- ソフトウェア・情報処理
- セキュリティ
- インターン情報掲載
- 上場企業
- 部門別採用
- 従業員100人以上
アイティフォーの企業情報
フォローすると最新情報が届きます(フォロー済みの場合は、フォローを解除できます)
会社概要
- 基本情報
- アイティフォーは1972年の創業以来、ネットワーク基盤構築をはじめ、地域金融機関や地方公共団体、地方百貨店など、
地方のお客様を中心にさまざまな業界向けにITソリューションをご提供してまいりました。
特に、債権の督促を行う「延滞債権管理システム(オートコールシステム)」を1983年に日本で初めて開発し、
国内の70%超の地方銀行様から採用いただくなど、金融機関における債権回収業務システムの分野で圧倒的なシェアを獲得しています。
- メッセージ
- 【アイティフォーの使命~人々の暮らしを、喜びにあふれたものにすること】
アイティフォーは、「寄り添うチカラ」で人々の感動と笑顔を生み出すという経営理念のもと、
お客様だけでなくその先にいる地域に住まう人々の暮らしと社会を豊かにすることを使命としているシステム会社です。
金融機関(銀行・クレジットカード会社等)、小売業(百貨店 等)、公共機関(市役所・区役所等)向けにシステムを開発。
日本全国46の地域にソリューションを導入しており、みなさんの身近なところで活躍しています。
【アイティフォーの特徴】
■安定した経営基盤!圧倒的な地位、地方銀行シェア70%以上を支えるビジネスモデル
特定業界に集中し専門性を高めることが、アイティフォーのビジネスモデルの起点。
地域の暮らしに不可欠な、地方銀行や地方自治体、地方百貨店といった特定業界に特化した
システム開発は、アイティフォーにしかできない魅力です。
■自由に挑戦できる風土!ITのチカラで地域創生~稲作を始めたIT企業
アイティフォーの新たな挑戦として、社内ベンチャー制度がスタート。
ITのチカラで地域社会の貢献を拡大すべく、稲作を行っています。
IoTやAIセンサーを活用し、稲の生育状況を可視化・分析し、効率的な栽培の実現を目指すとともに、
農業分野へのIT活用による価値創出に挑戦しています。
■誰もが働きやすい環境~ハタラクエール「福利厚生推進法人」認証
フレックスタイム、リモートワーク、そしてセルフビズを導入し、
集中できる時間に、集中できる場所で、集中できる服装で働ける環境を整えています。
また、アニバーサリー休暇という、自分の誕生日の月に有給を取得すると会社から1万円お祝い金支給
といった独自の休暇制度も導入し有給取得率は80%以上!
メリハリのある働き方ができる環境を整えています。
企業情報
- 設立年月日
- 1972年12月2日
- 資本金
- 11億24百万円(東証プライム市場 4743)
- 売上高
- 205億52百万円(2025年3月期 ※連結)
- 代表者
- 代表取締役社長 坂田幸司
- 従業員数
- 510名(2025年3月31日現在)
- 所在地
- 【本社】
東京都千代田区一番町21番地 一番町東急ビル 受付12階
【中部事業所】
愛知県名古屋市中村区名駅4-10-25 名駅IMAIビル 6階
【西日本事業所】
大阪府大阪市北区梅田3-4-5 毎日インテシオ 14階
【九州事業所】
福岡県福岡市博多区博多駅東1-17-1 コネクトスクエア博多 5階
【沖縄営業所】
沖縄県那覇市おもろまち4-19-30 新都心DLビル 4階
【所沢ビル】
埼玉県所沢市東所沢和田2-5-7 ITFOR所沢ビル
- 事業内容
- 【金融機関向けソリューション】
延滞債権管理システム(オートコールシステム)を1983年に日本で初めて開発しました。
今では、国内の70%を超える地方銀行様から採用いただき、金融機関における債権回収業務システムの分野で
圧倒的なシェアを獲得しています。
【公共機関向けソリューション】
自治体DXを支援するソリューションを提供。税金の滞納管理システムをはじめ、電話やSMSでの催告システム、
BPOサービス、給食費管理などの教育委員会向けソリューションも展開しています。
【小売業/EC事業者向けソリューション】
「小売業向け基幹システム」と「ECサイト構築システム」の両システムを保有する数少ない企業の1つです。
両者を組み合わせた「オムニチャネル対応のシステム構築」が強みです。
【キャッシュレス決済ソリューション】
QRコード決済、クレジットカード決済、電子マネー決済などのマルチ決済を端末1台で実現します。
地域社会の活性化はもちろん、地域の環境保全の一躍を担っています。
【コンタクトセンターソリューション】
オンプレミス、クラウドどちらの環境にも対応できることが強みです。
業務効率化・コスト削減から、人材不足対応、CX向上、在宅対応、コンプライアンス対策など
「お客様に寄り添うチカラ」で、広範な課題解決を行います。
【セキュリティ・基盤ソリューション】
サイバー攻撃対策などのセキュリティを踏まえたネットワーク設計から構築までを一括で行っています。
- 制度
- ◆会社が定める資格を取得する際の受験費用および、取得した資格を維持するための更新手数料や研修費用も会社が負担
◆合格者には合格祝い金(一時金として1~20万円)を支給
情報処理資格(基本情報技術者など)やベンダー資格(Oracle Master)等のIT資格が中心ですが、簿記、TOEIC、秘書検定など、合計43資格にもなり、毎年数十人が新たな資格を取得しています。
<社内制度など>
★サークル活動
野球、バスケ、登山、ランニングなど運動系のサークルのほか、勉強会やご朱印集めなど文化活動をしているサークルも多数
★社員旅行
ハワイ・オーストラリア・LA・ダナン・台湾・札幌・京都・沖縄等国内外13カ所から好きなところを選択して参加
★その他
退職金制度(確定拠出年金)、社員持株会、 特許報奨制度、団体保険、人間ドック