この企業にエントリー
就活相談をする
|業界
コンサルティング
|会社概要
・設立|1990年
・資本金|13億2千9百万円
・売上高|17億1千2百万円 (2024年3月末)
・本社所在地|港区赤坂7-1-1青山安田ビル
・従業員数|119名
・代表者|代表取締役社長 麻生 佳孝
|事業内容
◇制作支援事業
~業界随一の実績とノウハウのもと、こだわりをもって「読まれ、活用される」統合報告書を作り上げます~
開示情報を単にビジュアル化したレポートではなく、企業のビジネスモデル、成長ステージ、直面する経営課題などに応じて、見えざる強みを紐解き、読者の共感と納得を呼ぶ戦略ストーリーを可視化・言語化した統合報告書の制作にこだわっています。
また、企業のブランディングや発信すべきメッセージに基づきながら、読みたくなるデザインにもこだわります。当社は、「読まれ、活用される」統合報告書づくりを、企画から制作まで社内で一貫した体制でご支援します。
◇コンサルティング事業
~レポート制作に留まらない、コーポレートコミュニケーションの質を引き上げるソリューションをご提供します~
当社は創業来、レポート制作を軸としながらも、投資家をはじめとするステークホルダーから評価され、企業価値を高める情報開示やデザイン、コーポレートコミュニケーションの在り方を企業に提言してきました。
今後も、企業の経営層やさまざまな部署と伴走しながら、質の高いソリューションを通じ、お客様の企業価値向上に貢献します。
◇ESGアドバイザリー事業
~企業価値向上に向けたESG情報開示をご支援します~
企業価値においてESGは不可欠な要素となりました。ESG投資も年々拡大し、量から質のフェーズに移りはじめています。
それに呼応し、ESG情報開示義務化の議論も急速に進んでいます。
しかし企業と投資家の認識ギャップは未だ大きく、ただ形式的にESG対応をするだけでは企業価値向上につなげることはできません。
当社はグローバルなトレンドを踏まえつつ、「企業価値デザインカンパニー」として培った知見を活かして、重要性や結合性に着目したESGアドバイザリーをご提供します。
|会社の特色
【同社について】
◆企業が持続成長可能な経営環境の整備のために、株主や投資家向けに、必要な情報を分かりやすく伝え、信頼関係を構築していくことが求められている中で、同社はIRコミュニケーションのプロとして、大きな責任を果たしております。
当社の中核事業は海外機関投資家向けのアニュアルレポート(年次報告書)の企画・制作をはじめとするコーポレートレポーティングサービスです。
私たちは、企業が発信したい情報と、マーケットが求める情報の橋渡しをすることで、企業価値向上に向けた市場対話型のIRコミュニケーションの実現をサポートしています。
つまり、レポーティングを通じて「企業と投資家の対話の懸け橋」となり、経営変革を後押ししている、とてもやりがいのある仕事です。
【仕事内容】
実際の業務は、案件ごとに複数のメンバーでチームを組んで行います。
しかしその前提として個々がプロとしてのスキルを追求していくことを求めています。
そんな当社では、チームワークは大切にしながらも、組織の『歯車』になることは期待していません。
若い人にも、思う存分に力を発揮してもらうための権限委譲も徹底しています。
あなたがもっている可能性をフルに活かせるフィールドを提供することをお約束します!
【IRって何?】
IRとは、Investor Relationsの略で、「投資家向け広報」を意味します。
株主や投資家などのステークホルダーに対し説明責任を果たすために行われるIR活動は、企業存続に不可欠な経営テーマになっていると言っても過言ではありません。
近年、コーポレートレポーティングの世界では、ESG(環境、社会、ガバナンス)情報や無形資産といった非財務情報を、企業価値の表現軸に組み込むことが求められる統合報告書がグローバルに大きな関心を集めています。
そんな中、当社では統合報告やESG情報開示など新しい変化をいち早く取り入れ、コーポレートレポーティングの一貫性や質にこだわることで、競合他社との差別化と先進性の維持にも注力してきました。
IRコミュニケーションがより高度化、複雑化していくからこそ、私たちが専門企業として担う仕事の大きな可能性があると言えます。
募集職種:プロジェクト・ディレクター職
担当するクライアント企業へ包括的なIR及びCSRサービスを提供する責任者としてのポジションです。
統合報告書制作
・企画案(コンセプト、構成、コンテンツなど)の提案、企画案に基づく取材と現行の作成、翻訳英文のチェック、管理・編集ディレクションと工程管理
英文・和文アニュアルレポートや統合報告書、株主通信など、国内外の投資家・株主を対象にした各種IRコミュニケーションツールの企画・提案から取材、和文原稿執筆、編集・制作ディレクションまで、一貫して担当いただきます。
コンサルティング
・経営方針や戦略ストーリーの策定支援、企業価値向上のためのソリューション提供
webや社外向け資料など、多様なコンテンツを用いて企業価値を高める情報開示の在り方をクライアント企業へ提供します。
また、長期的に成長可能な経営戦略を支援するため、サステナビリティ経営についてのコンサルティングも行っています。
◆お客様は上場企業のIR担当者です。対等にお話しするためには、日々勉強が必要となり、財務やデザインなど、知識が幅広く身につきます。
◆社内には翻訳を行うネイティブスタッフがおりますが、自身でも英文原稿をチェックするため、英文読解力が必要です。
エントリー