2025/3/31 更新 企業紹介

【26卒】株式会社オプティム

この企業にエントリー 就活相談をする

業界
IT/ソフトウェア・通信


会社概要
・設立|2000年
・資本金|445,000,000円
・売上高|10,240,000,000円(2024年3月)
・本社所在地|東京都港区海岸1丁目2番20号 汐留ビルディング 18F
・従業員数|406名
・代表者|代表取締役社長 菅谷 俊二


事業内容
第4次産業革命の中心的な企業になるべく、AIを始めとしたコアテクノロジーの開発、数々の特許をベースとしたサービス・プロダクト開発、 IoTプラットフォームを軸としたビジネスモデルの提供により、産業構造の変革、新たな価値創造・課題解決に挑戦しています。
【一例紹介】
<農業×ITの取り組み>
農業×ITでは、ドローンを使った「ピンポイント農薬散布・施肥テクノロジー」の特許を取得し、AI・IoT・Robotを駆使し、「楽しく、かっこよく、稼げる農業」の実現に向けた【スマート農業】に取り組んでいます。
・自動飛行ドローンを使い、AIの画像解析で検出した箇所にピンポイントで農薬/除草剤/肥料を散布し、減農薬を実現したスマート米の栽培と販売を行うスマートアグリフードプロジェクトに取り組んでいます。


会社の特色
すべての人にネットの恩恵を!24期連続で売り上げ成長中企業
当社は「ネットを空気に変える」というコンセプトを掲げ、もはや生活インフラとなったインターネットが、未だ利用するにあたりITリテラシーを必要とする現状を変えたいと考えております。
インターネットそのものを空気のように、全く意識することなく使いこなせる存在に変えていくことをミッションとして、創業以来24年間すべての人々が等しくインターネットのもたらす創造性、利便性を享受できるようなサポートをするプロダクトの開発に尽力しております。

オプティムは◯◯×IT戦略を推進していくにあたり、農業・医療・建設等の個別産業のDXを「Industrial DX」、社内業務の改善・効率化のためのDXを「Corporate DX」と位置づけ、2つのDXを推進する事業・サービスを展開して、世の中の課題を解決する事に本気で取り組んでいます。

誰かが世界を良くしてくれるのを待つのではなく、自らが「世界を変える」側でありたい。
世界を変えるなら、誰よりも大きく良く変える仕事がしたい。
そんな熱い思いを持って、挑戦を楽しみ支え合う仲間達がオプティムにはいます。


若手から裁量!それを支える教育制度
当社は年次に関係なく責任ある仕事を任せられることが多く、自分の力で製品やビジネスを成長させることができるのが特徴になります。
キャリアに関係なく様々な仕事を任せてもらえるため、自分の中で考え判断する機会も多く早くからスキルや実力を身に着けることができます。

そのため早いうちから責任のある仕事ができるために教育制度も整っております。
中でも当社の成長と共に社員数が増えてきている現状においては、新メンバーの育成強化は重要な課題だと感じており、力を入れています。

今回募集しているポテンシャル採用では全体研修を経て、1 ヶ月程の IT 研修でIT 全般およびプログラミングの基礎を学んでいただきます。
その後、配属先によって、1か月半程度のIT研修(応用編)もしくはビジネス研修を受講いただき知識がある状態で仕事を任されることになります。

特に新卒のビジネス配属の強化に伴い2022年から始まった新卒向けビジネス研修では、新卒からは「基礎を学んだ上で配属されたので、余裕をもって実務に挑めた」と反響があるなど力がつく内容になっています。

各現場に配属後もメンターがつき、その場でわからないことは対応できるため実力を伸ばせる環境があります。
その他社内勉強会、社内外向けブログの執筆など社員が自発的に学ぶための取り組みも多数行われています。


プライム市場上場 整った働き方とユニークな制度
◆働きかた
・リモートでの働き方もあり ・残業8.3時間/月 ・服装や髪型に規定なし ・引っ越しにかかった費用を原則全額負担
◆コミュニケーション促進費
上長や業務で関わる方・メンター等との交流費用が毎月でるため部署や上下の関係を超えた交流が可能となりコミュニケーションが盛んになっています。
◆スマート米支給キャンペーン実施中
オプティムが取り組むスマート農業でできた減農薬米を毎月2~5kg支給しています。


募集職種:ITポテンシャル職/ビジネス職
■ITポテンシャル職
<コンセプト>
バックグラウンドに関係なく、みなさま一人ひとりが持つ”ポテンシャリティ”を重視した採用枠となります。

<ポテンシャルを開花頂くためのご支援>
入社後、全新卒共通の研修、IT未経験者向けのIT研修など、みなさんのポテンシャルの開花をサポートする約3ヶ月の研修を経た後に、現場配属となります。
(上記は2023年度実績。研修は毎年改善しておりますので、変更が加わる場合がございます)

<配属先の可能性>
エンジニア部門
多様なキャリアの可能性があり、各部署の人員体制計画、本人の適性や希望、研修での頑張りなどを総合して決めさせて頂きます。


■ビジネス職
<コンセプト>
バックグラウンドに関係なく、みなさま一人ひとりが持つ”ポテンシャリティ”を重視した採用枠となります。

<ポテンシャルを開花頂くためのご支援>
入社後、全新卒共通の研修、IT未経験者向けのIT研修、配属先がビジネス部門(営業・企画)になる場合のビジネス研修など、みなさんのポテンシャルの開花をサポートする約3ヶ月の研修を経た後に、現場配属となります。
(上記は2023年度実績。研修は毎年改善しておりますので、変更が加わる場合がございます)

<配属先の可能性>
ビジネス部門(様々なIT製品・サービスの営業・企画、新規事業・新規サービスの企画、農業事業・建設事業付きの営業・企画、等)
多様なキャリアの可能性があり、各部署の人員体制計画、本人の適性や希望、研修での頑張りなどを総合して決めさせて頂きます。
エントリー

\type就活限定イベント多数掲載/
新規会員登録はこちら!