2024/4/10 更新
NTT西日本(西日本電信電話)

SNSから交通システムなどの社会基盤システムまで、生活のあらゆるシーンで活用されている通信・ネットワークを提供。来るべき未来に必要不可欠な通信を支えていく使命を担いながら、最新のICTを活用し、地域のあらゆる課題解決に挑戦し続けている

  • NTT西日本(西日本電信電話)
  • インターン
  • キャリア
  • 人事社員
総務人事部 人事第一部門
採用・一般人事担当
山口智也

2016年、NTT西日本に入社。中国支店の営業担当として、広島県内の中小企業に向けて、情報ネットワーク機器の提案を行う。18年、東海支店にてパートナー戦略を担当し、事業計画の策定やマーケティング施策の実行管理を経験。21年から本社総務人事部に移り、新卒採用に携わる

確かな志を持ち、共創をけん引する力が
地域社会をスマートにする“未来のあたりまえ”を生む

NTT西日本が求める人物像を一言で表すと、「夢を持ち、しなやかで、わくわくする未来をともに創りたいと志す人」。具体的には3つの例が挙げられます。

1つ目は「変化や困難に対しても、柔軟な発想と行動をもってやり遂げられる人」。当社の事業は電信電話から始まり、インターネットの登場やスマートフォンの普及といった時代の流れに合わせて多様な価値を提供してきました。5Gの拡大やAIの進化など、ビジネス環境が目まぐるしく変わる現代において、変化を恐れず挑戦する力は必要不可欠と言えるでしょう。

2つ目は「探求心や好奇心を忘れずに強みを磨き続けることで世の中に通じるプロフェッショナルをめざすことができる人」。2023年4月、NTTグループでは人事・教育体制を刷新。18の専門分野を創設し、分野ごとに求められる専門性や行動レベルを明確化したグレード基準を設定しました。激化する市場競争の中で新たな価値を生み出せるよう、専門性の高い人材の育成に力を入れています。

そして最後は「自ら課題を見つけ、自分と仲間の個性を生かし合いながら、まだ見ぬ価値の創造に向けてともにチャレンジできる人」。NTT西日本と聞くと、あたりまえを支える通信インフラ企業というイメージを持つ方が多いかもしれません。しかし現在は、通信分野の枠にとらわれず、新領域のビジネスにも注力。通信インフラと最先端のICTを組み合わせることで「未来のあたりまえを創る会社」へと変革しているのです。

こうした動きの一例として挙げられるのが、NTT西日本本社ビル内にあり、当社が運営するオープンイノベーション施設「QUINTBRIDGE」の開設。企業・スタートアップ・学生・自治体などが立場にとらわれず交流し、自由な共創を生み出す場所として立ち上げられました。法人会員数は約1200社、個人会員では約1万7000人にのぼり、毎日約300人もの方々に利用されています。多種多様なアセット(資産)を持つNTT西日本グループと、イノベーティブなソリューション・プロダクトを提供するスタートアップ企業の最適なマッチングを目的としたピッチプログラムなどを開催。「業界・地域課題の解決」と「未来社会の創造」に向けて、さまざまなパートナーとの共創による新規事業開発に日々トライしています。

社会課題が複雑さを極める今、多様なステークホルダーと協業し、専門性を掛け合わせることは、必要不可欠。そして、こうした共創プロジェクトの旗振り役は、どんな困難にも負けず最後までやり遂げる、強い信念を持つ人にしか務まりません。そのため当社の採用面接では、仕事を通して成し遂げたい目標や自身が社会に提供したい価値など「自分の芯」がある学生を高く評価しています。

また、新卒社員の入社後の成長も見届けてきた立場として、社会に出て高い成果を発揮する方には共通点があると感じます。それは、「常に目的意識を持ち、主体的に行動している」ということ。例えば、「この研修の目的は何か」「この人の発言の意図は」という物事の背景までくみ取る姿勢がある方は、自分は今何をすべきなのか、会社や地域社会が何を求めているのかを理解し、具体的な行動に移せています。物事を“点”ではなく“線”で捉えることが、成長を加速させるのです。

困難や課題に直面した時
ポジティブに解釈するマインド

仕事には困難や失敗がつきもの。だからこそ、「逆境を前向きに捉えて、成功の糧にできるか」も社会人としての成長を大きく左右します。学生時代にこのマインドを身に付けておけば、ビジネスの場で難局を迎えても決して屈することなく、突破口を見つけることができるでしょう。学生さんの中には、「何らかの成果を残した経験談でないと、面接で評価されないのでは?」と考える方もいますが、そんなことはありません。大切なのは“結果”ではなく“プロセス”。壁にぶつかった時に、「なぜうまくいっていないのか」「どうすれば壁を乗り越えられるのか」を深く考え、具体的なアクションを起こすことに価値があるのです。

私からもう一つ学生の皆さんに伝えたいことがあります。それは、数年先の人生まで見据えて、企業選びをしてほしいということです。まずは、「どんな人生を送りたいか」を自分自身に問いかけてみてください。理想の人生像がイメージできれば、仕事探しにおいて重視すべき点も明らかになるでしょう。

このように、仕事を人生の一部と捉える「ワークインライフ」という考え方を当社では推進しており、社員の人生を豊かにする職場づくりに取り組んでいます。例えば、日本全国どこからでも在宅勤務ができる「リモートスタンダード」の導入。この制度によって、現業を続けながら地元でのマイホーム暮らしをかなえた社員もいます。また、部署を兼務できる「社内ダブルワーク」では、社員の別領域へのチャレンジを後押しし、自己成長を促しています。

理想の生き方につながる仕事を見つける絶好の機会が、インターンシップです。当社は、新領域ビジネス編や女性活躍編などのテーマごとに現場社員が登壇するパネルディスカッションや、学生の質問が尽きるまで答え続ける質問コーナーなど多彩なコンテンツを用意。インターンシップを通して抱いた入社後のイメージと、ご自身の人生設計を照らし合わせ、「NTT西日本の仕事は、自分の人生を豊かにするか」を見極めてみてください。

2022年に新設されたNTT西日本本社ビル(NTTWEST i-CAMPUS)A棟エントランス。入退場ゲートにはAI顔認証が採用されている
面接で出会った
活躍すると確信した3人

自分よりも上の立場に立ち
物事を考える習慣がある

「学生時代に力を入れたことは?」という質問に対し、「アルバイトながら、店長の視点に立ち飲食店の売上改善に取り組んだ」と回答。高い視座を持っていたこの学生は、入社1年目から積極的に意見を発信し、多くの挑戦を重ねていました

信念をかたちにするため
周囲を巻き込んでいる

ICTを活用したビジネス開発を手がけたいという思いを持ち、在学時から社会人とともに事業を立ち上げていた学生。成し遂げたい目標が明確なため、入社後も社内ダブルワークの活用や社外コミュニティーへの参加など、主体的にスキル習得や人脈作りに励んでいます

未来を創る仕事に心躍らせ
揺るぎない夢を持っている

「驚かせ、未来。」というNTT西日本の採用メッセージに共感し、仕事を通してかなえたい夢をご自身の言葉でしっかりと語っていた点を評価。入社前の希望通り、自治体向けの地域創生プロジェクトに取り組んでおり、最近、リーダーにも抜てきされました


合わせて読みたいこの企業の記事