2024/6/11 更新 先輩内定者が語る!就活体験談

【就活体験談】日系大手コンサル内定者/ ITコンサルタント

  • 2025卒
  • type就活インターン生
  • コラム
  • スケジュール
  • 内定者
  • 初心者向け
  • 就職活動

こんにちは!type就活です。
コンサル業界に内定を決めた内定者の就活体験談をご紹介します!

就活体験談|東京理科大学 / 理系学部・日系大手コンサル企業内定者

斉藤博 さん(仮名)
内定承諾をした企業・・・日系大手コンサル企業内定 
職種・・・ITコンサルタント

就活の軸
自己成長できる環境があるかどうか
内定承諾した企業を知ったきっかけ
先輩が働いているからです。
内定承諾の決め手

取締役面接で、お金だけでなく社会貢献することへのやりがいや今後の企業が目指すビジョンを聞き、感銘を受けたからです。

志望業界の変化

■就活スタート時
コンサル業界

兄弟が戦略コンサルタントとして働いており、その仕事の魅力とやりがいを聞き、興味を持ったからです。

■就活途中
コンサル、IT、ソフトウェア、通信、総合・専門商社業界

様々な業界を見ましたが、最終的にはコンサル業界への就職を希望しました。
自己分析や企業分析を進めていくと、やはりコンサルタントという職業が自分にマッチしていることがわかったからです。

インターン
参加数
  0
本選考
エントリー数
4~6
内定社数
 
2

就活スケジュール



※タップすると大きく表示されます

就活準備編



企業研究・業界研究で工夫をしたこと

闇雲に選考を受けるのではなく、自分の適性のある業界を3つほど絞り、魅力的な企業を探しました。
その中で、行きたいところだけでなく、挑戦企業・妥当企業・滑り止め企業にレベル分けして満遍なく受けるように工夫していました。

自己分析で工夫をしたこと

とにかく人生で起きたイベントを全て洗い出しました。その時々で自分が何を考え、なぜその選択をしたか振り返りました。
また、面接対策では、想定される質問をまとめてそれぞれの答えが自分の価値観や経験につながるまで深掘りしました。

GD/面接練習のやり方

大学3年の10月に対策を始めました。
まずは、GDに関する動画をYouTubeで調べ、選考をいくつも受験することで経験を積みました。さらに、反省点をまとめ次の選考に生かしました。

就活を終えての感想

■就活を通しての不安や課題(壁)と、その解消方法

面接がとても不安で、受ける前はとても緊張することが予想されました。
そのため、面接で話す練習は1か月前から実施し、面接対策として想定される質問に対する答えを準備しました。

■就活生へのメッセージ

就活が終われば、自由に遊べるので頑張ってください。きっと志望している企業に入社できます!

※本記事に出ている就活生の名前は、仮名で掲載されております。大学名については、変更していません。

就活を有利にすすめられる!おすすめイベント


25卒向けイベント・セミナーのエントリーはこちら

■就活を有利に、余裕を持って進めたい方へ!

就活はやることが多く、情報も溢れているので、その中から本当に自分に必要な情報だけを取捨選択していくことは、非常に大変だと思います。
そのため、「就活生のスケジュールに合わせたイベント情報・大手企業からのスカウト、インターン情報や選考情報」を効率よく手に入れられる、というのが理想的ではないでしょうか?

type就活では、そんな忙しい就活生のために、必要な情報を皆様にまとめてお届けしています。

月曜:新しく公開されたイベントやインターン情報
火曜:おすすめイベントの紹介
金曜:就活で必要な情報のコラム
日曜:イベントの締切お知らせ
※※情報が更新されている場合がございます。予めご了承ください。

就活生の皆様は、type就活に登録をするだけ!
興味のあるイベントやインターンシップ、選考情報があれば、ぜひエントリーください!就活生のスケジュールに合わせて情報を発信していますので、「もっと早く動けばよかった…」ということがなくなるでしょう。就活を少しでも有利に、余裕を持って進めたい方は、ぜひtype就活にご登録ください!


>>>新規会員登録・イベントエントリーはこちら