2019/7/9 更新 内定者ブログ

信じられるのは自分だけ?就活に行き詰まったら誰に相談する?

  • ブログ
  • 内定者
  • 就職活動
  • 悩み
  • 相談

2019年4月に社会人になる私が、後輩に伝えたいコト。

こんにちは!type就活事務局の奥富です。

「行きたかった企業の面接に落ちた」
「自分よりも先に友だちが内定をもらった」
「自分がやりたいことってなんだろう」

就職活動をしていると、何度も心が折れそうな場面に直面します。
そんなときに、あなたなら誰に就活の相談をしますか?

先日、就活イベントに来ていた学生がアンケートの自由欄に「就活で悩んだとき誰に相談すればいい?」と書いていてふと気になりました。
大学の授業のことや、人間関係、恋愛のことなど日常生活で出てくる悩みはきっと仲の良い友達に相談することが多いでしょう。しかし、就活となると仲の良かった友だちも同じ立場となり、ライバルに見えてきてしまうのが実際のところです。

今、何に悩んでいるのかを整理する

まずは自分が今何に悩んでいるのか、整理してほしいと思います。当たり前のことですが、その内容次第で相談すべき相手が変わってくるでしょう。また、悩みを整理するときにはできるだけ細分化することをオススメします。そうすることで一つひとつに対し適切な解決法を見つけられるはずです。



企業研究や面接など、実践的に悩んでいるのであれば、先輩や大学の先生、キャリアセンターの方、就活エージェントのアドバイザーなどのプロに相談するのがいいと思います。

そうではなく、「本当に就職できるのか」、「内定がもらえるか」など働くことに対してや将来に関する漠然とした不安の場合、あなたが一番心を許せる人に話すことが大事だと思います。

それができたら苦労はしない、誰にも相談できないんだ。という人にはとにかく「自分を責めない」「客観的に見つめてみる」「就活がすべてのゴールではない」ということを伝えたいです。

相談できないほど悩んでいる人に向けて

あまり聞きなじみがないかもしれませんが、就職活動がうまくいかない大学生が精神的に追い詰められて死を選ぶ「就活自殺」というものが実際に起こっています。

「就活がすべてのゴールではない」と言ったように、就活に失敗したからといって人生が終わるわけではありません。年功序列や終身雇用が約束された世の中が崩れてきており、転職が自由にできる時代になり、働き方改革が推進され人々の働き方が多様になってきているのも事実です。

それでもまだまだ昔ながらの一斉就職活動が残る中で、企業は短い期間の中で大量の就活生の応募を判断し新卒で採用する学生を決定していたり、一斉といいつつ年々就活の早期化が目立ち、6月までに内々定を持っている学生が半数を超える世の中になっています。

そんな中で、希望通り内定が取れた学生は「いち抜けたー」という感じで就活を終えられますが、短期間の間に何度も不採用通知を受けた学生たちの多くは、自分の存在を否定された気持ちになり、「あの子はもう内定もらってるのに自分は落ちてばかり」「自分には価値がないのだ、終わりだ…」と、どんどん追い詰められてしまいます。

そんなときには一度就活というものから離れてみてはいかがでしょうか。自分を責めるのではなく、今一度自分は何がしたかったのか何を目指していたのか、ゆっくりと自分と自分のこれからについて見つめ直してみましょう。

就活は正解がないからこそ、不安に思うことが多いと思います。そういうときに頼りになるのは自分の将来の夢や就活軸ではないでしょうか。

何がしたかったんだろうと思い詰めてしまうことがあれば、一度自分の状況を客観的に見て、またゆっくりと自分らしく歩み始めてほしいと思います。

イベント・セミナー一覧はこちら