2025/9/12 更新 就活コラム

夏インターンの振り返りと今後の就活への活かし方

  • 27卒
  • 28卒
  • インターン
  • サマーインターン
  • 内々定
  • 内定
  • 就活
  • 就職活動
  • 本選考

★タイトルの名前★

■振り返り①
└「自分は何を得たのか」を整理すること
■振り返り②
└「企業や業界との相性」を考えること
■まとめ
└振り返りを就活の次の行動につなげることが重要

大学3年生にとって夏のインターンは、就職活動の第一歩として非常に大きな意味を持ちます。
初めて企業の現場を体験し、仕事のリアルを知った学生も多いでしょう。

しかし大切なのは、参加したこと自体ではなく、
その経験をどのように振り返り、今後の就職活動に活かしていくかです。

振り返り①

まず意識したいのは、参加したインターンで「自分は何を得たのか」を整理することです。

単に業務をこなした、企業説明を聞いたというだけで終わらせず、
そこで自分が学んだ知識やスキル、感じた気づきを言語化することが重要です。

例えば
チームでの課題解決に参加したなら
「自分はリーダーとして発言し、チームをまとめる力がある」と気づけたかもしれませんし、

逆に
「議論に十分に貢献できなかった」と課題を見つけた学生もいるでしょう。
成功体験も失敗体験も、自己分析の材料となります。



振り返り②

次に考えるべきは「企業や業界との相性」です。

インターンに参加すると、説明会だけでは分からなかった社風や職場の雰囲気に触れられます。
その体験を通して「この業界は自分に合う」と思うこともあれば「思ったより合わない」と感じることもあります。
どちらも貴重な情報です。

就職活動は選ばれる側であると同時に、自分から企業を選ぶ活動でもあります。
夏インターンで得た感覚をもとに、秋以降は志望業界を絞り込んでいきましょう。

さらに、夏インターンの経験はエントリーシートや面接でのアピール材料としても活用できます。
単に「インターンに参加しました」では弱いですが、
そこでの学びや成果をSTAR法(状況・課題・行動・結果)に沿って整理すれば、説得力のあるエピソードとして語ることができます。

例えば
「初めは意見を出せなかったが、思い切って発言することで議論が進み、結果としてチームの提案が高評価を得た」
というように、行動と成長を明確に示せば、面接官に自分の成長力を伝えることができます。



まとめ

最後に、振り返りを就活の次の行動につなげることが重要です。

インターンで得た気づきをもとに自己PRをブラッシュアップする志望業界を再考する苦手な部分を改善するために新たな経験を積むなど、 次の一歩を明確にしてください。

夏のインターンはゴールではなく、むしろスタートラインに立ったに過ぎません。
しっかりと振り返りを行い、得た学びを具体的に就活へ活かすことで、他の学生との差を広げることができるのです。



文:丸山 智士(就活系X(Twitter):就活生に知られたくないっ!※フォロワー8万以上)
著書:不安を自信に変える!就活面接【正しい】答えかた/秀和システム

選考に進むあなたへ 就活を有利にすすめられる!おすすめイベント

スケジュール通りに進めるだけでなく、効果的に準備を行いたい場合は、就活イベントへの参加がおすすめです。 type就活では、様々なニーズにあわせたイベントが沢山開催されています。
なかには、企業研究に役立つイベントも!
早めの段階から就活イベントに参加し、有利な就職活動を始めてみましょう。



■イベント・合説の情報はこちら
イベント一覧はこちら


■インターン・本選考の情報はこちら
イベント・セミナーのエントリーはこちら


■就活を有利に、余裕を持って進めたい方へ!
就活はやることが多く、情報も溢れているので、その中から本当に自分に必要な情報だけを取捨選択していくことは、非常に大変だと思います。
そのため、「就活生のスケジュールに合わせたイベント情報・大手企業からのスカウト、インターン情報や選考情報」を効率よく手に入れられる、というのが理想的ではないでしょうか?

type就活では、そんな忙しい就活生のために、必要な情報を皆様にまとめてお届けしています。

月曜:新しく公開されたイベントやインターン情報
金曜:就活で必要な情報のコラム
※情報が更新されている可能性がございます。予めご了承ください。
就活生の皆様は、type就活に登録をするだけ!
興味のあるイベントやインターンシップ、選考情報があれば、ぜひエントリーください!就活生のスケジュールに合わせて情報を発信していますので、「もっと早く動けばよかった…」ということがなくなるでしょう。就活を少しでも有利に、余裕を持って進めたい方は、ぜひtype就活にご登録ください!

>>>新規会員登録はこちら

\type就活限定イベント多数掲載/
新規会員登録はこちら!