フォローを解除しました

良品計画(無印良品)

フォローすると最新情報が届きます(フォロー済みの場合は、フォローを解除できます)

  • 目次
  • 会社概要
  • 参加イベント一覧
  • 企業情報
  • 関連リンク

会社概要

基本情報
--------------------------------------------------
「感じよい暮らしと社会」の実現
--------------------------------------------------
1980年に「わけあって、安い。」をキャッチコピーに、従来の商品の規格からすると少し外れてしまうような商品の企画からスタートしました。
大量消費社会のアンチテーゼとして、無印良品誕生以来「素材の選択」「工程の点検」「包装の簡略化」の3つのわけを守りながら、実質本位の商品をつくり続けています。

そんな私たちの事業はどんどん進化しています。
「ESGのトップランナー」を目指し、誕生時から大切にしている3つのわけを守りながら、使えば使うほど世の中が良くなるものづくりを目指しています。
より環境負荷がかからない素材はないのか?世界中から探し出し、自分たちで作ったものは回収し、リサイクル・リユースし、資源を循環させていきます。
こういった私たちの思いや取り組みを、商いの最前線であり主役である「店舗」が楽しみながら店舗運営を行うことで全世界に伝播していきたいと考えています。

私たちの商売は「売れればいい・もうけられればいい」というものではありません。
世界にこの無印良品の価値観への共感が広がり、伝播されていくことで「感じよい暮らし・感じよい社会」が実現できると信じています。
環境・社会への良いインパクトを生み出すことを本気で目指してつくられた商品たちが店内にさりげなく並び、心地よい店舗環境と接客によってお客様が心地よくお買い物ができる。
お客様が何気なく選んだ商品のすべてが環境や社会に配慮されており、多くのお客様が手に取った結果が良いインパクトとなって環境や社会に返っていく。
その結果が売り上げや利益につながり、私たちの成長=環境や社会への良いインパクトになっていくことを目指しています。

私たちは「世界へと挑戦する」フェーズに入っています。
現在29の国と地域で1400店舗以上を展開している良品計画は、2030年までに全世界で2000店舗の規模まで拡大しながら、
無印良品の原点である考え方を再度見つめなおし、世界中の生活者の皆さまへ店舗を通じて伝播していきます。

世界で暮らしを営むすべての皆さまと、世界中で成長に挑戦するすべての従業員とともに、当社は「感じ良い暮らしと社会」の実現に向けて進んでいきます。
メッセージ
--------------------------------------------------
「商い」を通じて社会や人の役に立つ
--------------------------------------------------

就職活動をしている皆さんは、歩みたい未来について考えを巡らせているのではないでしょうか。
物も情報も、溢れている現代において、未来を考えるということはとても難しいものになっています。
私たち良品計画も、常に未来のことを考え続けてきましたが、その答えを探るたびに本質は変わらないのではないかと感じます。

無印良品の誕生は 1980 年、日本がバブル景気に沸き立ち、いろいろなものが過剰へ向かっていく時代でした。
私たちは時代の流れに反し、質素や簡素であることが豪華に引け目を感じず誇らしく思える、そんな価値観を伝えることがより良い未来につながると考え、これまで歩んできました。
その中心は「これでいい」と思える「わけ」の込められた商品を衣食住のすべてでそろえ、無印良品の店舗で販売し、人々の暮らしに寄り添うことです。
「商いを通じて社会や人の役に立つ」ことが私たちの信念であり本質です。

さらに、暮らしを支える無印良品がその地になくてはならない存在になることこそ、「社会や人の役に立つ」と信じ、店舗の在り方を考え続けた結果、資源のリユース・リサイクルに全方位で向き合う「ReMUJI」や、つながる市をはじめとする地域コミュニティの活性化など、私たちの活動は大きな広がりを見せています。

そして、この広がりを支えてきたのは間違いなく「人」です。
無印良品の思想に共感し、誠実に物事の本質と向き合い、答えのないことに挑戦を続けられる「人」こそ、良品計画の最大の武器であり資産です。
「人が第一」を合言葉に、誰もが自分の仕事に誇りを持ちながら挑戦できる環境を整えています。

良品計画は、時代がどんなに変わっても人間の幸せや暮らしの基本は変わらないと信じ、未来のことを見つめながら、これからも「社会や人の役に立つ」ために挑戦を続けていきます。
皆さんも周りや溢れる情報にまどわされず、自分の未来と向き合っていただきたいと思います。

私たちと一緒に挑戦し続けてくださる方のエントリーをお待ちしています。

全てのイベントを見る参加イベント一覧【全1件】

  • 2027卒
  • 関東(東京・横浜など)
  • 懇親会付
  • 少人数制
  • 対策

早大OBOG社員が活躍する企業が集結!先輩との対話で企業選びの解像度を上げる。1日限りのリアル開催イベント。

【27卒】type就活フェア 早大生のためのOB・OG訪問@高田馬場
日 程 2025年12月3日(水)17:00~19:30
会 場 ワイム貸会議室 高田馬場 TDビル3F、4F(受付3F)

企業情報

設立年月日
1989年6月(登記上1979年5月)
資本金
67億6,625万円
売上高
7,846億29百万円(良品計画グループ連結営業収益) ※2025年8月期
代表者
代表取締役社長 清水 智
従業員数
24,442名(臨時従業員等 11,950名を含む/良品計画グループ) ※2025年8月期
所在地
東京都文京区後楽2-5-1 住友不動産飯田橋ファーストビル
事業内容
主な事業は「無印良品」を中心とした専門店事業の運営/商品企画/開発/製造/卸し及び販売です。
私たちは人々の暮らしに一番身近な小売業だからこそ出来ることがあると信念を持っています。
その上で「社会や人の役に立つ」を軸に、小売業の枠に留まらない事業展開をしています。
制度
良品計画では、「社会や人の役に立つ」という理念のもと、社員が地域や店舗で主体的に考え行動することを重視しています。
その実現に向けて、「人が第一」を合言葉に、自己実現や家庭環境の変化に対応できる制度を整え、働きやすい環境づくりに取り組んでいます。
こちらでは一部の制度をご紹介します。

【研修制度】
・店長育成プログラム(新入社員研修)
・新任店長研修
・新任ブロックマネージャー研修
・海外研修(公募制)

【キャリア支援制度】
・キャリア宣言/キャリア面談
・社内公募制度

【自己啓発支援制度】
・資格手当あり
 (例:TOEIC850点以上=毎月1,000円支給 など)
・語学学習補助制度あり
 (例:英会話教室費用50%補助 ※条件あり)

【報酬制度・補助/手当制度】
・社員持株会(奨励金として拠出額の50%を上乗せ)
・家賃補助
・転勤転居手当

ビジネスプロフェッショナルを目指す
学生のためのキャリア研究サイト

充実のイベント・セミナー情報

各社の最新動向が分かる企業情報

トップ企業のインターン・本選考

ビジネスプロフェッショナルを目指す
学生のためのキャリア研究サイト

充実のイベント・セミナー情報

各社の最新動向が分かる企業情報

トップ企業のインターン・本選考