2017/11/15 更新 メーカー(日用品・化粧品・食品・自動車など)
エントリーした企業は15社前後。大学生活は小学生から続けている野球中心で体育会委員長も務めていた高橋さん。部活中心の生活に不安を感じ、1年生の冬からオフの日に少しずつ就活を始めていたという。今回は3年生冬以降を中心に当時の行動や考えていたことについて語っていただきました。
18卒内定者の紹介 |
---|
![]() |
高橋 天智さん(Tenchi Takahashi)大阪府立大学 現代システム学域在籍。2018年3月卒業予定。 人材、アミューズメント、食品メーカーを中心に最終的には大手食品メーカーで内定承諾 ◆3年夏・秋編はこちら |
3年冬以降、何を考えていたか |
---|
![]() |
この時の第1志望は 高校時代から思いを馳せるアミューズメント業界! |
![]() |
2月末は一旦就活を忘れて 野球の合宿に集中! |
![]() |
第1志望からお見送りが届き 頭がフリーズした |
3年冬以降どんな行動をしたか |
---|
![]() |
体育会学生向けに開かれる合説で出会った縁で 住宅メーカーの選考を受ける そのまま内定も獲得! |
![]() |
第1志望のインターンをチェック! 早々に申し込み参加したものの その後の本選考で落ちた |
![]() |
内定は持っていたが、納得していなかったので 就活を続け、開き直って選考を受けた 納得できる企業から内定を獲得! |
いま振り返って思うこと |
---|
![]() |
早く動いて損はない! 動いている人から刺激をもらおう! |
![]() |
開き直りって大事! 思っても叶わないことがあるのも事実 |
![]() |
視野を広げて挑戦しよう! まだ見ぬ企業・業界はたくさんある! |
![]() |
就活そのもので大きな挫折経験から立ち上がる強さを身につけた高橋さん。今後のご活躍をお祈りいたします。 |
完 |