2023/11/01 更新
フューチャー(フューチャーアーキテクト)

リアルタイムな意思決定が求められる時代の中で
絶えず自己変革していく力

  • フューチャー(フューチャーアーキテクト)
  • ビジネス
  • 経営層
フューチャーアーキテクト
シニアパートナー Technology Innovation Group
宮原洋祐
2003年新卒入社。R&D部門で先端技術の研究開発に従事した後、多様な業界のプロジェクトにて全体アーキテクチャ設計、DX改革推進など実績を積む。技術部門責任者、グループ会社コードキャンプ取締役を歴任し、18年より現職。経済同友会リーダーシッププログラム第15期メンバー

テクノロジーの進化のスピードが加速する中、人間の仕事がAIに代替される話題をよく耳にすると思います。コンピューターやロボットなど、人間の仕事を代替するものはこれまでいくつも登場してきましたが、近年のAI技術の進化が本質的に違うのは、人間にしかできないと考えられていた動画・文章の生成や、プログラミングなどのクリエーティブな仕事までできるようになったことです。

人間にしかできないと思われてきた得意領域が再定義されているAI時代に、私たち人間はどのような仕事をしていけばいいのでしょうか。それは技術をうまく活用して人間にしかできない価値を発揮すること、ものやサービスを通じた「感動」をデザインすることだと考えます。「感動」のデザインとは、ビジネスやシステムのアーキテクチャやユーザー体験などの目に見えないものを細部までこだわって設計することです。見た目は同じでも、考え尽くされた中身こそが新たな感動を生む付加価値となり、ユーザーに選ばれるかどうかの差別化要素になります。

加えて重要になるのは、「変化の時間軸」をどう捉えるかです。コンピューターの情報処理性能が飛躍的に向上したことで、数時間前から数分前、さらに数秒前と経済活動で生み出されるデータを「リアルタイム」に収集できるようになり、消費者の行動がよりタイムリーかつ正確に分かるようになりました。一方で、顧客ニーズが多様化し、変化のスピードが速くなったことに伴って、製品・サービスのライフサイクルの短縮化が進んでいます。「先週の売れ筋商品が今週はまったく売れない」ということが起こり得る未来が、すぐそこまで来ているのです。ですから、企業も個人も社会の変化に瞬時に対応すべく、常に自己変革を続け、世の中と自らの時間軸を近づけていくことが「AI時代に必要な働く力」であり、競争力の源泉になると考えています。

予測不能な社会に必要なITとビジネスの知見
変化対応力の源泉は挑戦するマインド

当社は創業当時からリアルタイムアーキテクチャを武器に、業種・業界を問わずさまざまなお客さまの経営とITをデザインしてきました。戦略を立て、即時に意思決定するためのシステムを提供し、お客さまの未来価値を最大化させることをミッションとしています。今後は、お客さまの課題解決に向けた目の前の「個別最適」にとどまらず、リアルタイムアーキテクチャをより広範囲に社会実装し、業界・社会すべての「全体最適」を実現することで、サステナブルな利益に貢献したいと考えています。

社会課題に向き合い解決する力を身に付けるため、当社では分業をせずに一人のコンサルタントが課題に対する解法立案、企画策定から要件定義、設計、開発、保守運用まで一気通貫で取り組むことを大切にしています。難度が高い課題ほど、解決に至るまでの一連の解法プロセスが重要です。分業制でほかの誰かにバトンタッチしながら推進するというやり方では、当初描いたものと外見は似ていても中身がまったく異なる結果になるリスクを高めてしまいます。

もう一つ人材育成の特長として、当社は社員全員が「起業家と発明家の集団」となり、ITとビジネスを両軸で語れるようになることを掲げています。そのため入社後には必ず、プログラミングと経営者との共通言語である会計を学びます。もちろん、当社はITコンサルティング企業ですから、鍵になるスキルはプログラミングです。「無」から「有」を生み出せるプログラミングは、目に見えないものを具現化する唯一無二の力です。これらの必須スキルに加えて、一人の中に別の学びを共存させ、尖った知識を掛け合わせていくことが面白いブレークスルーにつながります。フューチャーで歩むキャリアは人それぞれ。AIで代替できない付加価値を持った存在に成長できる、さまざまな経験を積む機会があります。

皆さんも興味があることを究めるだけでなく、未知の領域にもぜひチャレンジしてください。自分だけの特別な経験を掛け合わせることで、皆さんの将来の市場価値は飛躍的に高まります。過去に出会ったことのない人と出会い、新しい価値観に触れることも気付きになるでしょう。ファーストキャリアは、社会人の「土台」をつくる重要な場です。課題解決にいたる全てのフェーズを、業界を横断して経験できる会社を選び、AI時代に欠かせない「変化への対応力」を持つ人材として活躍されることを期待しています。その選択肢の一つにフューチャーを選んでもらえたらうれしいです。

合わせて読みたいこの企業の記事