2025/7/2 更新 企業紹介
システムエンジニア、インフラエンジニア職です。
入社後は約2カ月間の新人研修を実施し、開発や保守などの現場でOJTを通じて高度な技術力を身につけていただきます。
システムフォースは、システムの企画立案といった上流工程に強みを持つ企業です。プログラミングやテストといった実務に加え、コミュニケーション力やマネジメント力など、幅広いヒューマンスキルを習得しながら、エンジニアとして大きく成長できる環境があります。
■官公庁、通信系、金融系などの大規模システム開発プロジェクトに参加し、要件定義や仕様検討などの上流工程からプログラミング、テスト、保守・運用まで幅広く経験できます。
■システム開発だけでなく、ネットワーク・サーバーの設計・構築・保守までを学び、システム全体のご提案ができるエンジニアを目指せます。
IT
設立|1986年
資本金|30,000,000円
本社所在地|東京都中央区日本橋2-15-5 PMO日本橋2丁目4階
従業員数|50名(契約社員・パートナー含め56名)
代表者|代表取締役 長澤 健次
システム導入・改善コンサルテーション、システムの企画・設計・製造・運用・保守・管理、インフラ基盤の構築・運用・セキュリティー支援を行っています。
大手ベンダーや官公庁、金融機関、通信業界などを対象に、業務系アプリケーション開発とインフラ構築・保守の二軸でサービスを提供しています。
【大手ベンダーと強固な信頼関係を築き、上流工程を中心に手掛ける実力派企業】
設立以来、大手ベンダーを顧客に、官公庁・金融・通信といった大規模システムの開発・構築を担ってきた当社。中でも、どのようなシステムやインフラを作るべきかを考える「上流工程」に強みを持ち、システム企画から構築・保守まで一気通貫で手掛けています。プログラミングやサーバー構築だけでなく、エンドユーザーとの対話力や、下流工程スタッフの管理・統括といった幅広いスキルを磨ける環境です。
【70~80%が文系出身!未経験から一人前のエンジニアへ育成】
文系出身の社員が多数活躍しているのも特徴です。入社後は外部の技術研修(Java研修)を含めた2ヶ月間の研修を実施。未経験からでも確実に一人前へと成長できる体制が整っています。
【月残業平均15時間・有給取得率70%超・賞与年3回など働きやすさも抜群】
働き方改革にも注力しており、月平均残業時間は15時間、有給休暇取得率は70%以上。年間休日120日以上・賞与年3回・住宅手当2万円・資格チャレンジ手当(年間6万円)など、福利厚生も充実しています。プライベートとキャリアアップの両立が叶う職場環境です。
【上流工程からシステム全体を見渡せるエンジニアへ】
インフラ・システム管理部との情報交換を通じて、ハード・ミドルウェア・ソフトウェアまで最新技術を学べます。上流工程に関わることで、単なる技術者に留まらず、システム全体を俯瞰できる高度なエンジニアを目指せる環境があります。
株式会社システムフォースについてプロのキャリアアドバイザーに相談したい方はこちら!
企業の詳細な情報だけではなく、面接対策や、志向性に合った求人の紹介も行っています!