2025/10/31 更新 就職情報誌

雑誌『type就活プレミアム・マガジン』とは


就職の本質を考える
DISCOVER YOUR CAREER

小手先の就活ノウハウなんて無意味!『type就活プレミアム・マガジン』は、「なぜ働くのか?」という本質的な問いを考えた上での就職を提案する就職情報誌です。知的好奇心旺盛で、働くことにワクワクしたい学生に向けて、これから必要になるビジネスマインドやプロフェッショナル企業で働く面白さを伝えていきます。

その内定、
本当に「ゴール」ですか?

超売り手市場だからこそ考えたい。
「内定獲得」の先にある「いい就職」のためのヒント。

驚異の内定率とそこに潜む罠。

2026年卒の就職内定率は、6月時点で5割を超え、バブル期並みの高水準といわれています。企業の人手不足は深刻で、まさに「超」がつく売り手市場です。多くの学生が早期に内定を得られる状況は、一見すると素晴らしいことかもしれません。

しかし、この「内定の取りやすさ」が、かえって就職後のミスマッチを生む大きな要因になっていることを知っていますか?

「コスパ就活」が当たり前の時代

生成AIを使えば、自己PRや志望動機は数分で完成。就活情報サイトを駆使すれば、効率的にエントリー数を稼げます。就活の「コスパ」「タイパ」は劇的に向上し、内定獲得までの道のりは、かつてなく短くなりました。


「早く、楽に内定が取れるなら、それに越したことはない」


…本当に、そうでしょうか?

「内定ゴール」が招く、ミスマッチの悲劇

内定獲得だけをゴールに設定すると、「自分にとっての“良い会社”とは何か」を深く考えるプロセスが省略されがちです。その結果、多くの先輩たちが「こんなはずじゃなかった」という壁にぶつかっています。

入社後のギャップ

社風や人間関係、仕事内容が想像と全く違った。聞いていた話と現実の乖離に苦しむ。

やりがいの喪失

「なぜこの仕事をしているんだろう?」と目的を見失い、モチベーションが低下してしまう。

短期離職のリスク

ミスマッチが原因で心身のバランスを崩し、早期の退職を余儀なくされるケースも。

キャリアの遠回り

合わない会社からの転職活動は、新卒の就活よりもエネルギーが必要。貴重な時間が失われる。

「いい就職」をかなえる4つのヒント

超売り手市場は、本来はじっくりと自分に合う企業を選べる絶好のチャンスです。「内定獲得」から「入社後の活躍」へ視点を切り替え、以下のことを意識してみましょう。

1

「自分」を深く知る

何に価値を感じ、どんな環境で力を発揮できるのか。得意なこと、苦手なこと。表面的な自己分析で終わらせず、友人や家族にも話を聞きながら、自分という人間の輪郭をはっきりさせましょう。

2

「働く」を多角的に見る

給与や知名度だけで判断していませんか? 企業の理念、事業の将来性、働き方の柔軟性、成長できる環境かなど、自分なりの「ものさし」を複数持つことが大切です。

3

「生の情報」を大切にする

Webサイトや説明会だけでは見えない「リアル」があります。OB/OG訪問やインターンシップを通じて、実際に働く人の声を聞き、職場の空気を感じてください。その会社で働く自分の姿が具体的にイメージできるかどうかが鍵です。

4

「内定」はスタートラインと心得る

就活のゴールは「内定」ではありません。そこから始まる社会人生活を、自分らしく、豊かにするための「スタートライン」です。焦らず、流されず、自分の未来と真剣に向き合う時間を大切にしてください。



あなたらしいキャリアを、
ここから始めよう。

周りより早く内定を得ることよりも、
あなたが心から「この会社で働きたい」と思える一社に出会うことのほうが、
何倍も価値があります。
この売り手市場を賢く利用して、最高のスタートを切りましょう。




◆特集記事の一覧はこちら

一部記事は下記よりご覧いただけます
デロイトトーマツコンサルティング


EY


いい就職って何だ?


タイパ


ビジネスプロフェッショナルの条件


自分に合う会社


キャリアの成長ビフォアフ


私が仕事に熱中する理由





【2025年11月1日発売号 -2027年卒向け-】

CONTENTS

超売り手市場に“ミスマッチ就職”の落とし穴?
「コスパ就活」のリスク


-----------------------------------------



17歳で受けた衝撃が仕事の原点に
「何のためのAIか?」孫正義が見据える未来


企業と識者の証言から読み解く
AIで変わる! 新卒採用2大TREND


ビジネス賢者に聞く後悔しない仕事人生の始め方
「いい就職」って何だ?

新卒1年目で辞めた人を待ち受ける現実とは?
タイパ就職の先にある超早期退職のリスク


哲学を使った「選択思考」で失敗就職を回避!
後悔しない選択をするための7STEP


「小さな広告から宇宙へ」アジア人女性初の宇宙飛行士
向井千秋の挑戦哲学



-----------------------------------------



1社目の選択で自己成長はどう変わる?
DTC社員の実体験から探る
コンサルティングファームで磨くキャリア



スキルが最重要視される時代、到来
EY流「スキルベース組織」で
最速成長がかなうワケ



現役社会人が率直に回答!
「できるビジネスパーソン」のリアル


リーダーたちが語る、変化の時代を乗りこなす人物像
ビジネスプロフェッショナルの条件


カルチャーフィットをかなえた先輩たちに聞いてみた
「自分に合う会社」を見極める三つのポイント


ビジネスパーソンの転換点を深掘り
キャリアの成長 Before/After


20代13人に聞く働く醍醐味
私が仕事に熱中する理由


-----------------------------------------


オンライン書店 Fujisan

【媒体概要】
出版社名:株式会社キャリアデザインセンター
価格:450円(税別)
発売日:2025/11/1

\type就活限定イベント多数掲載/
新規会員登録はこちら!