2017/11/15 更新 先輩内定者が語る!就活体験談
3年生の1月に大きなターニングポイントを迎え、ちゃんと就活した期間は約2ヶ月と集中型。それまでは飲食店のバイトと飲み会、授業はサボりがちな大学生っぽい大学生だったという粂田さん。当時の行動や考えていたことについて語っていただきました。
| 18卒内定者の紹介 | 
|---|
 
 | 
| 
粂田 紘希さん(Hiroki Kumeda)國學院大学 経済学部在籍。2018年3月卒業予定。 ベンチャー、広告、人材を中心に最終的には広告系ベンチャーで内定承諾 ◆3年夏・秋編はこちら  | 
| 3年冬以降、何を考えていたか | 
|---|
![]()  | 
| 
ベンチャーって大手に行けない人が 行くところだと思っていた  | 
 
 | 
| 
本当の意味での安定ってなんだ? 大手に入ることなのか?いや、自分の力をつけることだ!  | 
 
 | 
| 
早いうちから成長して視野を広げていきたい | 
| 3年冬以降どんな行動をしたか | 
|---|
 
 | 
| 
友人の誘いで就活セミナーに参加! 安定の意味を考えベンチャーを志す  | 
 
 | 
| 
既に内定を承諾した友人を相談相手として 年明け以降、出遅れた就活を取り戻す  | 
 
 | 
| 
30社ほどの説明会、10社ほどの選考を経て 環境と一緒に働く人の軸から内定を承諾!  | 
| いま振り返って思うこと | 
|---|
 
 | 
| 
早い時期から動いておいた方がいい 詰め込んでやったけど 正直キツかった・・・苦笑  | 
 
 | 
| 
先入観との戦い! 実際に働いている人に会って肌で感じた情報が大事!  | 
 
 | 
| 
なりたい姿を思い描こう! 行動と選択は必然と見えてくる!  | 
 
 | 
| 友人がいたから無事に就活を終えることができたと話す粂田さん。確かに就活をしていると様々な出会いもありますし、友人とこれまでとまた違った話をすることが多くなります。粂田さんの今後のご活躍をお祈りいたします。 | 
| 完 |