就活の面接では、「OBOG訪問」についても質問されます。この質問は、「その企業に関心があることを伝える」がポイントとなります。例えば、以下のように答えたとしたら面接官はどのように感じるでしょうか。
■OBOG訪問はしましたか? (通常例)
申し訳ございません。大学の就職課でOGOBの情報が得られなかったので、訪問することができませんでした。
いかがでしょうか。正直にOBOG訪問をしていないことを伝えています。もちろん、「OBOG訪問しなければならない」ということではありません。ただ、この質問は、「当社に対する関心、志望度はどの程度か?」を確認するためのものです。積極的にOGOB訪問をしていれば、「当社にも興味があり、志望度も高い学生」という評価になるわけです。とは言え、OBOG訪問ができない就活生も多いと思います。その場合は、志望先企業を知っている人から話を聞いたエピソードなどをアピールすると良いでしょう。ポイントは面接官に「この学生は当社に関心がある」と思ってもらうことです。
■OBOG訪問はしましたか?(改善例)
御社へのOB訪問はできませんでしたが、昨年、御社の選考を受けた大学の先輩から話を聞くことができました。先輩からは、「〇〇会社の営業に必要なものは、提案力」ということを聞きました。御社は形の無いサービスを扱っているので、「プレゼン練習を欠かさず提案力を身に付ける必要がる」と、昨年の面接官から聞いたそうです。その話を聞いて、やりがいのある仕事だと強く感じました。
このようにOBOG訪問をしていなかったとしても、アピールできる内容はあるのです。例えば、「説明会が終わった後に、現場社員に質問して話を聞くことができた」や「大学の先輩で、昨年、御社の選考を受けた人に話を聞いた」など、OBOG訪問以外でも、積極的に御社の情報を聞いたという姿勢を見せることが重要です。OBOG訪問をする機会に恵まれない人は、必ず説明会などで質問をして面接に備えると良いでしょう。そこで得た情報は、面接で質問された時に回答できる重要な話のタネになるのです。
就職活動やインターンイベント、セミナーに簡単登録
→新規会員登録・エントリーはこちらから
文:丸山 智士(就活系Twitter:就活生に知られたくないっ!※フォロワー8万以上)
著書:不安を自信に変える!就活面接【正しい】答えかた/秀和システム