2025/5/02 更新

人生を豊かにする仕事とは?

先輩社員13人のワークライフシナジー

仕事もプライベートも全力で楽しむことで、その相乗効果「ワークライフシナジー」を実感している13人の先輩社員が登場。インターンシップを活用して熱中できる仕事を見つける方法や、就職後の仕事人生を豊かにする働き方・生き方について各自の経験談から紹介します。

モルガン・スタンレー
投資銀行、証券、ウェルス・マネジメント、資産運用事業において多岐にわたるサービスを提供する世界有数の総合金融サービス企業。世界42カ国のオフィスを通じて、法人、政府、機関投資家、個人に質の高い金融商品およびサービスを提供している

憧れの先輩たちの姿を見ながら
理想の自分を追い求めて
メリハリの美学を学んでいく

  • モルガン・スタンレー
  • インターン
  • キャリア
  • 若手社員
資本市場統括本部
アナリスト
A.Miyake

現在の仕事内容とミッションは?

世界有数の日本企業の資金調達を、債券発行のプロフェッショナルとして支援。国内外の投資家から資金を集め、企業の成長戦略に貢献しています。米ドルを中心とした外貨建ての債券を扱い、世界の主要拠点と連携して案件を推進。市場の信頼を集める企業の挑戦を世界の投資家とつなぎ、日本企業のグローバルな成長基盤の創造を助けています。

仕事の成果を上げるために工夫していることは?

社債発行では、企業と投資家それぞれが希望する条件を最適な形で結び付けることが重要です。投資家にとって魅力的でありながら、社債を発行する企業にとっても納得できる利回りでの社債発行を実現するため、私たちは市場環境の分析と投資家ニーズの把握に注力し、世界各国のオフィスの同僚とも協働しながら最新のトレンドを共有し合っています。

プライベートで大切にしている時間は?

入社当初は、周りに少しでも早く追いつきたいという焦りから、自分自身を追い込んでしまいがちでした。しかし、周囲の先輩方を見ていると、成果を出している人は、仕事とプライベートのメリハリをしっかりと付けていることに気が付きました。最近では、平日早めに退勤できる日にはジムで体を動かしたり、映画鑑賞で頭をリフレッシュしたり、次の日の仕事に向けて気持ちを切り替えています。週末は友人や家族との時間をなるべく確保。また、3カ月から半年のスパンで新しい趣味に挑戦することを習慣にしており、常により良い自分を目指して、仕事もプライベートも全力で取り組んでいます。

連続休暇を利用して訪れたアメリカ・アリゾナ州のグランドキャニオン国立公園です。

適度な運動が平日のパフォーマンスを高めます。休日はゴルフを楽しむこともあります。

仕事もプライベートも全力で楽しめる環境とは?

モルガン・スタンレーでは、高いパフォーマンスを安定して出し続けられる働き方を目指す風土があり、上司からは「体が資本だから」と無理をしないよう声をかけられます。少数精鋭のチームだからこそ、業務の可視化や効率化を徹底し、互いの成長をサポート。先輩方の充実したワークスタイルを見習い、仕事と生活の調和を実現しています。

熱中できる仕事をインターンで見つけるには?

わからないことがあっても、気後れすることなく積極的に質問すること。業務に関する知識を増やせますし、業務の理解度が高まればそれだけ自分自身のやりたい仕事かどうかが明確になるはずです。実際の業務でも、例えば珍しい商品設計の債券を扱う際など、日々わからないことへの答えを手探りで見つけていくことの連続で、質問力の重要性を実感しています。

制作担当/石山秀道


合わせて読みたいこの企業の記事

\type就活限定イベント多数掲載/
新規会員登録はこちら!