2019/3/26 更新 面接対策

ガクチカって何?面接官はこの質問であなたの働き方をイメージする!

  • コラム
  • 就職活動
  • 選考対策
  • 面接

企業に提出するエントリーシートや面接で聞かれる質問の中に「学生時代に力を入れたこと」、略して「ガクチカ」があります。今回は、この「ガクチカ」を企業側が質問する意図を紹介します。
この質問は、あなたが入社してから仕事や職場環境に馴染めるかどうかを確認するものになります。当然ですが、就活生の皆さんは、正社員として会社で働いたことはないと思います。そのため、学生時代の情報を収集することによって、あなたの働きぶりを予測しようとしているのです。余談になりますが、就活生の中には、インターンを活用し、企業で短期間働いた人もいるでしょう。その際、仕事というものを体験できるメリットが就活生にあります。企業側の視点としては、インターンの学生が入社後に、自社の仕事に馴染めそうかを職場の「目」を通して、予測することができるのです。つまり、目の前のインターン生の働きぶりを見ることにより、仕事に合いそうか、がんばってくれそうかを評価しているのです。巷でインターンに参加したほうが有利と言われる噂は、インターンで活躍した学生を企業側は高評価しているという背景に繋がります。
話を戻しますが、企業側は就活生の働きぶりを目で見ることができません。そのため、エントリーシートや面接で、あなたの「ガクチカ」を確認して、入社後の働きぶりをイメージしているのです。あなたの学生時代に力を入れたことのエピソードの中で、あなたが生み出した成果や困難を乗り越えた事実を確認し、入社後でも同様の力を再現できるかを予測して評価しているのです。

企業の採用活動の目的は、会社に利益をもたらす人材を入社させることです。そのため、あなたの学生時代に力を入れたことが、その企業でも通用する経験であることが好まれます。ただし、会社ごとに求める人材は異なります。何故なら、たとえ同じような事業を行っている企業でも、社風も違えば、仕事内容も厳密には違うからです。しかし、どんな会社でも欲しがる人材がいます。それは、会社へのメリットを安定的に生み出し続ける人材になります。
例えば、アルバイトでの経験を「ガクチカ」で話すとします。一人の学生は、「仕事量が多いバイト先だったので休まずにひたすら頑張りました!どうしても出勤が難しい場合は、同僚と調整しました!」とアピール。もう一人の学生は「仕事量が多いバイト先だったので、仕事の種類を自分でリスト化してみました。それを元に先輩や同僚と優先順位を決めて、業務を効率化しました!」とアピール。さて、あなたが面接官だったら、どちらの学生を採用するでしょうか。一人目の学生は、頑張り屋さんかもしれませんが、仕事の能力が高いか不明です。二人目の学生は仕事を工夫しています。入社後に同じような工夫を再現する可能性も高いと判断できます。面接官としては、二人目の学生を採用したほうが安心できます。何故なら一人目の学生が自社で仕事ができる人材かどうかを判断できないからです。
つまり、面接であなたの「ガクチカ」を話す場合は、面接官に入社後のあなたの働きぶりをイメージさせる必要があります。そのイメージの中で、面接官があなたを入社させるメリットを感じてもらえたら内定に繋がるのです。
面接は、自分を自慢する場ではありません。「私が入社したら、あなた(会社)の得になりますよ!ということを想像してもらう場」だということをイメージさせるよう心掛けてください。

【20卒、19卒向け】就職活動やインターンイベント、セミナーに簡単登録

新規会員登録・エントリーはこちらから

 

文:丸山 智士(就活系Twitter:就活生に知られたくないっ!※フォロワー9万以上)

著書:不安を自信に変える!就活面接【正しい】答えかた/秀和システム