2020/6/16 更新 イベントレポート

就活支援をしながら同時進行で就活対策ができる!「【22卒以降】長期インターン選考会 in京都」2020年2月19日開催

  • 2022卒
  • 2年生
  • GD
  • イベントレポート
  • 長期インターン
  • 関西

type就活では、各学年2-3人の長期インターン生が働いています。インターン生は東京・関西に分かれて活動していますが、type就活を運営する(株)キャリアデザインセンターのオフィスは東京にしかないため、関西インターン生はフルリモートで働いています。現在関西インターン生は20卒1人だけなので、今回の選考会では業務を引き継げる後輩を見つけることができればと思っています!

こんにちは!type就活インターン生の横瀬です。
今回は2020年2月19日にみやこめっせで開催された「【22卒以降】長期インターン選考会 in京都」の当日の様子をお伝えしたいと思います。

「長期インターン選考会」とは?

近年「インターン」というものが就活市場で注目されています。
一般的に就活生はサマーインターンやウィンターインターンなど時期によって異なるインターンに参加しますが、今回は関西のtype就活長期インターン生を募集する一環としてGDを用いた選考会を行いました。選考会ということで、GDの中でもかなり“難易度高め”のテーマでディスカッションしていただきました。

当日の様子

当日は11:00からの回と14:00からの回の2開催ご用意しました。プログラムはセミナーとワークの2部構成。

まず初めに関西type就活長期インターンの概要と実際の業務について説明しました。
長期インターンを募集している企業の多くは関東にあり、関西での長期インターンは限られています。(徐々に増えつつありますが…)長期インターンは学生のうちから社会人の中で仕事ができる貴重な機会です。大学生活やアルバイトだけではなかなか経験できない“ビジネスの世界”を体感することができるだけでなく、選考で話すネタにもなります。

また、私が日々どんなことをどのように行っているかを細かく説明させていただき、type就活での長期インターンについてイメージしてもらう時間にしました。

その後、選考として資料を読み込みながらGDをしていただきました。
20卒の私がGDのテーマを考えたのですが、「これディスカッションになるかな…」と少々不安になるほど難易度が高いものでしたが、しっかりと資料を読み込みながら課題を発見し、解決していく案を話し合えていたのでとても驚きました。
その後こちらからFBをして、GDの取り組み方の参考にしてもらうアドバイスをさせていただきました。

1日を通じて

まだまだ関西では馴染みのない「長期インターン」ですが、就活生にとっては必ず武器になる経験ができるものです。
今回はtype就活のインターン募集をさせていただきましたが、近年の長期インターンへの注目度を考えれば学生のうちに社会人と関わったりビジネスに携われたりする機会はたくさんあるかと思います。ぜひ恐れずに飛び込んでみてください。
また、参加した方にとってはかなり難しいGDだったと思います。この時期にこの難易度でディスカッションできたことに自信を持ってこれから就活をがんばっていってほしいなと思っています!

今後開催予定のイベント一覧はこちら