2025/2/19 更新 企業紹介

【26卒】株式会社オプロ

この企業にエントリー(インフラエンジニア職) この企業にエントリー(営業職/CS職) 就活相談をする

業界
IT/通信 ソフトウェア・情報処理


会社概要
・設立|1997年4月4日
・資本金|483,650,200円
・売上高|2,105百万円(2024年11月現在)
・本社所在地|東京都中央区京橋2-14-1 兼松ビルディング9階
・従業員数|105名
・代表者|代表取締役 里見 一典


事業内容
企業や団体が保有する多様なデータを最適化し、業務効率化を支援するクラウドサービスを提供しています。

1. データオプティマイズソリューション
企業や組織が保有する取引情報や人事情報などの帳票データを処理・整理し、必要な形に最適化するソリューションです。
具体的なサービスには、以下が含まれます。
クラウド帳票サービス「帳票DX」: Salesforceやkintoneなどのクラウドサービスと連携し、帳票の作成・管理を効率化します。
電子申請サービス「カミレス」: 金融機関や行政機関向けに、電子申請のプロセスをサポートします。
現場帳票DXサービス: 現場での帳票作成やデータ入力をデジタル化し、業務効率を向上させます。

2. セールスマネジメントソリューション
販売管理に必要な情報を一元管理し、業務プロセスの改善や事業成長を促進するソリューションです。
特にサブスクリプションビジネスに特化したサービスを展開しています。
サブスクビジネス管理サービス「ソアスク」: サブスクリプション型ビジネスの契約・請求・顧客管理を包括的にサポートします。
モノのサブスクビジネス管理サービス「モノスク」: 物品のサブスクリプションモデルに対応した販売管理を支援します。

これらのソリューションを通じて、複雑化する情報の最適化と業務プロセスの効率化を実現し、企業のDX推進しています。


会社の特色
■ デジタル時代に求められる最先端のビジネスモデル
・DX推進に貢献
オプロは企業のDXを支援し、業務の効率化や生産性向上に役立つサービスを提供しています。
・Salesforceとの連携
業界をリードするクラウドサービス「Salesforce」との密接な連携を実現しており、クラウド技術の実践的な知識を習得できます。

■安定した経営基盤で成長することができる
安定して成長するビジネスモデルを実現しており、その成果が毎年の業績に表れています。
事業が安定しない会社で働くのは不安に思われる方も多いと思いますが、オプロは安定した経営基盤と成長を約束されたビジネスモデルがあるので、安心して働いていただくことができます。
安定した経営基盤があるからこそ、積極的に挑戦しやすい環境・文化を作ることができ、挑戦するからこそ会社もメンバーも成長していくことができます。

■最先端のテクノロジーに触れられる
最先端のITテクノロジーやツールを使うことが多く、業務をこなしていく中でITの技術が自然と身につきます。
お客様のニーズ、市場のトレンドに応えていくためには最新の技術に触れることが不可欠であり、開発チームを始め会社全体でこだわりを持っています。
現在ITの知識に不安がある方でも、入社後には研修だけでなく、先輩や上司が教えてくれたり、ナレッジがまとまっていたりと、ITを活用した業務経験と知識の吸収には申し分のない環境です。

■組織や事業の成長に影響を与えられる
まだ成長途中の会社で、規模が大きくないからこそ、一人ひとりのアイデアや意見が反映される環境と文化をもっています。
誰かの「やってみたい」「こんなものが欲しい」という意見が新しいサービスや社内の企画につながったり、ふんわりとしたアイデアが具体的な形になったりします。
お客様やメンバーの意見を柔軟に受け入れている文化・体制が、いまのオプロの成長につながっています。
メンバーの力を大切にし、そのメンバーのチャレンジと成長が、会社や事業の成長をもたらす原動力となっています。

■挑戦する人を全力でサポートします
フラットな組織で、直属の上司や先輩に限らず、気軽に相談できる雰囲気を持っています。
コミュニケーションが活発で、質問があれば、誰でも親切にアドバイスをしてくれます。
チャットや打ち合わせなど、手段にとらわれず気軽に相談できます。
挑戦を応援、サポートする風土が全社に浸透し、変化を楽しむスタイルが根付いています。
メンバーは自ら意見を発信しやすく、その意見が尊重される文化が根付いており、積極的なアイデア交換が行われています。

■福利厚生について
リモートワーク: 状況に応じてリモートワークが可能。
時差出勤: 勤務開始時間を日替わりで選択可能(例: 8:00~16:30、10:00~18:30など)。
育児・介護休業: 育児休業を取得後に復職し活躍している社員あり。男性社員も取得実績あり。
時短勤務: 育児のための短時間勤務制度あり。
傷病休暇: 年次有給休暇とは別に年3日間の傷病休暇を取得可能。
慶弔休暇・慶弔見舞金: 慶弔時に休暇取得可、見舞金支給あり。
住宅手当: 親元を離れて生活する社員に住宅手当を支給。
従業員持株会: 自社株を購入できる制度。奨励金支給あり。

MBO制度: 自身で目標を設定し成長を促す制度。
Self Learning Support: 書籍・セミナー・資格取得費用を補助。
副業: 上司との事前相談で副業可能。
わいわい会: 情報交換を目的とした会で自由な発表が可能。
書籍購入: 必要書籍は会社負担で購入可能。


募集職種:インフラエンジニア職

まずは社内システム(Microsoft 365、Salesforce、サイボウズ、AWS、Azureなど)の管理・運用からスタートし、業務を通じてインフラの知識やスキルを習得していただきます。
その後、当社SaaSサービスの運用や、新製品のリリース時における運用基盤の設計・構築を担当していただきます。

<具体的には>
社内システムのアカウント管理、権限設定、トラブル対応
クラウドサービス(AWS、Azureなど)の運用・管理
セキュリティ対策やシステム監視の設計・実施
SaaSサービスの安定運用のための改善提案・実装
新製品の運用基盤設計・構築
インフラエンジニア職にエントリー

募集職種:営業職/カスタマーサクセス職

【営業職】
最初はインサイドセールスに配属となります。
インサイドセールスで一定の経験を積んでいただいた後、フィールドセールスにステップアップするキャリアパスです。
◆インサイドセールス
オプロの自社SaaS「データオプティマイズソリューション」「セールスマネジメントソリューション」に関心がある顧客に対して、メール・電話・Web会議を駆使して商談を創り出し、フィールドセールスへ連携します。
◆フィールドセールス
インサイドセールスがアポイントを獲得した顧客に対して、自社製品を提案し受注を目指します。顧客の課題をしっかりヒアリングし、課題解決に最適なソリューションを提案します。

【カスタマーサクセス職】
SaaS製品をご利用いただいているお客様向けに、よりご活用いただくために活用支援や提案を行います。
サポートだけでなく、お客様へ能動的にアプローチして「お客様とつながる機会」を創り出します。
お客様の窓口担当として、お客様からのご意見をセールス部門やエンジニア部門につなぐ役割も担当しています。
<具体的には>
・「データオプティマイズソリューション」「セールスマネジメントソリューション」ソリューションの活用支援や提案
・製品の使い方サポート
・活用方法セミナーや相談会の開催
・顧客データの分析
・セールス部門やエンジニア部門へのフィードバック
営業職/カスタマーサクセス職にエントリー

\type就活限定イベント多数掲載/
新規会員登録はこちら!