2023/11/17 更新 面接対策

最終面接で落ちた。どう受け止めるべき?

  • コラム
  • 就職活動
  • 面接

この記事のまとめ

1:最終面接で落とされても、ひどく落ち込む必要はない!
2:まぐれて最終面接までいくことは、まずない。最終面接まで行ける実力があることに自信を持とう!
3:すぐに切り替えて行動できる人が、内定を勝ち取る!

最終面接で落ちると、かなり精神的ダメージがあると思います。自信を喪失してしまうこともあるかもしれません。就活のやる気もすり減ってしまうことでしょう。ですが、それは全く無意味なことだと思ってください。

そもそも、面接は人が判断して答えを決めているもの。勉強したら得点がとれるような筆記テストとは、全く異なります。最終面接は「最終面接官とあなたの相性が良いか?」という視点が評価に大きく影響します。

したがって、どんなにあなたが優秀な学生であっても、相性の良し悪しで不合格になってしまうのです。

大切なのは「自分には最終面接を受ける実力があるという自信を持つこと」

ここで、ちょっと考えてみてください。最終面接官は即ち会社の偉い人です。そんな人との相性が悪ければ当然、会社に入っても苦しい思いをすることになるでしょう。すぐに辞めることになってしまうかもしれません。ということは、長い目で見れば「入社しなくてよかった!」となるかもしれません。そう思えば、気にする必要なんて皆無です。

何よりも就活の選考で、最終面接を受ける実力が自分にはあると自信を持つことが大切です。まぐれで最終面接まで行くことは中々ありません。最終面接までの間で、あなたの印象や立ち居振る舞い、話す内容が社会人に認められたことは紛れもない事実です。
あなたが面接で話した自分の性格や過去の経験が社会で役立つと認めてくれた面接官が複数人もいるということです。

最終面接まで行く実力があれば、就活の成功まであと少しです。
就活生の中には、最終面接に一度や二度落ちたことで一気にやる気をなくし、就活を少し休んでしまう人が多いです。自分は評価されない人間だと決めつけてモチベーションが続かなくなるのです。ただ、その思い込みは間違いです。

何度も言うように最終面接まで行く実力があり、あなたを認めてくれた面接官が何人もいるのです。ここで諦めずに就活をしっかりと継続する人から内定を勝ち取っていきます。休めば休むほど、内定は遠のいてしまうのです。また、内定を取得できれば、他の企業からも内定を取得しやすくなります。そこであなたは自分と相性の良い会社を選べるようになるのです。

就活は「とにかく会社に入社するための活動」ではなく、「あなたと相性の良い会社に入社するための活動」です。

就活が早く終わるか、遅く終わるかなんていうのは数か月の差でしかありません。人生を決める(かもしれない)大切なイベントですから、あせらず、じっくりと取り組んでください。そうすればきっと、あなたにとっての最高な会社に出会えるはずです。

文:丸山 智士(就活系Twitter:就活生に知られたくないっ!※フォロワー8万以上)
著書:不安を自信に変える!就活面接【正しい】答えかた/秀和システム

就職活動やインターンシップ情報が知りたい方はこちら

選考対策のエントリーはこちら

就職活動やインターンイベント、セミナーに簡単登録
新規会員登録・エントリーはこちらから