2017/8/7 更新 先輩内定者が語る!就活体験談
就活を終えた先輩内定者の声を参考に自身の就活を進めましょう。こちらで登場していただく先輩内定者はtype就活のイベントでみなさんの相談役として登場することもしばしば。先輩の体験談と反省、リアルな感想から自身の"意志決定"に活かしましょう!
| 18卒内定者の紹介 |
|---|
|
| 粂田 紘希 さん(Hiroki Kumeta)國學院大学 経済学部在籍。2018年3月卒業予定。 |
| 受けていた業界 | ||
|---|---|---|
|
|
|
| ベンチャー | 広告 | 人材 |
最終的には 広告系ベンチャー企業 で内定承諾 |
||
| 就活の流れ |
|---|
|
当時は大手・金融志向 銀行のインターンに参加したが 1ヶ月間のゼミ合宿で就活熱が冷める |
![]() |
|
就活危機感がゼロで 大学生っぽい大学生活を送る(笑) 選考って4年6月から始まるんじゃないの? |
|
|
ゼミの友人がベンチャーの内定を獲得。 ベンチャーは大手に行けない人が行くものと思っていた 大きなターニングポイントを迎える |
|
|
1日2社のペースで説明会に参加 この会社で働きたいと思う会社から内定! |
| 3年夏秋、何を考えていたか |
|---|
![]() |
|
金融のゼミだったこともあり、金融業界に興味を持つ 100%自分は大手志向だと思っていた。 |
|
|
サマーインターンの締め切りが過ぎていた。 「サマー」って名前が悪い! |
|
|
選考は4年6月からでしょ?と思っていたら 「もっとちゃんと就活しろ」と友人に怒られた |
| 3年夏秋どんな行動をしたか |
|---|
|
|
なんとか滑り込みでエントリーできた 銀行のインターンに参加 ゲーム感覚で事業を体感でき、楽しかった! |
|
|
ゼミで1ヶ月アメリカ合宿へ 路上パフォーマンスを見て、人生なんとかなると感じた |
|
|
ゼミの教授のツテで現役社会人のOBさんと出会う 証券会社の方で3-4回ゴハンに連れていってもらった |
| いま振り返って思うこと |
|---|
|
|
なりたい姿を見つけよう! 自分の将来をいくら考えても損はない |
|
|
なりたい姿を見つけるために社会人と話そう! 年の近い社員に自分の未来を重ねよう |
|
|
就活できる期間はとても短い 動き出しは早いに越したことはない |
|
| 行動と思考と振り返りに大きなギャップを感じるインタビューとなりました。次回は大きなターニングポイントを迎える3年生冬~春頃の行動や思考についてレポートします。粂田さんの行動に注目です! |