2018/2/23 更新 マスコミ・広告
最終的に選考を受けた企業は6社。全部で24社のサマーインターンに参加し、現在はキャリア支援団体の代表として活躍している福田さん。就活を始める前はさまざまなアルバイトで稼ぎ、新聞や本を読み漁っている学生だったそうです。今回は3年生の秋以降を中心に当時の行動や考えていたことについて語っていただきました。
18卒内定者の紹介 |
---|
![]() |
福田 慎介さん(Shinsuke Fukuda)東京都市大学 経営システム工学科在籍。2018年3月卒業予定。 IT、広告、人材を中心に最終的には大手インターネット広告代理店で内定承諾 ◆3年夏編はこちら |
3年秋以降、何を考えていたか |
---|
![]() |
自分が働くときに重要視するものは何だ? 軸を決めよう! |
![]() |
自分のやりたいことはなんだろう |
![]() |
年内に就活を終えることを目標に! |
3年秋以降どんな行動をしたか |
---|
![]() |
夏に続きインターンに参加し クライアントへの提案を体験 誰かのために何かをする「相手思考」を学ぶ |
![]() |
「誰と働くか」「仕事を通し何を得るか」という 自分の軸を見つけ志望業界が決まる |
![]() |
面接を繰り返し内定を獲得! すぐに学生団体の代表として活動! |
いま振り返って思うこと |
---|
![]() |
利用できるものは利用しよう! この時間でこの人に返せる価値は何か? を考えながら行動できるといい! |
![]() |
目標を立てて行動しよう! その行動を通して自分が何を得たいのかを考え とりあえずやってみることで「やりたいこと」が自然と見つかった! |
![]() |
振り返ろう! そのとき感じたこと思ったことを 振り返ることで自己分析ができた |
![]() |
自分の軸を見つけ、年内で内定をもらった福田さん。現在はキャリア支援団体の代表として多くの就活生をサポートしているそうです!福田さんの今後の活躍をお祈りいたします。 |
福田さんが務める「キャリア支援団体SHOT」~キャリア支援イベント開催中~
HP:http://shot.tokyo/
Facebookページ:https://www.facebook.com/bz.shot17/
◆バックナンバー
大手インターネット広告代理店内定者・福田 慎介さん(東京都市大学)の就活|3年生夏の過ごし方