2017/11/1 更新 「自分らしく働く」ということ

【サイボウズ】自分が本当に良いと思うものを世の中に広めていくこと

  • サイボウズ
  • 就職
  • 若手社員

「自分らしく働く」ということ
エクセレントカンパニーで活躍する、20代・30代のビジネス・プロフェッショナルたちの就活エピソードと入社後のキャリアをインタビュー。就職活動時、何を目指し、就職先となる1社を選択したのか? また、実際に入社後どんな仕事に携わって成長を遂げてきたのか? そして彼らが見いだした「自分らしく働く」ことの本当の意味に迫る。

サイボウズ株式会社
プロダクトプロモーション部 プロダクトプロモーション部
山田 幸さん

「世の中に必要なものは何かを考え、広めていく仕事がしたい」
 山田幸さんは、若手に責任が与えられる風土があり、社会的意義の大きなビジネスを手掛けている企業を探していた。

「サイボウズはスケジュール管理や売上管理など、組織内の情報共有を円滑にし、特定の業種・業界に偏らず、業務効率化を加速するツールやメッセージを世の中に提供しています。成長市場で業界をけん引する将来性が魅力でした」

 入社後、プロダクトプロモーション部に配属された山田さんは、製品広告の企画や、販売促進イベントの実行など、プロモーションの知識を磨いていった。
 入社3年目には、初めてプロジェクトのリーダーを任された。サイボウズの『キントーン』にアドオンできる機能を開発する約100社のサービスを集約し、1つのサイトでユーザーに提案するという案件だった。

「漠然と全体像を説明して意見を伺うやり方では、各人の要望や意見の整理だけに終始してしまいます。限られた期間の中で成果を出すための工夫に迫られました」

 自分の意見を伝えてから細かなポイントの懸念点を聞くこと、キーパーソンと直接コンタクトを取ることなど、リーダーとして案件を進めていくためのスキルを身に付けながら、大規模プロジェクトを山田さんは見事成功に導いた。
 こうした実績を認められ、入社して4年目に、会社の主力商品であるキントーンの大規模広告プロジェクトの主担当に抜てきされた。過去に高い評価を受けた広告を継続し、どう新しくするか。社内外から高い注目が集まった。

周囲を巻き込むためには、責任者たる覚悟が不可欠

「担当したプロモーションには、過去と比較しても最大規模の予算が投入されることも決まっており、責任の大きさにこれまでにないプレッシャーを感じました」

 そんな時に前任者から「いろいろな意見が出ると思うけど、自分が正しいと思うことをやるんだよ」という後押しを受けた山田さん。責任者として覚悟を決め、課題を整理していった。
 過去のクリエーティブを徹底的に検討した山田さんは、成功した前回の踏襲では時流の変化に対応できないと感じていた。「働き方改革」という言葉が注目を集める一方、課題意識の高まりが現実の業務負荷の軽減につながっていない。山田さんは、世の中の人は標語と現実の乖離にシニカルな気持ちを抱えていると仮説を立てた。

「企画の方向性を伝え、社外の広告制作チームとも何度も意見を交わし合い、具体案を模索しました」

 アプローチする層を、ツールの導入を決定する上司ではなく、現場で働く人に設定。あえて「働き方改革」という言葉を使わず「ツールを使い、自分たち自身で働き方を改革していこう」という流れをつくることにした。共感を得られる表現は何か。実際にツールの導入を行う現場の本音は何か探り続けた。

「認知広告に大きな予算をかけることに懐疑的な声もありましたが、会社の成長を加速させるために必要であることを丁寧に説いて、協力していただきました」

 数カ月をかけて、広告のコピー案や人物モデルなど、細部にまでこだわった最終候補が出そろった。
「チームの力が結集し、どの候補でも正解だと胸を張れる仕上がりでした。最後は直感で決めました」
 東京駅などに掲出された広告展開は、SNSで大量に拡散されるなど、大きな反響を呼んだ。

「注目を集めましたが、それがゴールではありません。さらにキャンペーンを仕掛けていきますよ」

 自らの仕事で理想を体現し続けている山田さんの笑顔は明るい。

PROFILE
やまだ・みゆき/2014年3月、慶應義塾大学環境情報学部を卒業後、サイボウズに入社。プロモーション領域で経験を重ね、入社4年目となる17年5月には、自社製品『キントーン』の認知広告プロジェクトを主導し、SNSやWebメディアで大きな話題を生む。チームメンバーと共に協力し、プロモーション戦略を立案・実行し続けている

合わせて読みたいこの企業の記事