2025/3/19 更新 企業紹介

【26卒】株式会社トップエンジニアリング

業界
IT/ソフトウェア・通信


会社概要
・設立|1993年
・資本金|1億円
・売上高|29億5千万円(2024年6月)
・本社所在地|東京都港区港南2丁目4−3 三和港南ビル 2階
・従業員数|560名
・代表者|代表取締役社長 有泉 剛士


事業内容
高度な技術を実際の開発現場で提供し新たな製品やサービスを生み出していく「エンニアリングオンサイトソリューション」を幅広く展開している企業です。

【主な事業分野】
・機械設計
・電気電子回路設計
・AI、ソフトウェア・システム開発
・プラント開発設計
・生産技術
これらの幅広い分野において総合的なエンニアリングオンサイトソリューション事業を行っています。
また各分野の中に専門性が高く付加価値ある業務が多数含まれていますので、居ながらにして知識や経験の幅を広げていくことが可能です。

【活躍できる分野】
・自動車分野(車体、エンジン、電子機器、内装など)
・航空機(機体、エンジン、内装など)
・人工衛星搭載機
・デジタル家電、IoT機器(エアコン、全自動洗濯機など)
・半導体デバイス、半導体製造装置、半導体検査装置
・産業ロボット、自動搬送システム
・鉄道関連
・AI
・組込ソフトウェア開発
・基幹系業務システム開発
・公共システム開発
・人工知能開発(画像文字認識、医用AI、AI搭載家電等)
・医療機器関連
・原子力プラント・水処理プラント設計
など


会社の特色
■多彩なものづくりの開発設計現場で活躍する技術力。
東証スタンダード上場 平山グループの中で、日本を代表するメーカーの「設計開発のパートナー」としてエンジニアを輩出しているトップエンジニアリング。
トヨタグループ、日産グループ、ホンダグループ、三菱電機/重工グループ、日立グループ、ソニーグループ、キヤノングループ、IHI、デンソーといった200社を超えるメーカーやSIer企業から4000件を超える開発プロジェクトをお任せ頂き、多彩なプロジェクトで当社のエンジニアが製品設計やITシステム開発でモノづくりを支えています。

■時代の変化と共に新たなものづくりを。
製造業では近年の IoT/ビックデータ/AI等の発展により、従来の産業・社会構造が大きく変革する可能性を秘めています。
当社では、AIをはじめとする先進技術を有する人材を育成し、モノづくり力を高め「モノづくり日本」への回帰を「人に付いた技術で支援する」というコンセプトのもと進めていきます。
自動車、宇宙関連・航空機、鉄道、ロボット機器、医療機器、通信機器、各種製造装置、自動搬送装置など物流機器、各種精密機器、AI、組込ソフトウェア開発、業務基幹システム、公共・金融システム等の、国内外の産業を牽引する幅広い分野のプロジェクトで現在ある案件に対応しながら未来のモノづくりを見据えています!

■充実した研修制度で未来で活躍できるエンジニアを。
当社では、各フィールドに合わせてきめ細かなオリジナル教育研修プログラムを整えています。
技術力だけでなくコミュニケーション能力の向上にも注力し、グローバルスタンダードな人財の育成を目指します。
高い水準の研修・開発実務演習により、来るIoT社会においても活躍できる付加価値の高いエンジニアを育成中です!
また、専任のカウンセラーが仕事以外の悩みにもしっかり対応するので、心を落ち着けて仕事に集中できる環境を整えています。


募集職種:エンジニア職
(1)エンジニア職(技術総合職)
機械設計、電気・電子回路設計、ソフトウェア開発
自動車、航空機、工作機械、家電、半導体製造装置、産業ロボット、医療機器、信号機器、交通システム、車載システム、業務システム、公共システム、物流システム等

(2)エンジニア職(エリア限定)
機械設計、電気・電子回路設計
自動車、航空機、工作機械、家電、半導体製造装置、産業ロボット、医療機器、信号機器、交通システム、等
エントリー

\type就活限定イベント多数掲載/
新規会員登録はこちら!