2019/7/11 更新 内定者ブログ

頼れるものは何でも頼ろう!就活相談をプロにしてみる

  • ES
  • エントリーシート
  • ブログ
  • 内定者
  • 就活エージェント
  • 就職活動
  • 履歴書
  • 面接対策

2019年4月に社会人になる私が、後輩に伝えたいコト。

こんにちは!type就活事務局の奥富です。

「いよいよ就活、本腰いれて始めるぞ~!」と思い、ESや面接を進める上でやっぱりプロのアドバイスがほしいなぁと思うことがあると思います。

そんなときに頼りになるのが大学内にあるキャリアセンター(キャリアオフィス)です。ない大学ももしかしたらあるかもしれませんが、自分の大学内にある場合は一度行ってみるといいと思います。大学の施設内なので、全て無料でESの添削や就活相談、面接練習をしてくれたりします。

でも、このキャリアセンターは就活時期になると混んでいて全然活用できないということもあります。そんなときは、ぜひ“就活エージェント”を活用してみませんか?

就活エージェントとは、専任のキャリアコンサルタントが就職活動の始めから終わりまでを支援してくれるサービスです。就職活動の悩みに対して逐一面談を行い、悩みの解消に向けたアドバイスなどをしてくれます。
例えば、大学にキャリアセンターがない、民間企業にOBOGがいない、毎日キャリアセンターが混んでいて相談に行けないなど、大学によって就活に対するサポートはさまざまだと思います。そういうときこそエージェントを活用してみると、自分の就活に幅が広がるし、支えにもなると思います。

私も就活生の頃、大学内のキャリアセンターと、一般の就活エージェントを3社ほど併用していました。今回は、活用していたときの経験をもとに活用のタイミングやメリット・デメリットなどをお伝えしていきます。

どんなときに活用しにいけばいいの?

結論、どのタイミングでもいいと思います。自分が就活に対して悩みをもったときに駆け込めばいいと思います。
例えば「就活を始めたいけれど何から始めていいのかわからない」という初期段階のものから、「自己分析が上手くできない」「行きたい企業がわからない」など就活を始めてからの悩みや、「面接日程がバッティングしてしまった」「内定獲得後どうすればよいかわからない」など就活が本格化してきてからの悩みまで、ありとあらゆることに対応してくれます。

では、どのエージェントに相談しに行ったらいいのか悩むと思いますが、就活エージェントは数多く存在します。そして会社ごとによっても強みや弱みが異なります

だからこそ自分の悩みにあわせてエージェントを使い分けて活用し、自分の就活を支えてもらいましょう!

エージェントのメリットとは?

(1)キャリアコンサルタントのプロにいつでもなんでも無料で相談できる

一番のメリットはこれに尽きます。やったことのない就活はわからないことの連続だと思います。そんなときにプロに無料で相談できるというのはとても魅力的ではないでしょうか。就活を進めていくと悩みがたくさん出てくると思います。そんなときは身近な人に相談するよりも、確実にアドバイスをくれる人に相談したほうがいいでしょう。

メリットをざっくりと書きすぎてしまいましたが、例えば「面談の練習やES/履歴書の添削をしてくれる」というのもメリットのひとつです。

私もこれには非常に助かりました。
大学内にも面接練習できるところがあったのですが、気づいたら3ヶ月先まで予約でいっぱい…。ESも、親や先輩に見てもらうのは抵抗があったので、よくエージェントさんに添削してもらっていました。

ただ練習をしてくれる、添削をしてくれるわけではなく様々な業界に精通している方達なので、この企業だったらもっとこうした方がいいよとか、この業界にはこういう方があっているといった具体的なアドバイスがいただけます。(ただこれはエージェントによっても異なります)

面接に関しては、どうしても企業目線の気持ちが学生同士ではわからなかったのでエージェントを活用することで「この学生は企業から見てどうか」などプロの目線で客観的に評価してもらえるので、高い面接スキルを身に付けることができると思います。


(2)自分だけでは知ることができない企業が知れる

相談で多くあるもののうちに「自分に合った企業がわからない」というのもあると思います。就活エージェントを利用することで、キャリアコンサルタントが自分に合った企業を選ぶ際の着目点を、面談を通じて考え、アドバイスしてくれます。そのため、自然と自分に合った企業が見えてきて、自分らしい就活を行うことができます。

またエージェントしか知らないような求人を紹介してもらうことも可能です。実際に私も全く知らなかった企業を紹介していただき、調べてみたり面接を受けたりする中で興味が持てて最終面接まで進んだ企業などもありました。

エージェントのデメリットとは?

(1)情報量やサービスの質が会社によって異なる

こればっかりは使って試してみないと、自分に合うか合わないかがわかりません。またキャリアコンサルタントも人によって差が出るのも確かです。1社しか活用しないのではなく、何社か併用してみると、自分に合ったエージェント会社やアドバイザーの人に出会えると思います。

(2)電話やメールが頻繁に来る

特に私は3社ほど併用していたので、メールの数がすごかったです。「こんな会社オススメですよ」とか「面談の日程いつにしましょうか」といった連絡が山ほど来ます。ありがたいことではあるのですが、就活中は企業からのメールもくるので毎日チェックして整理しなければいけないのが大変でした。

最近は電話やメールではなくラインでのやり取りで連絡をとりあっている会社などもあるようなので自分に合わせた形で進めていくことをオススメします。


ここまでエージェントに関することを書いてきましたが、就活は頼れるものはなんでも頼ったほうがいいと思います。時にはプロの力を借りて就活を有利に進めていきましょう!

type就活エージェントの詳細はこちら