 
				
				
					- コンサルティング・シンクタンク
- 上場企業
- 20代管理職有
- 部門別採用
- 従業員1000人以上
船井総研グループの企業情報
			 
			
			
			
			
				フォローすると最新情報が届きます(フォロー済みの場合は、フォローを解除できます)
			 
			
			
			会社概要
			
				- 基本情報
- 国内中堅・中小企業経営者に寄り添い、"サステナグロースカンパニー"をともに創る。
 
 中堅・中小企業を対象に専門コンサルタントを擁する日本最大級の経営コンサルティンググループです。
 船井総研グループが掲げるパーパス“サステナグロースカンパニーをもっと。” には、
 変化が激しい不確実性の時代においても、力強く持続的に成長し続けられる会社を数多く輩出すること、
 また当社自身もそのような会社になるという思いが込められています。
 
 企業が抱える問題が多様化する中、中堅・中小企業の"持続的成長"にコミットしている我々ですが、その担い手の中心は若手社員です。
 新しい革新を繰り返しながら、業界にインパクトを与える新しいソリューションを展開することによって、クライアントの業績を何億、何十億と伸ばすことができます。
 
 【船井総研グループ企業】
 ・株式会社船井総合研究所〔経営コンサルティング事業〕
 ・株式会社プロシード〔コンタクトセンターコンサルティング事業〕
 ・船井(上海)商務信息咨詢有限公司〔経営コンサルティング事業(中国)〕
 ・株式会社船井総研ITソリューションズ〔ITコンサルティング事業〕
 ・成長戦略株式会社〔経営コンサルティング事業〕
 ・船井総研ロジ株式会社〔ロジスティクスソリューション事業〕
 ・株式会社船井総研デジタル〔デジタルソリューション事業〕
 ・株式会社HR Force〔HRソリューション事業〕
 https://hd.funaisoken.co.jp/company/overview/
				- メッセージ
- ★『サステナグロースカンパニー』とは?★
 サステナグロースカンパニーとは、「サステナブル(持続的)」と「グロース(成長)」という二つの要素を掛け合わせた当社グループの造語です。
 船井総研グループは、元々マーケティングコンサルティングからスタートしたコンサルティング会社であり、主要クライアントである
 中堅・中小企業の即時業績(集客や 売上)アップ、すなわち「グロース」にこだわりと強みを持ってきました。
 
 一方で、経営の世界的潮流である持続性、すなわち「サステナビリティ」に対する要請は日に日に強くなっています。
 そこで、どのような状況でも業績を伸ばし、企業業績を持続的に向上できる強さと、
 持続性やより広いステークホルダーを思いやれる優しさを兼ね備えた会社を「サステナグロースカンパニー」と定義しました。
 
 この2~3年間にも、疫病・気候変動・エネルギー危機・インフレ・為替や株価の乱高下など、
 世界の動向が大きく変化したことは皆さまもご存じの通りです。
 
 そのような不確実性の高い状況の中でも、当社グループは持続的に成長し、クライアントをはじめとした中堅・中小企業にとって
 一番身近なモデル企業であろう、そしてそういった企業を数多く輩出していこうという決意を表明するものです。
 
 また、私たちのマザーカントリーである日本を中心にサステナグロースカンパニーを増やしていくことで、
 個別の企業のみならず、地域や業界を変え、それが社会や国家にもより良い影響を与えられる存在を目指したいと考えています。
 
 
 ★会社の数だけ経営課題がある★
 日本の企業は全体で約367万社、そのうち「99.7%」は中小企業と言われています。
 「今よりもさらに、会社を成長させたい。どうしよう?」
 「売上は上々、でも人材が足りない。どうしよう?」
 「同じ悩みを持つ経営者同士、集まって情報交換・切磋琢磨したい。どうしよう?」
 「自社に最適な物流パートナー探しに苦戦している。どうしよう?」
 「後継者がおらず、事業承継に悩んでいる。どうしよう?」
 「自社に最適なITを活用し、デジタル化を進めたい。どうしよう?」
 
 この「どうしよう?」をサポート・お手伝いしているのが
 私たち船井総研グループです。
 
 東証プライムに上場している当グループの社員は、それぞれが得意分野を持ちお客様企業のみならず、グループ全体の経営をリードしています。
 船井総研グループでは、業界や業種別に経営コンサルタントをそろえております。
				
			
			
			
			
			
			
			
			
			企業情報
			
				
					- 設立年月日
- 1970年3月6日
					- 資本金
- 3,125百万円
					- 売上高
- 256 億 3,500 万円(連結・2022年12月末実績)
					- 代表者
- 代表取締役社長 
 グループCEO
 中谷 貴之
					- 従業員数
- グループ従業員数 1,382名(2022年12月末時点)
					- 所在地
- 東京本社:
 〒104-0028
 東京都中央区八重洲2丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲
 八重洲セントラルタワー35階
 ↑移転後の新オフィスです↑
 
 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-6-6
 日本生命丸の内ビル 21階
 TEL 03-6212-2923(代表)
 
 大阪本社:
 〒541-0041 大阪市中央区北浜4-4-10
 TEL 06-6232-0010(代表)
					- 事業内容
- ★経営コンサルティング事業
 各業界とテーマに精通したコンサルタントが、部署横断型プロジェクトチームを組み、クライアントへの最適なソリューションを提供します。
 戦略策定だけにとどまらず、運用実行支援まで一貫した提案を行えることが当社グループの大きな特長です。
 会社の明暗を左右する重要な判断や、経営陣と従業員の間にあるギャップなどの問題に対して今後の方向性を提示し、会社全体の一体化を目指します。
 
 ★ロジスティクス事業
 重要な社会インフラである物流のムダを省き、ESGやDXなど物流業界の生成発展と地位向上に貢献します。
 総合的なロジスティクスコンサルティングを提供することはもちろん、その後工程である実践的かつ即効性のあるBPO(ビジネスプロセスアウトソーシング)を提供し、お客様の課題解決に貢献します。
 
 ★デジタルソリューション事業
 船井総研グループのデジタル関連サービスを更に強化し、DXに関するサービスを一気通貫で提供しています。
					- 制度
- ★各種保険制度	
 健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険など各種社会保険制度を完備しています。
 また、社員の健康管理の一環として1年に1度健康診断を実施し、社員の健康管理、保健指導を行っています。
 
 ★従業員持株会奨励金
 船井総研ホールディングスの株式を購入する際に持株会加入することで会社から奨励金が支給されます。
 
 ★ホームヘルパー制度
 育児・看護・介護等の事情により、仕事の都合が合わないときにヘルパーを派遣する制度が利用できます。
 
 ★ノートPC、iPhone支給
 場所を問わず業務を遂行できるよう、コンサルタント全員にノートPC・社用携帯(iPhone)の支給をします。
 また、Zoom・Charwork・GSuite・Box等のツールも有料版でご利用いただけます。コンサルティング業務の必要に応じて、Adobe等の有料ソフトを導入することも可能です。
 
 ★社員割引制度
 ホテルでの宿泊や食事、フィットネスクラブ、ゴルフ場、映画館、パッケージツアーなど、国内・海外のさまざまな施設を特別割引価格で利用できます。