2025/2/6 更新 企業紹介

【26卒】株式会社ブライセン

LINE相談

業界
IT/ソフトウェア・通信


会社概要
・設立|1986年
・資本金|263,007,500円
・売上高|44億8千8百万(2023年10月期実績)
・本社所在地|東京都中央区明石町8-1 聖路加タワー30F
・従業員数|253名
・代表者|代表取締役社長 藤木 優


事業内容
組込系システム開発
AI関連(アノテーション、AI学習用のデータ作成・受託)
業務系システム開発
受託開発
自社ソフト クラウド型WMS「COOOLa」の提供
自社ソフト 小売店向け需要予測型発注システム「B-Luck」の提供


会社の特色
最初は3名の創業者で始めた小さな会社でしたが、現在はグループ合計800名を超え日本だけでなく世界に拠点を構える胸を張って自慢できる企業になりました。

時代の先を見据えた最先端の技術へ積極的に開発投資を行うことで、他の追随を許さないプロダクトやシステムを作り出してきており、同程度の企業とは1歩も100歩も距離を置いた技術レベルで、非上場企業ながらに誰しもが知る超大手企業にも絶大な信頼を頂いており10年単位のお付き合いをさせて頂いております。

余り当社の名前が前面に出る機会はありませんが、実は名だたるプロダクトの重要な一役を数多く担っており、誰しもが利用したことのあるサービスの裏側にも、弊社の技術が国内外問わずに使用されています。
その裏付けとして、国内シェアNo1を連続して受賞できている実績もあります。
また、自社製品においては同じ名称のサービスでも顧客となる1社1社専用のカスタマイズも行っており、ただ作ってるだけのパッケージ販売ではなく顧客の満足度を満たすための『課題解決』を意識しており、ご利用下さるどの企業様にも他の製品にはもう移れないと言わしめています。

ほか、企業の売り上げ・利益拡大だけでなく、CSR活動も率先して注力しており、日本国内はもちろん、海外拠点を置く地域を中心に支援を行っており、様々な表彰を頂いております。

サービス、社員共に対象とした【高品質高付加価値の追求】
国籍や学歴など、何かに縛られることの無い【ボーダレス】
創業者自身が先陣を切って意識する【事業の透明性】
の3つの経営理念を元に、社員も会社も大切にした経営で今後もさらなる成長を意識しています!

■事業、商品の特徴
ブライセンは物流・流通などに強みを持つほか、AI・DX・画像処理領域など幅広い技術を持ち、多くの評価実績を受けているソフトウェア開発会社です。
”Brave Beyond Borders”と言う合言葉のもと、積極的に新しいことに取り組んできました。
売り上げの拡大が目的ではなく、CSR活動から始まったオフショア開発もその一つでした。
その他、培った技術を活かして、クラウド型倉庫管理システム、予測型自動発注・データ分析システムなど、いくつもの自社開発商品も手掛けています。
また、近年では過疎化した地方の活性化を視野に入れたニアショア開発にも取り組み始めています。今後も失敗を恐れることなくチャレンジを続けていきます。

■ビジョン
今後、人口減少・高齢化に陥った日本の国内市場が縮小することは間違いありません。
過当競争に巻き込まれないためには、日本を抜け出し海外に活路を見出す必要があります。
IT業界でもグローバル化の必要性が叫ばれて久しいですが、どこもそのノウハウがないため、海外市場で勝負できずにいます。
その点、ブライセンはいち早く海外の拠点展開と地域に根付いた事業・顧客開拓に力をいれ、同時に海外拠点の強化・人材採用に注力してきました。
現在、ベトナム、ミャンマー、韓国、カンボジアに現地法人を展開。
グループ従業員の約8割を海外国籍が占めます。
自社開発商品を多言語化・パッケージ化して、海外販売にも取り組んでいます。

■採用方針
ブライセンという社名の由来は『無頼船』にあります。
“自立した人の集まり”という意味を込めてつけました。
近年、時代は先行き不透明になりつつありますが、大切なのは、会社や社会に依存せず、自己成長を続けていくこと。
そのためにも失敗を怖れず新しいことにチャレンジすることが不可欠です。
学部学科は問いません。
現状の知識・スキルも特に必要ありません。
「エンジニアとして圧倒的な成長を遂げたい」「自社開発でこれまでにないモノを作りたい」「故郷に支社を作りたい」など熱意ある方をお待ちしています。
入社後は、社歴・年齢・国籍問わず、頑張り次第でどんどん責任ある立場をお任せしていきます。


募集職種:エンジニア職/営業職

【エンジニア】
■業務系システムエンジニア
システムインテグレーション事業におけるクライアントのシステム案件・受託案件を担当します。
業務系・WEB系システム、アプリの企画・設計から開発、運用まで開発工程全般に関わることができます。
開発領域は物流・流通、人事給与・就業、生産管理など多岐にわたっています。
海外グループ会社と協力したオフショア開発を利用して数十名規模のプロジェクトに参加したり、新規ビジネスの推進にも挑戦することができます。

■組込み系システムエンジニア
エンベデッドシステム事業における組込みソフトウェア開発を担当します。
国内外メーカーの組込みソフトウェア開発の開発工程全般および自社プロダクト開発の企画から携わることもできます。
開発領域は画像システムの組込と支援システム開発業務、医療機器、通信機器、制御システム開発など多岐にわたっています。
大手メーカとの新製品開発に企画段階から参加したり、新技術を大学と研究するなど新しい取り組み、やりがいのある仕事に挑戦できます。
また、AI用のアノテーションを扱っている事業もあり、自動車・建築・農業・スポーツ等、様々な事業で活用されています。
アノテーション部門での国内シェアNo,1の実績もあり、他社に誇る技術力で新しいプロジェクトに挑戦できます。

■自社開発システムエンジニア
自社開発サービスである、クラウド型倉庫管理システム「COOOLa」の開発や、需要予測型自動発注システム「B-Luck」の開発を担当します。
追加機能開発および設計など、上流工程から携わることができます。

【営業】
お客様(企業)の経営・業務課題をヒアリング、整理して、当社のITソリューションを使った解決策を提案します。
以下の事業のいずれかをメインとして担当していただき、新規・既存、国内・海外と幅広いお客様に営業活動を行います。
ITの知識、経験は不問です。

■システム開発・組込開発事業
業務系システム(基幹システム、物流・人事給与システム等)、WEB系システム、スマホアプリ、組込システムなど、ブライセンでは幅広いITソリューションがあります。技術メンバーと協力しながら、法人のお客様に対して提案営業を行います。
飲料メーカーや大手自動車メーカー、通信キャリアなど大手企業に向けた提案ができます。

■物流ソリューション事業
物流・倉庫業務の生産性を高めるクラウド型倉庫管理システム「COOOLa」という自社のクラウドサービスの営業を担当します。
取引先は倉庫管理業者や国内大手小売流通業者からベンチャー企業まで幅広く課題解決に向けた提案ができることが魅力です。

■流通ソリューション事業
予測型自動発注とデータ分析で流通店舗の売り上げ拡大を図る「B-Luck」のという自社のクラウドサービスの営業を担当します。
「B-Luck」は小企業から上場起業まで33社の導入実績、全国の小売業484店舗で稼働中のサービスです。
商品の発注にかかわる労務作業負担を大幅に軽減できることをお客様に感じてもらえることがやりがいです。

エントリー

LINE相談

\type就活限定イベント多数掲載/
新規会員登録はこちら!