2024/11/01 更新
20代29人に聞く
働く醍醐味

私が仕事に熱中する理由

仕事で圧倒的な成果を出したい。

経験を積んで、専門スキルを身に付けたい。

では、いち早く成長を遂げたトッププレーヤーたちは

どう仕事に取り組んできたのだろう。

注目企業の若手社員が、仕事の魅力を実体験を交えて語る。

アマゾン ウェブ サービス ジャパン

判断の根拠を明確に伝えることで
問題解決を超えた価値と喜びを得る

  • アマゾン ウェブ サービス ジャパン
  • キャリア
  • ビジネス
  • 若手社員
技術支援本部
クラウドサポートエンジニア
田中
同志社大学理工学部情報システムデザイン学科を経て大学院を修了後、2021年にアマゾン ウェブ サービス ジャパンへ入社。クラウドサポートエンジニアとして、障害発生時のトラブルシューティングなどを担当。メインのエンジニア業務と並行して外部イベントでの登壇やイベント企画なども担い、活躍の幅を広げている

大学時代に学んだIT知識を仕事に活かしたい。その思いで就職活動をしていた私は、インターンシップを通して当社の魅力に気付きました。初めて触れるAWSのサービスに戸惑う私にフランクに話しかけサポートし、どんな疑問にも回答してくださる。そんな人柄と技術力を持つ社員の姿に引かれたのです。また、クラウドサポートエンジニアも魅力的でした。AWSのサービスを活用しているお客さまからのご質問を、技術的な観点から解決することが役目。この仕事なら幅広いIT知識を身に付けられるはず。そう確信して入社を決めました。

クラウドサポートエンジニアは、お客さまに解決策のみをお伝えするのではなく、その判断に至った過程や根拠も開示することを大切にしているのですが、日々の業務を通してその価値を実感しています。例えば、複数あるAWSのサービスを組み合わせて使用されているお客さまから「連携がうまくいかない」とご質問があったときのことです。AWSで実行されているアプリケーションをモニタリングする『Amazon CloudWatch』でシステムの状態を確認すると、異常値を示すボトルネックを発見。対応方法をお伝えしてサポート終了ではなく、対応方法と一緒に、データの確認方法や解決までの道筋が分かるように詳細情報をまとめた回答をお伝えしました。その結果、「今後同じような問題が発生したら自分で対応できそう」と感謝の言葉をいただけました。私の仕事をきっかけに、お客さまのビジネスが円滑に運営される。そんな喜びをかみしめています。

自身の成長やチームへの貢献を通し
目指したいキャリアが見えてきた

エンジニアとしてさまざまな経験を積んできた現在、あらゆる場面でチームに貢献できるようになったと感じています。その一つがチーム初参画のイベント『理工チャレンジ』のリーダーへの挑戦です。女子中高生などに理工系分野に興味を持ってもらうことを目的としたこのイベント。学生時代からIT業界の女性比率に課題を感じていた私は、リーダーに立候補しました。適切な難易度の授業か、技術の楽しさを体感できる内容か。企画は試行錯誤の連続でしたが、多くの中高生が参加してくださり、イベントは大盛況。新たな経験を通し、自分自身の成長を実感できた出来事となりました。

入社4年目の今、目指すのは女性エンジニアのロールモデルになること。そのために、より多くの社内資格を取得し、技術でお客さまに貢献していきたいと思っています。そして、女性がITの道に進みたいと思うきっかけになるような新たな業務にも積極的にチャレンジしていきたいです。

制作担当/畑山智花

やって分かった仕事の魅力

身に付けたAWS知識を駆使し
お客さまを技術的にサポートする
トラブルの根本を解決し
お客さまのビジネスに貢献する

合わせて読みたいこの企業の記事