベンチマーク。盗めるものは全て盗み、顧客には毎日電話をかけ、相手が何を求めているかをひたすら手帳に書き込んだ。

「行動量を増やすと、欲しい情報が入ってくるようになり、厳しい状況でも対応できる『引き出しの数』が徐々に増えていきました」

 ユニ・チャーム商品の割合が低く、売上が低迷していた大手小売店に対しては、現状を打破するため、本部と店舗に何度も足を運び、販売傾向を把握した。成長率やトレンドの具体的な未来予測を踏まえた売り場を提案し続けたところ、同小売バイヤーから思いもよらない申し出を受けた。

「半年に1度の大規模な棚割りを私に任せたいという話でした。『会社の成長に真剣に向き合ってくれたから』と言われ、初めて営業として信頼された気がしました」

 営業を2年間経験した後、人事へ異動となった際には、バイヤーから「常に新しいことを提案する行動力に刺激をもらった」と手紙を頂いたことを大久保さんは誇らしげに笑顔で話す。人事となった今も、仕事への姿勢は変わらない。

「いつも根底にあるのはNOLA&DOLA。引き出しを増やして人間力を高め、理念を体現する存在であり続けたいですね」

PROFILE
おおくぼ・ひかり/2015年、同志社大学心理学部を卒業。「自分の肌で企業を感じたい」と、業界・職種を問わず1日3社以上の面接や説明会を受けるというアグレッシブな就職活動を経てユニ・チャームに入社。2年間の小売店向けの営業を経験し、17年4月よりグローバル人事総務本部に異動。現在は主に新卒採用に携わっている

合わせて読みたいこの企業の記事