アクティスの企業情報
フォローすると最新情報が届きます(フォロー済みの場合は、フォローを解除できます)
- 目次
- 会社概要
- 参加イベント一覧
- 企業情報
- 関連リンク
会社概要
- 基本情報
- ━━━━━━━━━━━━━━━━
通信技術×ソリューション事業でお客様のビジネスパートナーへ
━━━━━━━━━━━━━━━━
● 通信事業
『開発~保守までワンストップソリューションを提供』
・通信ソフトウェア開発
・組込ソフトウェア開発
・評価検証/保守運用
電話をつなげる「交換機」に関わるソフトウェア開発など、通信のインフラを支えるダイナミックな領域。開発だけでなく、検証、保守・運用のフェーズまで一貫してサービスを提供し、通信のスペシャリストを目指すとともに、今後は通信の制御系ソフトウェア開発で培った技術力を生かし、車載システムなど新たな領域へ積極的に参画してまいります。
● ソリューション事業
『お客様のビジネスをサポートするITサービスの提供』
・各種アプリケーションソフトウェア開発
・システムインフラ設計・構築
・ITソリューションサービス提案
業務系アプリケーションやWEBシステムの開発など、お客様のビジネスの課題や日々の業務の効率化を可能にするシステムを提供しております。
また、システムインフラの設計・構築の領域にも力を入れており、トータルでITサービスが提供できるよう最先端の技術力でお客様の課題・ご要望にお応えしております。
- メッセージ
- ━━━━━━━━━━━━━━━━
~ ITで未来を創る ~ 一緒に未来へチャレンジしていきませんか?
━━━━━━━━━━━━━━━━
弊社は普段皆さんがお使いの4G/5Gの通信システム開発や車載システム等の組込システム開発に携わっております。
また、業務系アプリケーションやWEBシステムの開発など、お客様の課題解決や業務効率化を可能にするサービスを提供しております。
社会貢献性の高いお仕事が多く、ITエンジニアとしてヤリガイを感じながら成長することができます!
- 2027卒
- オンライン
- 特別パス有
- インターンシップ選考
- 少人数制
- 対策
満足度90%以上の人気イベントがパワーアップして今年も開催!「就活準備、迷っているならコレ!」情報収集の第一歩
- 【27卒|インターン参加確約チャンス】文系学生のためのオンライン座談会Day2
-
日 程
2025年6月17日(火)17:00~20:10
-
会 場 オンライン開催
企業情報
- 設立年月日
- 1989年10月2日
- 資本金
- 1億円(ミライト・ワン・システムズ85%出資)
- 売上高
- 42億円(2024年3月期)
- 代表者
- 宮田 晃
- 従業員数
- 328名
- 所在地
- 東京都千代田区東神田2丁目3-10 PMO秋葉原2
- 事業内容
- ●ICTエンジニアリング事業
創業当初から培ってきた通信技術を活かし、お客様に信頼されるソフトウェア開発を提供しています。
これまでの経験と実績を活かし、次世代通信システムや制御ソフトウェア開発を中心に、提案から設計・構築・検証および保守まで一連のサービスを提供いたします。
<通信制御・車載系を中心とした組込ソフトウェア開発>
・移動体通信コアネットワークシステム
・次世代ネットワークサービス基盤システム
・車載ECU開発(メーター・ADAS等)
・医療機器システム開発
・AIを活用した画像解析システムの開発 など
●ビジネスソリューション事業
高い技術と創造的なアイデアを活用し、提案、開発から保守・運用まで一貫したソリューションを提供します。
お客様との密なコミュニケーションを通じて、課題を共有し、解決へと導きます。
<様々な業界向けの業務・WEBアプリケーション開発>
・Salesforce各種導入支援サービス
・業務アプリ開発
・スマホ(iPhone)アプリ開発
・RPAソリューション
・WEBサイト作成など
●プラットフォームソリューション事業
特定のベンダーにとらわれずに培ってきた幅広い経験と実績を活かし、オンプレミスからプライベート/パブリッククラウドまでお客様のニーズに最適なIT基盤ソリューションご提供いたします。
<最適なIT基盤を中心としたインフラ構築>
・オンプレミス・ハイブリッド対応
・仮想基盤設計構築
・AWS構築・導入サービス
・マルチクラウド対応 など
- 制度
- 採用は文理不問。充実した研修制度で未経験からエンジニアに挑戦できる
新卒入社の方を対象に下記の研修をご用意しております。
福利厚生・社内制度
━━━━━━━━━━━━━━━━
【福利厚生】
各種社会労働保険、確定給付企業年金、福利厚生倶楽部、財形制度、団体保険、退職金制度(前払い)、定期健康診断、育児・介護休業制度、結婚・出産祝金、慶弔休暇、クラブ活動など
研修制度
━━━━━━━━━━━━━━━━
・内定者研修
・新人研修
・フォローアップ研修(1年次、3年次)
・昇進研修 など
自己啓発支援
━━━━━━━━━━━━━━━━
【資格取得支援制度】
会社が推奨している資格について合格祝金や手当を支給
・情報処理技術者試験
・ベンダー認定資格
・TOEIC など
【自己啓発手当】
新規学卒入社に対し、入社5年目まで支給
(自己啓発手当は試用期間終了後より支給)
キャリアコンサルティング制度
━━━━━━━━━━━━━━━━
・人事担当者とのキャリア面談を実施
(2年目、5年目、8年目、10年目および希望者)