- コンサルティング・シンクタンク
- 上場企業
- 20代管理職有
- 従業員100人以上
- 初年度年収500万円以上
シグマクシスの企業情報
フォローすると最新情報が届きます(フォロー済みの場合は、フォローを解除できます)
- 目次
- 会社概要
- 企業情報
- 関連リンク
- この企業に関連する記事
会社概要
- 基本情報
- シグマクシス・グループは、2008年に創業した日系のコンサルティングファームで、東証マザーズ上場、東証一部への市場変更を経て、現在は東証プライムに上場しています。パーパス「Create a Beautiful Tomorrow Together - 美しい明日を共に作る」を掲げ、コンサルティング事業を担うシグマクシスと投資事業を担うシグマクシス・インベストメントの連携による、様々な産業および企業の価値創造、社会課題を解決する新たな市場や事業の創出に取り組んでいます。
現在は600名ほどのコンサルタントが在籍しており、事業構想提案、事業開発、デジタル先端技術、SaaS/クラウド、プログラム&プロジェクトマネジメント、共創プロセスマネジメント等、多様な能力を擁したプロフェッショナル が、企業や組織の課題解決と新価値の創造を通じ、新たな産業の共創にも取り組んでいます。
また、グループが持つ投資能力やアライアンス・ネットワーク力を駆使することで、企業・産業横断型の新たな事業づくりや、企業間でのビジネス機能の共有化にも取り組んでいます。
- メッセージ
- 【シグマクシスの特徴】
1. 変革実現のシェルパ
シェルパとは、ヒマラヤ周辺に住む登山のプロフェッショナルで、登山者と共に荷物を背負い、リスクも共有しながらエベレスト登頂を目指すパートナーのことです。シグマクシスは、クライアントの「変革実現のシェルパ」でありたいと考えています。クライアントを誰よりも熟知し、同じ立場に立って考え、行動する。時にはリスクも背負い、そして成果を共有する。課題解決・価値創造に必要な能力を結集したチームが、構想提案、プロジェクト提案と実行、その成果と価値の評価までを、圧倒的な品質を追求しながら推進するコンサルティング・サービスを提供しています。こうしたシェルパ型のコンサルティングへのクライアントからの評価は高く、プロジェクト終了時に行う「満足度調査」は常に高いスコアを維持しています。また、当社のコンサルタントは、シェルパとして自らの能力を発揮しクライアントとゴールを達成する喜びを、自らの成長への原動力としています。
2. コンサルティング×投資
シグマクシスは、コンサルティング・サービスの提供だけではなく、自ら出資し事業を運営することも視野に入れて提案を行い、プロジェクトを実行する体制を備えています。グループ会社であるシグマクシス・インベストメントとの連携により、出資とコンサルティングの両面から企業の成長を支援し、時にはその運営にも踏み込んだスキームで変革を推進することで、よりインパクトのある価値創造を目指します。
3. 『人材』ではなく『人財』
シグマクシス・グループでは、経営の最重要資源を『人財』と位置づけています。社員の成長と価値創造が組織の成長の源泉であると考え、多様な人財がモチベーション高く能力を発揮し、持続的に成長しながら、自分らしく、いきいきと価値創造に取り組める環境整備を重視しています。
このため当社では、誰もがプロフェッショナルとして自律的に動くフラットでオープンな組織づくり、社員の能力開発やキャリア開拓を支援するフレームワークの設計、トレーニングプログラムやナレッジ共有プログラムの整備に注力しています。特に新入社員研修では、全体研修、チーム別研修、OJTを通じて、早期にコンサルタントとしての能力を引き上げる機会を提供しています。また、プロジェクトのアサインメントにおいても、コンサルタント一人ひとりのビジョンやキャリアプランを重視しています。
4.サステナビリティへの取り組み
シグマクシス・グループは、企業の価値を財務価値と非財務価値を総合したものと捉えています。「Create a Beautiful Tomorrow Together」の実現を通じて、持続的な美しい社会の創造を目指すことを当社のサステナビリティ方針として定め、SDGs(持続可能な開発目標)及びESG(環境、社会、ガバナンス)を重視して事業を推進しています。
2022年1月には、当グループの事業および活動に対し、公益性の高い企業を認証する制度である「B Corporation認証(※)」を日本の上場企業として初めて取得しました。
※B Corporation認証:米国の非営利団体B Labによる国際的な認証制度に基づき、環境や社会への配慮、経営の透明性、事業の持続可能性などにおいて優れた企業に与えられる認証。利益追求ではなく、社会的責任や持続可能性を重視する企業の指標として広く知られています。
企業情報
- 設立年月日
- 2021年10月1日 事業開始2008年。2021年10月に持株会社体制への移行に伴い、会社分割によりコンサルティング事業を承継して新設
- 資本金
- 2億円(2021年10月1日時点)
- 売上高
- 非公開
- 代表者
- 代表取締役社長 太田 寛
- 従業員数
- 非公開
- 所在地
- 〒105-0001 東京都港区虎ノ門 4-1-28 虎ノ門タワーズオフィス9F
- 事業内容
- 企業のトランスフォーメーションを支援するコンサルティングサービスの提供
- 制度
- 福利厚生
・社員持株会
・借上社宅制度
・各種社会保険完備
・医療費補助(一部)
・総合福祉団体定期保険
・健康保険組合保養所/スポーツ・アスレチック施設利用
・会員制リゾートホテルシステム利用
・通勤交通費支給
子育て支援制度
・妊娠休暇(有給:20日)
・産前産後休暇(有給:14週間)
・出生時育児特別休暇(有給:5日)
・出産祝い金 第3子以降に100万円等
・看護休暇(有給:10日)
・育児休業制度
・育児支援手当
・ベビーシッター割引券制度
休日
・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・年末年始
・年次有給休暇(初年度15日)
・プロジェクト休暇(5~10日)
・アニバーサリー休暇(1日)
・慶弔休暇等
この企業に関連する記事