2024/9/27 更新
20代29人に聞く
働く醍醐味

私が仕事に熱中する理由

仕事で圧倒的な成果を出したい。

経験を積んで、専門スキルを身に付けたい。

では、いち早く成長を遂げたトッププレーヤーたちは

どう仕事に取り組んできたのだろう。

注目企業の若手社員が、仕事の魅力を実体験を交えて語る。

JSOL

顧客やメンバーから頼られる存在として
プロジェクトを成功に導く手応えがある

  • JSOL
  • キャリア
  • ビジネス
  • 若手社員
プラットフォーム事業本部
プラットフォームビジネス第二部 第一課
塚本涼太
大阪大学基礎工学部電子物理科学科卒業。在学中は、電子・光に関する基礎理論構築や新機能性物質の研究・開発などに取り組む。2021年、システムエンジニアとしてJSOLに新卒入社。AWSなどクラウド系のシステム開発プロジェクトへの参画を希望し、入社2年目にはリーダーを経験。現在もチームをけん引する存在である

大学時代は物理科学専攻で、ITには無縁だった私。たまたま履修した講義でプログラミングに触れ、「ITは世の中の課題を解決でき、無限の可能性を秘めている」と実感し、エンジニアを目指すようになりました。JSOLに入社を決めたのは、顧客と直接コミュニケーションを取れる環境に引かれたから。最適なソリューションを生み出すためには、顧客との会話が大切だと考えたのです。また、若手のうちから裁量のある仕事に挑戦し短期間で成長できる環境にも魅力を感じましたね。

半年間の研修を経て配属されたのは、AWSをメインとしたクラウドシステム開発を手掛ける現在の部署。入社して間もないうちから顧客折衝を任せていただくなど、想像していた以上の経験を積める環境に驚いたと同時にやりがいを感じていました。

その中でも特に印象に残っているのは、入社2年目に参画した、金融系企業におけるクラウド環境でのシステム構築プロジェクトです。このプロジェクトの特徴は、お客さまの事情により、Googleが提供するクラウドサービス上でのシステム構築が求められていたこと。実は、私の部署はAWSをメインに扱っているため、このサービスに精通するメンバーが不在という状況だったのです。しかし、私はこれを新たな経験を積めるチャンスだと考えました。業務に必要な知識・技術を独学で習得。それだけにとどまらず、実際に手を動かして開発してみる。試行錯誤しながら業務を進めるうちに、お客さまやチームメンバーから「困ったことがあれば、塚本さんに相談しよう」と言っていただけるくらいに知識・スキルを身に付けることができました。最初は不安を抱えていたチームメンバーも徐々に自信とスキルを養い、プロジェクトは無事に完遂。自身の成長やチームでの協同が、より最適なソリューションを生み出す。そんな新たな面白さを見いだすことができました。

成長機会が豊富にある環境で
技術力や交渉力、管理能力を養う

入社2年目にはリーダーも任され、プロジェクトをけん引する責任を担うようになりました。その後、入社4年目には、全てのAWS認定資格を保持しているエンジニアを対象とした『Japan AWS All Certifications Engineers』および、AWSを積極的に学び、周囲に影響を与えた若手を表彰する『Japan AWS Jr.Champions』に選出されました。第三者の立場から評価していただけたことは非常にうれしく、自信につながりましたね。

今後の目標は新たなビジネスを創出するポジションに就くこと。顧客自身が気付いていない課題を見つけ、最適なソリューションを提供したいです。

制作担当/薄井真理子

やって分かった仕事の魅力

顧客との会話から課題を見いだし
ITの力で解決に導くことができる
自身の成長とチームでの協同が
システム開発の可能性を広げる

合わせて読みたいこの企業の記事