フォローを解除しました

ARアドバンストテクノロジ(ARI)

フォローすると最新情報が届きます(フォロー済みの場合は、フォローを解除できます)

  • 目次
  • 会社概要
  • 参加イベント一覧
  • 企業情報
  • 関連リンク

会社概要

基本情報
ARIは、クラウド技術とデータ・AI活用によるビジネストランスフォーメーションデザイナーとして社会変革をリードするDX企業です。

「BX designer(ビジネストランスフォーメーションデザイナー)」として、お客様の創造的なビジネスゴールの実現に向け、DX化のためのデジタルシフト、クラウドシフト、データ・AI活用支援等、顧客の課題解決に向けたサービスを提供しております。

BXを実現するため、クラウドサービスの導入および最適化の支援から構築・運用まで提供する『クラウド総合活用支援サービスcnaris(クナリス)』と、データドリブンによるテーマ策定からデータ収集、可視化、分析、AI導入を提供する『データ・AI活用支援サービスdataris(デタリス)』の二つのサービスブランドを軸に事業展開を行っています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Business Technology Creativeの複合的な課題解決アプローチ】
BTC(Business・Technology・Creative)を結合した三位一体によるコンサルティングおよび
デザイン先行開発で、お客様のDX化支援を推進。
AWS/クラウド技術を中心に、技術の複合的組み合わせ提供により他社との差別化を実現します。

・Business:
コンサルティング経験豊富なチームがお客様の事業課題と向き合い、お客様と共に解決策を導きます。

・Technology
フロントエンド技術を生かしたクラウドネイティブなアプリケーション開発から、AWS/Microsoft Azureを中心としたマルチクラウド環境における最適なシステム基盤構築まで、使いやすく高品質なシステム開発と、効率的な継続運用の仕組み・仕掛けを実現します。またビッグデータ活用や自然言語解析領域を中心としたAIの社会実装、コールセンター基盤領域での変革もご支援いたします。

・Creative
社内のUI/UX専門家チームが、クリエイティブデザインの専門性を生かしお客様のイメージを具現化することで、潜在的な要求の可視化に貢献します。特にこれまで、業務システム開発においては後まわしとなりがちだった操作利便性にも考慮し、企画工程から実装までシステム開発プロジェクトの成功を幅広く支援します。
メッセージ
クラウド、AIなど先進技術で社会を支える成長企業。

我々ARIグループが存在する意義とその精神は、未来に続く産業と社会の一端として、その発展の歴史に貢献し続けていくことにあります。
その貢献の表し方は次の二つ。

一つ。先達の知識の蓄積を真摯に学び、自ら社会的価値あるサービスの創出に知恵を絞り、常に時代時代に必要とされる先進性ある技術を提供できる集団となることで、顧客(という社会)が抱える悩みを一つひとつ解決(社会的価値創出)し、顧客とそこに関わる人々の発展に尽くしていくこと。

一つ。社員全員がARIグループという働く場を通して、人生の目標を持ち、出会いを得て、学びを重ね、互いの信頼を積み、心が豊かになり、物質的にも豊かになっていくことで社員とその家族が幸せだと実感できる環境を作り上げていくこと。

これらのあり方は、50年先、100年先も変わらない普遍的な価値観として、本グループの性質を表す企業文化の礎として浸透していくものであります。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ARIが目指す3つのビジョン
【短期ビジョン】サービスの優位性と競争力を獲得し、上場基準レベル相当経常利益10%を稼ぐ優良企業へ。
【中期ビジョン】特定のITサービス領域でNo.1となり、顧客に社員に選ばれる100億円企業グループへ。
【長期ビジョン】特定分野で日本を代表するリーディングカンパニーとして1000億円企業グループへ。

全てのイベントを見る参加イベント一覧【全2件】

  • 2027卒
  • オンライン
  • プレゼント付
  • 対策
  • 入退場自由

参加したセクション4社のアーカイブ視聴が可能!本選考に向けた≪志望業界の企業比較≫ができる、エンジニア志望向けWeb合説!

【27卒/オンライン】業界別合説|エンジニア志望向け 本選考対策としてのビジネス研究 type就活フェア
日 程 2025年12月20日(土)10:00~14:50
会 場 オンライン
  • 2027卒
  • オンライン
  • 面談有
  • 特別パス有
  • プレゼント付
  • 少人数制
  • 対策

【ITスキルを身につけ市場価値を高められる企業】4社の想いに触れ、未来を切り拓く1日。 3STEP選考イベントで、特別選考ルートを獲得しよう!

【27卒/選考直結】type就活フェア スカウト選考<オンライン>グループE
日 程 2026年1月17日(土)10:00~11:55
2026年1月17日(土)12:30~14:25
2026年1月17日(土)15:00~16:55
会 場 オンライン開催

企業情報

設立年月日
2010年1月
資本金
1億3,702万円(2025年5月末現在)
売上高
約111億円(2024年8月末現在)
代表者
代表取締役社長 武内 寿憲
従業員数
社員566名 グループ社員計759名(2025年5月末現在)
所在地
渋谷本社
〒 150-0002 東京都渋谷区渋谷2-17-1 渋谷アクシュ18F

関西支社
〒 530-0003 大阪府大阪市北区堂島1-5-17 堂島グランドビル8F

名古屋支社
〒 450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅2-38-2 オーキッドビル8F
事業内容
クラウド技術とデータ・AI活用によるDXソリューション事業
制度
●ビジネス研修
内定者研修、社会人基礎研修、社長勉強会、リーダーシップ研修、フォローアップ研修、コーチング研修、メンター研修、
リーダー職研修、次世代管理職研修、新任管理職研修、マネジメント研修、トップマネジメント研修、契約・法務研修

●テクニカル研修
技術研修、ロジカルシンキング研修、配属先研修、PM研修、組織別勉強会、資格取得支援トレーニング、情報セキュリティ研修、AWS各種研修

●資格取得支援制度
社員の自己啓発を支援するために、主に資格取得に関連する費用負担・表彰制度があります。
極めていきたい専門分野だけでなく、ビジネスマンとしてのスキルアップを目的に置くビジネス資格も含め約200種類の資格が対象です。

●メンターメンティー制度
1年目の後半~2年目の前半に亘る半年の期間、所属先の直属の上司だけでなく、
異なる部署の先輩社員が会社の代表として社会人の相談役として1人専属で新卒社員をサポートします。
身近な内容の相談や直属の上司には言いづらい内容など様々な話をフラットにすることができ、一番の理解者になります。

ビジネスプロフェッショナルを目指す
学生のためのキャリア研究サイト

充実のイベント・セミナー情報

各社の最新動向が分かる企業情報

トップ企業のインターン・本選考

ビジネスプロフェッショナルを目指す
学生のためのキャリア研究サイト

充実のイベント・セミナー情報

各社の最新動向が分かる企業情報

トップ企業のインターン・本選考