2024/4/10 更新
JSOL

企業の課題解決・価値創出の実現を目指すプロフェッショナル集団として、日本総合研究所から分社化し設立。ITコンサルティングからシステム構築・運用までを一貫して担う。幅広い業界・ソリューションを手掛け、年間の取引実績は1200社を超える

  • JSOL
  • インターン
  • キャリア
  • 若手社員
文化構想学部
システムエンジニア
法人ビジネスイノベーション事業本部
伊﨑紗英

2021年に早稲田大学文化構想学部を卒業後、JSOLへシステムエンジニアとして入社。当時社内で扱い始めたばかりの『ServiceNow』を手掛けるプロジェクトへの参画を希望し、要件定義からテスト・保守までを経験。今後の目標は、さまざまな業界の知見を広げながら新たな価値を生み出すこと

顧客に寄り添い、ITシステムで社会貢献
好奇心が満たされる挑戦の連続で、自己成長を実感

私の性格を一言で表すと「好奇心旺盛」。昔から新しい物事を知るのが好きだったことから、大学でも多様な価値観を学べる文化構想学部を選びました。ITに興味を持ったのはエンジニアである父の影響。難解な課題を自分の技術で解決したと楽しそうに語る姿に憧れたことがきっかけです。それまでITには全く触れたことがありませんでしたが、最先端の領域だからこそ、自分が知らない面白さや魅力があるのではと思い、就職活動ではさまざまなIT企業を検討しました。その中で自分が文系出身という特性も踏まえ、お客さまと直接会話をし、ニーズに合う最適なソリューションを提供できるようなエンジニア像を理想に掲げたのです。

JSOLへの入社の決め手は、インターンシップの座談会で、若手の先輩社員がお客さまと直接会話しながら仕事をしているというお話を聞き、自分の理想に近いイメージができたこと。入社数年でリーダーにも抜てきされており、想像以上に早いタイミングで、多様な経験が積めると確信できました。また、好奇心旺盛な自分の性格を考えたとき、会社が扱うソリューションや業界が幅広いという点や、文系出身が約4割で、手厚い研修があることも魅力的でした。

入社後は、半年間の研修を経て、『ServiceNow』という、社内業務の効率化を図るDX推進ツールを扱うプロジェクトに参画。テスト・保守と下流工程を経験した後、現在は上流工程である顧客折衝や要件定義も担当しています。さらに、入社2年目にはリーダーを任されるなど、既に思い描いていた以上の経験を積めていると感じる毎日です。

お客さまと根気強く向き合い続け
納得のいくシステムが完成

この仕事で最もやりがいを感じたのは、入社3年目で初めて要件定義からプロジェクトに参画した時のこと。地方自治体であるお客さまに対し、ServiceNowの導入を行うことで、ペーパーレスなどの業務効率化を図るプロジェクトでした。その中で、私はいち機能開発のメイン担当になり、お客さまに直接ご提案するという、入社前から望んでいた役割を任されたのです。

しかし、ワクワクしていたのもつかの間、実際に業務に入ると大苦戦。ITの知識がないお客さまの要望を、システム構造上全て実現するのは困難だったからです。できる限りかなえるために代替案を検討し、何度も繰り返しご提案する日々。それでもなかなか納得していただけず、リーダーに助言をもらいながら提案を行いました。

そして、なんとかお客さまの要望をくんだシステム設計が決まり、つい先日、試作品を動かす機会がありました。そこで、ようやくお客さまが納得した様子で「とても良いですね!」と言ってくださったのです。その時に安心感と達成感が一気に押し寄せ、これまでの話し合いは無駄ではなかったのだと感じました。これからシステムがリリースされ、市民の方の生活に貢献できると思うと、とても感慨深いです。

この仕事の面白さは、自分やチームが考え、実行したことがシステムというかたちになり、人や社会に影響を与えられることだと、身をもって感じることができました。また、良いシステムを作るためにお客さまの業界や業務を深く理解する過程で、新しい世界を知れることも、非常に刺激になっています。

私がやりがいを持って働ける会社を選べたのは、自分が何に「ワクワクする」のかを知っていたからだと思います。日頃から、面白そうと思えることにアンテナを張ることは、仕事選びにおいても大きなヒントになるのではないでしょうか。

2021年4月

周りが全員優秀に見えた入社時
半年間の研修で基礎を理解

文系の私はプログラミングを理解するのに時間がかかり、焦りと不安がありました。しかし同期に質問をするなどして習得し、最後の実践ワークではチームでアプリ開発を完遂。スキルと自信をつけて研修を終えられました

2021年11月

初プロジェクトは刺激の連続
知識が増える毎日にワクワク

1カ月間の配属後研修を経て、ついにプロジェクトへ参画。世界が急速に広がり毎日が充実していました。最初にテスト工程を経験したことで、システムの構造を知れたのは大きな財産。お客さまへの提案時にも生きていると感じます

2023年1月

入社2年目でリーダーを経験
社内外との調整に悪戦苦闘

リーダーを任せていただき、人生で初めてマネジメントを経験しました。お客さまやメンバーなど、多方面に気を配りながら成果を追うことの難しさを体感。若手のうちに経験したことで、自分の適性を知るきっかけにもなりました

2023年4月

顧客折衝にチャレンジ
入社前からの目標がかなう

地方自治体であるお客さまの業務効率化プロジェクトに要件定義から参画。自分で考えたシステムがかたちになり、喜んでいただけた時の達成感は格別でした。今後は多様な業界の案件に挑戦し、ITの力で世の中を便利にしたいです

部署内には 「みらい会議」 という施策も存在。社員同士の交流や新規ビジネスの検討の場にもなっている

合わせて読みたいこの企業の記事