2021/12/1 更新 自己分析

ESは面接攻略の補助ツール!面接を考えて書く必要あり!

  • コラム
  • 就職活動
  • 自己分析

本格的な就職活動が始まり、日々、企業エントリーなどの締め切りに追われて忙しい毎日かと思います。その際に陥りがちな失敗はエントリーシート(ES)を適当に作って何とか期限ギリギリに送ってしまうことです。もちろん、期限に間に合わないよりかはマシかもしれません。ただ、ESの情報はあなたが思っている以上に重要です。仮に内定が出て、その会社に入社したら、あなたの配属先の上司も読む可能性もあるものです。誤字脱字はもちろんのことですが、志望先の面接のことも考えて書けているでしょうか。

そもそもESを書く際に気を付けなければならないことがあります。それは、面接で聞かれることを想定して書くことです。もっと言えば、面接で聞かれたい内容をあなたがコントロールできるのがESになります。一度、面接官が面接前にあなたのESを読み込むことを想像してください。面接官にとっては、あなたに質問するための重要な情報をESから用意しているのです。当たり前ですが、適当にESを書いていると面接官から質問されても適当に返答することしかできなくなるのです。逆にあなたのアピールポイントをまとめておけば、ある程度、面接官からの質問もコントロールできるようになります。何より、面接官が合格根拠を作る際の参考になります。面接官は面接後に合否結果を人事担当者や次の面接官に引き継ぎます。その際、合格させた理由も付け加えることが多いのですが、ESに書いている内容がまとまっていれば、そのまま転記しやすくなります。ESに全く書いていないことを色々とアピールしても、面接官の記憶にしっかりと残されていないこともザラにあります。だからこそ、ESはあなたの強みを伝える有効な補助ツールになるのです。締め切りに間に合わないからといって、適当に中途半端なESを送っても、自分のためにはならないので気を付けてください。

また、ESを使いまわしにすることもあるでしょう。こちらも1社1社に合わせて記載することが理想です。志望度が高い会社は必ず企業研究をしてESを書きましょう。何故なら使いまわしのESはすぐバレるからです。何故、バレるかというと志望先の企業情報がESに書かれていないからです。ただし、採用HPなどで志望先の独自の情報や言葉をESに組み込むことで、その企業用のオリジナルESに作り変えることができます。

就活はスケジュール調整が大変かと思います。ですが、急がばまわれです。志望度が高い企業ほど、丁寧なES作成を心掛けてください。その対応が必ず面接結果につながっていきます。自分のためにESはやりきってください。心から応援しております。

就職活動やインターンイベント、セミナーに簡単登録
新規会員登録・エントリーはこちらから

文:丸山 智士(就活系Twitter:就活生に知られたくないっ!※フォロワー8万以上)
著書:不安を自信に変える!就活面接【正しい】答えかた/秀和システム