2024/4/10 更新
シンプレクス・ホールディングス

1997年の創業以来、グループ企業のシンプレクスを中心にITコンサルティング企業として戦略から設計、開発、運用保守までのソリューションを一気通貫で提供。公的機関や金融機関をはじめ、各業界をリードする企業のDX推進を支援している

  • シンプレクス・ホールディングス
  • インターン
  • キャリア
  • 若手社員
理工学部
プロジェクトマネジャー
クロス・フロンティアディビジョン
北川温久

2021年に上智大学理工学部情報理工学科を卒業後、新卒で入社し保険会社向け基幹システム開発や運用保守に従事。23年からはプロジェクトマネジャーを経験。現在は小売業向けシステム導入プロジェクトを担当。同時にセールスや社内プロジェクトなど複数の仕事を手掛けている

コンサルティングからシステム実装、運用まで
広く携わり経験値を高めていく

昔から一つのことを突き詰めるよりもさまざまなことにチャレンジしてきた私。ずっと同じ仕事を続けるイメージが湧かず、多様なキャリアの選択肢がある会社で働きたいと考えていました。同時に大学時代に学んだプログラミングの知識を活かしたいと考え、IT業界を志望。どんな道があるのか知るため、営業職やエンジニア職などさまざまな職種の長期インターンシップに参加しました。自分に合った仕事・環境は何かを探る中で気付いたのは、頑張りが正当に評価される会社で働きたいという思いでした。勉強やスポーツのように実力で優劣が決まるのではなく、社歴や経歴といった要素も評価に影響している組織が存在することを知り、違和感を覚えたのです。

そんな私の思いに合致したのがシンプレクスグループでした。ここならコンサルティング・システム開発・運用保守に一貫して携わることができ、コンサルタント・エンジニア・デザイナーなど多様なキャリアの選択肢のもと、豊富な経験が積めるのではないかと思いました。また、シンプレクスグループにはフェアな評価制度があります。ポジションによって成果の出し方が異なる場合でも、不公平にならないような評価の仕組みが採用されているのです。高いモチベーションを維持しながら働ける環境があるに違いないと確信しました。

難易度の高いプロジェクトを通じ
確かな成長を実感できた

入社後、初めて携わった保険会社向けのプロジェクトは想像をはるかに超える難易度でした。上司からは「本来であれば新人には任せないレベルの難易度だけど、困ったら私が代わるからやってみて」と言われ挑戦することに。クライアントや任せてくれた上司の思いにどうにか応えたいと考え、周囲の力を借りながら情報を収集。成果を上げるために自分がどうすればいいかを考え抜きました。試行錯誤の末、無事に納品。期待以上の品質が出たことにクライアントからお褒めの言葉をいただきました。苦難の連続であったものの、経験がない業務でもこれまで学んできたことや過去の事例を踏まえて、先を予測しながら進める力が身に付いたと感じています。その後、入社3年目からは数億円規模の保険会社向けプロジェクトにて、プロジェクトマネジャーとして予算・人員管理などのマネジメント業務を担当。並行してアプリケーションやクラウド基盤など複数のプロジェクトを兼任しています。

これまでを振り返ると、入社してから任された仕事は実力を大きく上回るものでしたが、ロールモデルとなる先輩たちのサポートもあって、困難を乗り越えることができました。その経験が成長と自信につながっています。実際、提案・設計・運用に至るまで、ITに関する幅広い知識と経験が手に入りました。同時に予算、人員を考慮し、プロジェクトを推進する力も養えたと実感しています。入社3年目の現時点でITコンサルタント・アプリエンジニア・クラウドエンジニアなど、入社前のイメージ以上にキャリアの選択肢が広がりました。現在は希望を出し、クラウドDXソリューションを専門とする部署に異動したばかり。日々、刺激的な仕事に挑戦しています。

私の経験を通してお伝えしたいのは、進路に悩んだときは「やりたくない仕事を明確にし、選択肢を絞ってみる」という方法が有効だということです。私自身もさまざまな職種について知る機会を設けたことで、明確ではなかったビジョンが定まりました。まずはインターンシップなど、可能な範囲で挑戦し、自分に合った仕事・環境の特徴をつかんでみてください。その経験が糧となり、あなたの強みを活かせるキャリアにきっとたどりつけるはずです。

2021年9月

初めてのソースコードレビュー
周囲のレベルの高さに驚く

学生時代から学んでいたプログラミングには自信があったものの、先輩から初めてコードレビューを受けた際、想像以上の指摘が入り衝撃を受けました。それ以降、周囲との実力差を痛感し習慣的に勉強するようになりました

2022年3月

チームリーダーに抜てき
想像以上の速度で成長を実感

少人数のチームにてリーダーを経験。抽象度が高い要望も自分なりに具体的な業務に置き換え、推し進める機会が増えました。これまでの仕事よりも難易度が高くなったものの、仕事に楽しさとやりがいを感じるようになりました

2023年4月

成果が正当に評価され
飛び級で昇格

プレーヤーとマネジャーの両側面で大きな成長を実感したタイミングで、一つ上の年次と同等とする『Skip』という飛び級評価を受けました。年功序列ではなく、頑張りや成果を正当に評価され、大きな喜びを感じました

2023年10月

四つのプロジェクトを兼任
新鮮な業務にやりがいを感じる

運用保守、社内システム導入、セールス二つと、計四つのプロジェクトを兼任。役割や業務内容がそれぞれ異なり、キャッチアップと頭の切り替えに苦労しています。タスク管理や仕事の進め方を工夫しながらプロジェクトを推進しています

若手へのストレッチアサインを積極的に実施しており、上司や先輩のフォロー体制は万全だ

合わせて読みたいこの企業の記事