2025/5/02 更新

人生を豊かにする仕事とは?

先輩社員13人のワークライフシナジー

仕事もプライベートも全力で楽しむことで、その相乗効果「ワークライフシナジー」を実感している13人の先輩社員が登場。インターンシップを活用して熱中できる仕事を見つける方法や、就職後の仕事人生を豊かにする働き方・生き方について各自の経験談から紹介します。

J.P.モルガン
米国ニューヨークに本社を置く世界有数のグローバル総合金融サービス会社。投資銀行、証券取引、資金決済、資産運用など多岐にわたる金融サービスを提供している

ピラティスや旅行、楽器、絵など
趣味の時間を楽しむ時間が
仕事への意欲を高める

  • J.P.モルガン
  • インターン
  • キャリア
  • 若手社員
上場デリバティブズ業務部
アソシエイト
若宮千歳

現在の仕事内容とミッションは?

先物取引が迅速かつスムーズに行われるよう、資金の管理および証券の受け渡しを中心としたオペレーション業務を担当しています。国内営業担当者や、国内外にいる顧客対応担当者など、多くの人と連携し、日々業務に取り組んでいます。タイムマネジメントを徹底しながら、一つ一つの業務を正確にこなしていくことがミッションです。

仕事の成果を上げるために工夫していることは?

日々の業務に臨む上で、私は「なぜこの業務を行うのか」といった意義や目的を常に意識しています。例えばデータ照合一つをとっても単に作業としてこなすのではなく、そのデータの由来や他の業務への影響を考えながら取り組むようにしています。そうすることで課題にも適切に対応でき、業務改善の視点も育まれると考えています。

プライベートで大切にしている時間は?

仕事終わりの時間は、ピラティスに通ってリフレッシュをしています。社内スタジオで定期的に行われているヨガ教室にもぜひ参加してみたいです。他にも料理や絵を描くなど、さまざまなことに挑戦しています。休日は、平日にはできないことを楽しむ時間に。長期の休暇を取得して国内外問わず旅行をすることも多く、直近ではフィンランドやイタリアへ行きました。北海道や沖縄も大好きな旅行先です。またバイオリンとビオラの演奏も長年の趣味で、社会人オーケストラに所属し、年に3、4回の演奏会に参加しています。趣味を楽しむ時間を確保することで、仕事へのモチベーションを高めています。

社会人オーケストラに参加した時の写真です。定期的にバイオリンやビオラの演奏を楽しんでいます。

長期休暇を取得し、イタリア旅行に行った際の写真です。直近ではフィンランドにも行きました。

仕事もプライベートも全力で楽しめる環境とは?

私のチームでは想定外の事象が起きた際に備えて、パックアップ体制が整っており、一人一人の負担が軽減されています。またJ.P.モルガンでは、結婚、出産、育児といった生活の変化に対し、社員を支援するためのさまざまなサポートがあります。性別を問わず取得できる『ペアレンティング休暇制度』も一例。社員が安心して長期的なキャリアを築ける環境があります。

熱中できる仕事をインターンで見つけるには?

社風や一緒に働く仲間の雰囲気が自分と合っているかを確かめることを大事にしていました。私自身は、J.P.モルガンの温かい社風と社員の人柄に引かれて入社を決めました。実際に入社後は、常に居心地の良さを感じながら働けており、そんな環境を選べてよかったと日々感じています。企業のカルチャーと自分がフィットするかを重視することをお勧めします。

制作担当/宮嵜夏南子


合わせて読みたいこの企業の記事

\type就活限定イベント多数掲載/
新規会員登録はこちら!