この企業にエントリー
就活相談をする
|業界
コンサルティング
|会社概要
・設立|2010年
・資本金|30,000,000円
・本社所在地|東京都千代田区永田町2-4-11 FRIEND BUILDING (フレンドビル) 4F
・従業員数|33名
・代表者|代表取締役 芝尾 芳昭
|事業内容
■戦略立案、組織・業務プロセス改革等のコンサルティング
イノベーションマネジメント(以下、IM)は、大手グローバルコンサルティングファーム出身者を中心に構成されたコンサルティングファームです。
多くの企業は、自社の得意分野を活かした製品開発やサービスを実施し、また将来の成長に向けた先行投資として研究や開発といったプロジェクト活動を行っています。
私たちIMは、製薬、医療機器、自動車などを中心とした業界のリーディングカンパニーに対して、イノベーションを継続的に実現できるよう、戦略から実行、組織基盤領域までをトータルで支援するコンサルティングサービスを展開しています。
規模を追求するのではなく、お客様に対して高い価値を提供するために、コンサルタント一人ひとりが成長していく。このような考えのもとメンバー全員が日々働いています。
|会社の特色
《戦略~実行フェーズまで、"精鋭集団"としてお客様に最大の価値を提供するコンサルティング》
■ Process Driven Approach | 仕事のやり方を根底から変えていく
企業の慣例や文化に縛られることなく、組織が抱える真の課題を解決するために、業務プロセスや組織そのものを変革し、自ら問題解決できるようにお客様をリードしていきます。
■ Change Management | 人の意識を変えていく
単に仕組みやシステムを変えるだけでは変革は成功しません。
そこで働く人の意識を変え、新しい仕組みを早く浸透させ、行動を変えてもらうことで初めて変革は成功すると考えています。
私たちはチェンジマネジメントの確固たる手法と、お客様との徹底的な対話を通して、業務変革を成功に導きます。
■ Cross-Industry ・ Cross-Solution | 業界・サービスの垣根を超えた知見
業務やマネジメントの変革という答えのない問いに対して、課題解決の知見を業界/ソリューション横断で活かすために、一人ひとりのコンサルタントが複数の業界のお客様やソリューションを担当する体制を敷いています。業界の垣根を越えて蓄積した知見で、変革を支援します。
■ Professionals in R&D Management | R&D領域におけるマネジメントのプロフェッショナル
創業以来、多くの業界でR&D領域の業務・マネジメントの変革に携わってまいりました。
そこで得られた豊富な知識・経験をコアに、適切なソリューションをご提案します。
■ Partnership | 変革の完遂まで、共に走り続ける
お客様の組織・業務を変革するためには、様々な困難や反発をくぐり抜け、多くの課題を解決する必要があります。
私たちは実践を重視し、施策提案をするだけでなく、お客様と共に伴走しながら変革チームの一員として問題を一つ一つ整理し、着実に変革を実現していきます。
《IMの社風》
■ 組織階層は持たないフラットな組織
メンバー全員が年齢関係や職位による壁を作らないフラットな組織運営を心掛けているため、新卒からパートナーまで幅広くコミュニケーションが取られています。
普段からベテラン社員が若手社員の悩みなどに親身に耳を傾けることが多く、必要があれば社内制度も変更していくなど、全社員が働きやすい環境を目指しています。
《IMでの働き方》
■ プロジェクトに合わせた柔軟な働き方
経験を積んだのち、プロジェクトに合わせて、以下のような場所で、柔軟に働いていただくことが可能です。
・自社オフィス/クライアント先オフィス/契約シェアオフィス (全国) /自宅
《各種活動》
■ コンサルティング業務以外での活動
企業に対する講演や、大学での講義、P2Mやチェンジマネジメントに関する書籍の執筆等も行っています。
募集職種:ビジネスコンサルタント職
企業のR&D部門を中心に、戦略の策定から実行までを総合的に支援します。
コンサルティングの手段ありきではなく、お客様の本当の困り事は何なのか、本質的な課題を捉え、その解決に必要な業務の改革推進や、デジタライゼーション (システム導入) などの業務を行っていただきます。
《プロジェクト例》
・イノベーション戦略策定支援 / 意思決定の仕組み導入支援
・新商品開発や新規事業開発のマネジメント実行支援 / プロジェクトマネジメントの高度化
・組織・カルチャー変革 / 組織力向上に向けた人材育成や人材マネジメント / 効率性向上のためのITツールの導入
《いち早く成長できる環境》
企業の高難度課題に挑戦するプロフェッショナル集団として一人ひとりが早期に活躍できる環境を整えています。
・少人数で構成されているプロジェクトチームが多いため、業務における裁量が大きく、早期から活躍する機会が豊富
・経験豊富なパートナーやディレクターと身近で働くことができ、直にフィードバックを受けられる
・グローバルプロジェクトなど多く存在し、より幅広い経験や知見を獲得できる
・ワンプール制を通じて、業界やソリューションにとらわれず、様々なプロジェクトを経験できる
エントリー